みんなの専門学校情報TOP システムエンジニアの専門学校 長野県 長野平青学園 口コミ ICTシステム・デザイン科

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(3)
学科絞込
項目別に表示

ICTシステム・デザイン科の口コミ一覧

3
ICTシステム・デザイン科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格4|授業5|アクセス4|設備5|学費3|学生生活5

ICTシステム・デザイン科に関する評価

  • 総合評価

    一流の○○になりたい人にはとてもいい学校だと思います。私も一流程ではありませんがなりたい気持ちがあるので頑張っています!

  • 就職

    先生がたくさんいろんなことを教えてくれてとても分かりやすいです!

  • 資格

    資格取得実績では十分にいいですし、サポートの方も分かりやすいのでいいと思います!

  • 授業

    テストの時でも頑張れ!そう言ってくれてとてもやる気や頑張るぞ!っていう気持ちが出ていいです!

  • アクセス・立地

    いいです!めちゃくちゃ環境がよくてその学校に住み着きたいぐらい綺麗でとてもいいです!

  • 施設・設備

    掃除も徹底的にしていてとても校舎内が綺麗です。外も花が咲いており綺麗です!

  • 学費

    学費はやっぱり意外とかかってしまいますが、それでもいいほうだとはおもいます!

  • 学生生活

    クラス内でもクラス外でも仲良い子が沢山いてめっちゃ充実してます!

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

薬の開発をもっと進めるか、ここまで来てしまっているから無くなるまでの辛抱を私たちが耐えられるかが問題だと思いました。
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
医薬の説明やどんなものがあるのかを、知ることができ医学大学も受けられそうなぐらいです!
この学校・学科を選んだ理由 昔から医薬に興味があって入ってみたいと言うしっかりとした理由を持ち通いました。
就職先

学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時
投稿者ID:867780
2022年09月投稿
ICTシステム・デザイン科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★☆☆☆
  • 就職3|資格2|授業1|アクセス-|設備1|学費-|学生生活3

ICTシステム・デザイン科に関する評価

  • 総合評価

    基本的に不満ばっかだが休日が多いので☆2
    ゲームを作りたいから入学しようと考えてる人はやめたほうがいいです、全くゲームを作りません。
    パンフレットにありもしないことを載せたり絶対にやる意味のない授業があったり高い金額払って買った教科書を使わなかったり不満しかありません。
    オープンキャンパスで体験したことも授業ではやりません。

  • 就職

    就職率は良いが半分は勉強したことと全く関係ない職に就きます。
    IT関連の企業についたとしてもそのほとんどは地元のスポンサー企業

  • 資格

    頑張った分資格は取れます。ただ大半はどこで使うのかわからない資格

  • 授業

    先生がペッパーと話してるだけで何もしないでほぼ自習なんて日もあります。 びっくりするほどつまらないです。

  • 施設・設備

    学校のネット回線が酷すぎる。 たった数メガのデータをダウンロードするのに5分~10分ほどかかります。ペッパーがいますけどポンコツなので飾りとして立ってるだけ。パソコンも壊れたまま全く直さないで放置されていて授業が進まない。

  • 学生生活

    外国人のマナーが悪い、それ以外は特に不満なし

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時
投稿者ID:516250
2019年05月投稿
ICTシステム・デザイン科 2年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備5|学費5|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

ICTシステム・デザイン科に関する評価

  • 総合評価

    IT関係の仕事に就きたいと思っている学生にはとても良いと思います。1年前期ではコンピュータの基礎を広く学びますので、用語がわかるようになります。

  • 就職

    最後まで、自分があきらめなければ、手厚いサポートより就職できると思います。

  • 資格

    授業で、対策が行われるので、授業をきちんと理解していれば、取得することができます。ただし国家試験については自分で練習問題を解かなければ合格することができません。(当たり前のことですが)

  • 授業

    質問はしやすい環境です。また雑談で、実際の仕事の話や就職についての話がありますが、現在とてもやくになったと思っています。

  • 施設・設備

    APPLEのPCが沢山あります。モニターが結構広いので使いやすい。pepperがいます。

  • 学費

    IT関係の学校の割には、学費は比較的安いと思います。授業で使用するPCは基本学校のものを使いますので、私の入学時に必要はありませんでした。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
1年生の前期では、コンピュータの基礎を学びます。後期になるとそれぞれのコースの勉強が中心になります。2年生になると、企業連携などの授業もあります。
就職先 ソフトウエア開発の仕事
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時
投稿者ID:277191
2016年11月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時

基本情報

学校名

長野平青学園

(ながのへいせいがくえん)

住所

長野県長野市アークス1-31

地図表示
最寄り駅

JR信越本線 長野駅

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

150~243 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、長野平青学園の口コミを表示しています。
長野平青学園はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP システムエンジニアの専門学校 長野県 長野平青学園 口コミ ICTシステム・デザイン科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

長野平青学園の学科一覧