みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 愛知県 慈恵福祉保育専門学校 口コミ 保育学科

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.9
(8件)
学科絞込
項目別に表示

保育学科の口コミ一覧

8
保育学科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

保育学科に関する評価

  • 総合評価

    とても満足している、保育学科に所属しているがここに入って大正解だと思っている。
    先生も厳しいがそれなりに学べることばかりだし、同期と助け合いながら一緒に頑張れる

  • 就職

    とても満足している、親戚の紹介でこの学校を知って入ったが入って正解

  • 資格

    とても十分だと思う、資格取得実績は申し分なしだと思うサポートも十分だと思う

  • 授業

    とてもわかりやすい授業で助かっている、厳しいがそれもまた指導がしっかりしていていいと思う

  • アクセス・立地

    駅から徒歩15分も満たないくらいの場所にある、電車もバスもあると思う

  • 施設・設備

    校舎は綺麗でとても広い、設備もとても充実していて何不自由もない

  • 学費

    自分にとっては少し高い気がするが妥当であると思う、それに応じた学校だと感じる

  • 学生生活

    最初はとても不安で友達なんかできるのか、と思ってたけどみんなその気持ちは同じで馴染めば平気!

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
保育に向けた現実的な講義と実技が主だと思う、みんなと1から学べるからそこも安心
この学校・学科を選んだ理由 昔から保育に興味がある、それに関わる仕事をしたいと思っているのでその資格が取れる学校を探した時にこの学校にたどり着いた、サポートも設備も資格とるためと言った場面では充実していると思った
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内、募集要項等
内容
学校・学科説明、入試、学費、奨学金、就職、イベント案内など、みなさんが知りたい情報いっぱい!
発送予定日
随時
投稿者ID:936434
2023年09月投稿
保育学科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業2|アクセス2|設備2|学費2|学生生活2

保育学科に関する評価

  • 総合評価

    保育士免許だけではなく、幼稚園教諭の資格も取れるので良いと思います。それなりに頑張らなければ行けないことが増えてしまいました。

  • 就職

    大体の生徒が保育の道へ進んでいます。中には別のジャンルの職に就職する人もいます。

  • 資格

    サポートは十分ではないですが、同級生の子や先輩のサポートを受けて資格を取得しています。専門学校では取得出来ない幼稚園教諭の資格も取得することができます。

  • 授業

    先生によっては指導を充分にしてくれない人はいますし、意味を感じられない授業内容をする先生はいらっしゃいます

  • アクセス・立地

    近くにお墓があります。名鉄だと徒歩で25分はかかると思います。JRは徒歩15分で着くと思います。

  • 施設・設備

    あまり良くないです。エアコンを使うと水がたれたり、事務の方にお願いをしないとエアコンをつけて貰えません。生徒ではエアコンを操作することができません。

  • 学費

    高めだと思います。奨学金を貰える方は、母子家庭、父子家庭の方ではなく、学校が適当に選んで渡しています。

  • 学生生活

    高校からエスカレーター式に進学する人が多いので、系列の高校以外から進学をする場合は初めは寂しいかもしれません。大体1クラスです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 保育学科 保育士・幼稚園コース
この学科で学べること
学科
ピアノ、発達心理学、障がいについて、保育支援サポート、工作など色んなことを学べます。その道のプロの方が教えてくださる授業もあります。
この学校・学科を選んだ理由 エスカレーター式で、学校から勧められたので進学しました。保育士だけだと働ける幅が狭いので幼稚園教諭の資格も取り、少しでも働ける幅も広めました。
取得した資格 保育士証、幼稚園教諭、
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 ある社会福祉法人に就職をしていくつかある中で乳児院に配属をしています。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内、募集要項等
内容
学校・学科説明、入試、学費、奨学金、就職、イベント案内など、みなさんが知りたい情報いっぱい!
発送予定日
随時
投稿者ID:915117
2023年06月投稿
保育学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職4|資格5|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活5

保育学科に関する評価

  • 総合評価

    保育士になりたい人にとってはとてもいいところだと思う。
    ただ、テストが難しくて、笑
    頑張ってねーーーー!

  • 就職

    保育に興味のある人にとっては市では1番のところだと思う
    しかし、僕はあまり興味がなく入ったのでこの評価にさせて頂きました

  • 資格

    サポートは担当の当たりハズレがあると思うので、一般的には言えないが
    僕はとてもいいサポートだと思う

  • 授業

    授業は、友達によるとわかりやすいらしい、しかし僕はあまり勉強ができる方じゃなかったためなんとも言えない笑
    しかし、先生は楽しく明るい人だった。

  • アクセス・立地

    周辺環境はとてもいいと思った。

  • 施設・設備

    ほかの学校はあまり分からないので、この評価にさせて頂きました。

  • 学費

    前と同じで、ほかの学校はあまり分からないのでこの評価にさせて頂きました。

  • 学生生活

    僕の場合は、本当に良い友達に巡り会えたと思う。この学校の人たちみんな優しい笑

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
保育士についてのノウハウや、実際に子供との接し方などを学べます。
この学校・学科を選んだ理由 小さい子供が好きで小さい子供と遊んでいたら、親に勧められたから。
希望業界に就職できたか はい
就職先 地元の保育園で、新人ですけど頑張ってます。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内、募集要項等
内容
学校・学科説明、入試、学費、奨学金、就職、イベント案内など、みなさんが知りたい情報いっぱい!
発送予定日
随時
投稿者ID:892838
2023年02月投稿
保育学科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-

保育学科に関する評価

  • 総合評価

    保育士や幼稚園教諭になりたいと思っている人には、先生の手厚いフォローなどがあるのでとても良いと思います。保育園やこども園も付いていて、実習がたくさんできて、2年という短い期間で詰め込みになりますが、ピアノや幼児遊びなどのたくさんの知識を付けられるのでとてもよいとおもいます。所属の保育園などでも働けるのでとても便利です。駅からも近く、通いやすいので2年間、保育についての学習をすることができます。パソコンなどを使って、文書作成なども学べるし、ピアノの指導もしてもらえて、何事も不安なく学校生活を送ることが出来て、学祭などの行事もたくさんあるので勉強の息抜きもできるし、たのしいがくせいせいかつがおくれるとおもいます。福祉コースもあるので介護士を目指している方なども通えてとても良い学校だと思います。夢に向かって全力で進める最高に良い専門学校なのでぜひ体験学習だけでも来てみてください。お待ちしています。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
コース・専攻
保育士の理念。保育士になるための実習。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内、募集要項等
内容
学校・学科説明、入試、学費、奨学金、就職、イベント案内など、みなさんが知りたい情報いっぱい!
発送予定日
随時
投稿者ID:365671
2017年09月投稿
保育学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

保育学科に関する評価

  • 総合評価

    保育士のスペシャリストになりたかったら慈恵福祉保育専門学校に入るべきです。 就職率も高く先生方との距離も短いため丁寧にサポートしていただけます。

  • 就職

    担当の先生のサポートがとても丁寧で的確なアドバイスを頂きました。

  • 資格

    毎年資格の取得実績が良く放課後や始業前に先生方から教えて頂くこともありました。

  • 授業

    興味が湧くような授業が多く先生方も面白い人がたくさんおりとても充実しています。

  • アクセス・立地

    最寄り駅に西岡崎駅があり駅から徒歩で5分程なので立地的に通いやすいです。

  • 施設・設備

    ピアノなどの教材も一人一台あり、苦手なピアノもみっちり練習することができる。

  • 学費

    妥当な金額であり一人暮らしには手当てなどもあったのでとても助かりました。

  • 学生生活

    40人のクラスで個性あるメンバーがいましたがとても賑やかで楽しかったです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
保育士として幼稚園教諭のスペシャリストとして、歴史や実践での授業が学べます。
この学校・学科を選んだ理由 先生方との距離が短くとても親切に一人一人に接してくださったちめ
取得した資格 保育士 幼稚園教諭
希望業界に就職できたか はい
就職先 保育士として地元の保育園ではたらいています。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内、募集要項等
内容
学校・学科説明、入試、学費、奨学金、就職、イベント案内など、みなさんが知りたい情報いっぱい!
発送予定日
随時
投稿者ID:563606
2019年08月投稿
保育学科 2年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格4|授業3|アクセス-|設備3|学費3|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

保育学科に関する評価

  • 総合評価

    2年という短い期間で国家資格を取得することになるのでレポートと実習が重なったりボランティアへ積極的に参加したりしなくてはいけないのですが本気で保育士・幼稚園教諭になりたい方にはとても充実した2年間を過ごせると思います。

  • 就職

    卒業後に困ったことがあれば学校へ行き元担任や就職関係の先生へ相談することができます。

  • 資格

    学校卒業とともに資格を取得できるのでその点では卒業後に資格を取得する必要がありません。

  • 授業

    幼保を取得希望の方はなかなか試験合格が難しい場合もありますがその分教科担当が絞って教えてくれたりもし再試になったとしても次には合格できるよう教えてくれる場合もあります。

  • 施設・設備

    ピアノは1人1台あり朝早く登校して弾いたり放課後も弾くことができ先生がいるときもあります。ピアノのテストの前日は放課後弾いたり本番の日には朝早くから弾いたりできます。

  • 学費

    少し高めですがその分前述したことなども含めると納得の費用だと思います。

口コミ投稿者の情報
所属 保育学科 保育学科
この学科で学べること
学科
実習が近づけば実習に関する授業が多くなります。2年になると実習先で課題曲を与えられることもありますがそれも担当の先生がしっかり教えてくれます。実習題材も授業の中で作成することがあります。指導案も難しいですが授業でしっかりやります。
コース・専攻
上記で記した通りです。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内、募集要項等
内容
学校・学科説明、入試、学費、奨学金、就職、イベント案内など、みなさんが知りたい情報いっぱい!
発送予定日
随時
投稿者ID:200873
2016年09月投稿
保育学科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

保育学科に関する評価

  • 総合評価

    小規模な学校を希望される方にはおすすめです。そのぶん色んな先生方が気にかけてくださいます。生徒、先生みんなが顔見知り以上になります。

  • 就職

    なにより良い先生ばかりで、学校や進路の事以外にも親身になって話を聞いてくださいました。保育実習で実習先に行くと、しっかりしているねと褒められることが多かったです。学校での事前準備のおかげです。就職は県外希望だったので、そちらもしっかりサポートしてくださいました。

  • 資格

    保育士資格、幼稚園教諭資格は真面目に授業に出席し、レポート類を提出、実習をこなす。資格を取りたい意思があれば取れます。

  • 授業

    実習や現場で役に立つことをたくさん教えていただけます。楽しく授業を受けられます。

  • アクセス・立地

    jr西岡崎から10分程だったかと思います。学校周辺はとてものどかで、地元の田舎のような感じでした

  • 施設・設備

    大きな学校ではないのでなんでも最新の!ではないですが、不自由な点はありませんでした。

  • 学費

    学費に関しては覚えていませんが、充実した学校生活のわりに安かったと思います。

  • 学生生活

    どうしても女の子が多いので、グループが多かったです。私はグループ行動が好きではないので、嫌なこともありました。恋愛に関しては、学校内やクラス内でしている人もいました。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
保育だけでなく、介護も学べ、勉強になりました。 ピアノは弾いたことがない人はつまづくかもしれません。朝や放課後に弾いている子もいました。
この学校・学科を選んだ理由 体験入学に行った時に可愛い先輩、かっこいい先輩が多かったから
取得した資格 保育士 幼稚園教諭2級 幼児体育指導者検定 初任者研修 あとは忘れましたがいくつか
希望業界に就職できたか はい
就職先 地元に戻り、託児所で
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内、募集要項等
内容
学校・学科説明、入試、学費、奨学金、就職、イベント案内など、みなさんが知りたい情報いっぱい!
発送予定日
随時
投稿者ID:563506
2019年08月投稿
保育学科 2年制 / 2011年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格4|授業2|アクセス4|設備3|学費4|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

保育学科に関する評価

  • 総合評価

    保育学科は授業が詰め込まれており、忙しくすぎていきます。 所得可能な資格がいくつかありますが、常に行事や実習が詰め込まれているため1つを集中して勉強することはできません。 逆に短期間でいろんなことが経験できるとおもいます

  • 就職

    卒業できれば就職できます。 ひとりひとりの就職までしっかりみていただきました。 いろんな先生方が相談に乗ってくださり、どんな就職先があるのかも教えてくださいました。

  • 資格

    資格に必要な技術やスキルを身につけることができました。 座学だけではなく、近くの保育園に何度か実習させてもらったり、姉妹校の幼稚園とも行事のたびにおせわになりました。 資格取得の為にいろんな先生方が相談に乗ってくださったりもしました。

  • 授業

    私はすごい!と自分で思ってる教師が多く感じました。 レポートも教師側の説明不足があったり、お気に入りの学生とそうでない学生との差がはげしかったり。 男性が少ない学科ですので、男性はもてます。教師からも好かれてました。

  • アクセス・立地

    JRからは近いですが名鉄からは遠いです。徒歩30分かからないくらいかな? 車は駐車場がありますが、有料です。 コンビニやスーパー、薬局などなどがありますので特に困ることはありませんでした 車でしたら10分くらいで岡ジャもあり、学校おわりに遊びに行ったりしてました

  • 施設・設備

    お湯は各教室にありましたが、レンジが学校に2台しかなく、お弁当を温めるのに順番待ちしてました。 また机がガタガタするものがあったり。

  • 学費

    他の学校がどうかはわかりませんが、そこまで高くないと思いました。 友達に他も受験した方がいますが、こちらの方が授業料が安かったそうです。 親身になって相談に乗ってもらえるし、就職もほぼ確実なのでたかくないとおもいます!

  • 学生生活

    忙しく2年が過ぎましたが、とにかくたのしかった! オペレッタや体育祭など、クラスでのぶつかり合いが多かったですが、充実してました。 年齢関係なく、みんなで実習にいったり、ご飯にいったり、掃除をしたり。 人生の先輩が何人かいるので、人生相談なんかもしたり大人の世界を覗いてみたり。

口コミ投稿者の情報
所属 保育学科 こどもコース
この学科で学べること
学科
一年目は最後の実習に向けて知識やぎを見につけます。 2年目では実習がたくさんあり、就職に向けて本格的にうごきます。
コース・専攻
保育を中心に福祉の事について学べます。 ホームヘルパーの実習もあるので、どちらが向いているのか考えることができました
この学校・学科を選んだ理由 保育士、幼稚園教諭の資格がとれ、短大の資格もあるのでこちらにしました。 学校見学してみて、学生と先生が楽しそうな雰囲気で通いやすそうだとおもいました
取得した資格 保育士、幼稚園教諭、ホームヘルパー2級
就職先 保育士
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内、募集要項等
内容
学校・学科説明、入試、学費、奨学金、就職、イベント案内など、みなさんが知りたい情報いっぱい!
発送予定日
随時
投稿者ID:185198
2016年03月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内、募集要項等
内容
学校・学科説明、入試、学費、奨学金、就職、イベント案内など、みなさんが知りたい情報いっぱい!
発送予定日
随時

基本情報

学校名

慈恵福祉保育専門学校

(じけいふくしほいくせんもんがっこう)

住所

愛知県岡崎市大和町字中切1-9

地図表示
最寄り駅

名鉄名古屋本線 矢作橋駅 徒歩27分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

215~301 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内、募集要項等
内容
学校・学科説明、入試、学費、奨学金、就職、イベント案内など、みなさんが知りたい情報いっぱい!
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、慈恵福祉保育専門学校の口コミを表示しています。
慈恵福祉保育専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 愛知県 慈恵福祉保育専門学校 口コミ 保育学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

慈恵福祉保育専門学校の学科一覧