みんなの専門学校情報TOP 社会福祉士の専門学校 岩手県 盛岡医療福祉スポーツ専門学校 口コミ 社会福祉学科

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.8
(7件)
学科絞込
項目別に表示

社会福祉学科の口コミ一覧

7
社会福祉学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職5|資格3|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活3

社会福祉学科に関する評価

  • 総合評価

    可もなく不可もなく。。ボランティアが多く、色々な年代の方とのコミュニケーションが学べます。(最近はコロナでボランティアは少ないですが)

  • 就職

    就職率良好です。就職先も幅広く、先生方が手厚くサポートしてくれます。

  • 資格

    私個人の考えですが、そこまで資格取得に力をいれていないように感じられます。

  • 授業

    先生によります。自身の経験を元にリアルなお話をしてくれる先生もいれば、ひたすら板書する先生もいます。

  • アクセス・立地

    盛岡駅から徒歩約7分くらいです。大通りやコンビニも近いです。

  • 施設・設備

    エレベーター、電子レンジ、ポットあります。介護用具は少々古いですが、保管がいいのか綺麗です。

  • 学費

    そこそこ学費は高いのに、休みばかり。3年もいらない気がします。

  • 学生生活

    1学科の人数が少ないため、仲が悪くなったらペアワーク・グループワークに結構支障が出ます。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
7~8割は社会福祉についてです。残りの2割は、パソコン、英会話、ボランティアなどです。
この学校・学科を選んだ理由 雰囲気がいいところ、先生方がとの距離感が近いところ、ボランティア活動が多いところです。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:781633
2021年10月投稿
社会福祉学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費2|学生生活4

社会福祉学科に関する評価

  • 総合評価

    コミュニケーション深めたいならここ。
    学科だけじゃなくてボランティアを通して地域の人と関わる機会あるから良い。

  • 就職

    卒業後のサポートも学校側がしてくれるから就職してハイ終わりじゃない。就職後のアフターケア良い。

  • 資格

    資格取る取らないは人によるけど資格とるためのカリキュラムは揃ってると思う

  • 授業

    分からないところ教えてくれる。teamsでの内容共有もしてくれる。
    たまに先生同士で情報共有し合っておらず、授業の入れ違いが起きたこともあるので星4つ。

  • アクセス・立地

    駅近だし、駅の中に衣食住関連のもの揃ってるから学校帰り良く友達と食べに行く。

  • 施設・設備

    エレベーターもあるので楽。学校も2校舎に別れているので混雑することがない。

  • 学費

    高い。ここで使っているというより連携大学で使う学費にほぼ行ってると思う。

  • 学生生活

    人少ないからみんなと話せる。浅く広くの関係がちょうどいいと思う。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
ソーシャルワーカーのこと
身体、障害、知的、高齢者に関しての内容
医療、介護についても
この学校・学科を選んだ理由 元々福祉に興味があって電車行けるとこないかなと探してここにした。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:813273
2022年02月投稿
社会福祉学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備3|学費1|学生生活4

社会福祉学科に関する評価

  • 総合評価

    資格を持って卒業できても、使えない資格もあるので、自分で撮ること必要かもしれない。学校の授業に不満はなかった

  • 就職

    就活時の学校のルールが生徒に負担になっていた様に感じた。面接の制限等。

  • 資格

    可もなく不可もなく。大学とは違い、生徒と教員で履歴書等の提出を進めるため、安心感はある

  • 授業

    国試に向けた内容が薄く、社会人になってから使う知識も少ないように感じた

  • アクセス・立地

    駅の近くで、バス停も近いため、通学にはいい。ほとんどが自転車だった

  • 施設・設備

    可もなく不可もなく。それなりに充実している。大学のように学食はない。

  • 学費

    高い。特待等で入れた人はかなりお金の負担は少ないが、一般入学はかなりの金を使う

  • 学生生活

    高校と同じようにクラス制のため、仲良くなりのが早く、クラス替えもないのがいい

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

マスク、アクリル板、手洗いアルコール消毒等です。特別な対策は感じられません
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
社会福祉全般の内容になります。国家試験に出る内容を勉強することになります。そのた、介護技術の授業もありました。
この学校・学科を選んだ理由 家から近い、アクセスがよく、学校以外の時間も楽しめるため。アーケード通りが近く、遊びにも困らない
取得した資格 社会福祉主事任用資格
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 介護業界に進みました。高齢、障害等あります。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:765970
2021年08月投稿
社会福祉学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格2|授業2|アクセス4|設備5|学費1|学生生活5

社会福祉学科に関する評価

  • 総合評価

    短大の学士も取れるので決して悪いところだけの学校ではないと思います。
    短大の勉強もするので2年次まではレポート提出もあり、卒業年次は卒論の提出もあるので、文章力や語彙力は身に付きます。

  • 就職

    就活のサポートも手厚く、就職後も気にかけてくれると聞き入学したが、実際は本人任せだった
    志望先でサポートの仕方が異なっていた
    学校のために就職させる感が否めなかった。

  • 資格

    学費がすごく高いのに取得できる資格が少ないと感じた。
    社会に出てから自分で勉強して取得する感じ。

  • 授業

    先生自身の話が多く、もっと現場での話などをしてほしいと感じることが多かった。

  • アクセス・立地

    駅から徒歩10分くらいなので歩きで学校まで向かうことができる。

  • 施設・設備

    介護の実習をするにあたり、学校内で行える。
    ベットの数も多いので同時進行で授業が進められる。

  • 学費

    高すぎる。高額な学費を払ってもらってるのにも関わらず習得できる資格が少ない。後からプリント代などの請求も結構くる。

  • 学生生活

    グループワークが多いのでクラスの全員と話すことがあるので悪くはない。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
社会福祉に関するカリキュラムを中心にボランティアに参加するので地域のことについても学ぶことができる。
この学校・学科を選んだ理由 小さい頃から地域の中で成長したこともあり地域に根付いた仕事がしたいと思ったから。
希望業界に就職できたか はい
就職先 介護業界 生活相談員
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:736143
2021年04月投稿
社会福祉学科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備3|学費2|学生生活4

社会福祉学科に関する評価

  • 総合評価

    児童や障害、高齢など様々な分野でイカせる資格なので、就職には困らないです。資格が取得出来れば、様々な役職につけて、やりがいを感じることができます

  • 就職

    学校の先生に施設長や副施設長がいて、実習の際には様々アドバイスがもらえるし、実習でお世話になった施設に紹介してくださることがある。さらに、様々な施設と関わりがあるため、相談をすればいろいろ考えて親身に答えてくれる

  • 資格

    私の学部は3年生なので、卒業してから1年の実務経験をしなければいけないが、その一年の間に資格を取るための講座を開いてくれるので、心配なところを相談できる

  • 授業

    ロールプレイや、演習などの設定が細かく、実際の実習の時にも同じような場面に遭遇したことがあったのでためになった。

  • アクセス・立地

    盛岡駅から10分ぐらいなので、アクセスがよく、近くにデパートなどもあるので、学校帰りにあそべるという利点もある

  • 施設・設備

    パソコンなどの台数もそろってるし、図書館があり、悩んだことがあったらそこに行けば、法律や制度のことがわかる、

  • 学費

    学費がかなりするが、私の学部は空きコマがおおく、あんまり勉強してる気がしない。ただ、併修で他の短大の勉強をすることができるので、その点では納得いく学費だとおもう

  • 学生生活

    少人数でクラスが構成されているため、入学後すぐグループが出来るので、あんまり困ることなく学校生活が遅れる

口コミ投稿者の情報
この学校・学科を選んだ理由 高校の時から高齢分野に興味があり、現場で使える人間になりたいと思う入学した
希望業界に就職できたか はい
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:657391
2020年05月投稿
社会福祉学科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格3|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活4

社会福祉学科に関する評価

  • 総合評価

    いい所もあるが、ちょっと微妙なところもある。 九州の通信の大学と併学するため授業スケジュールは、ハードであるが自分のやりたいことや友達関係は、自分から動けば見つかるため、楽しいことも多いと思う。

  • 就職

    自分がどの分野に行きたいかなどしっかりすれば、早いうちから就職の土台ができる。 非常勤講師で、施設職員の方が来てくれるため先生と相談や、どういう施設があるかとか聞いておけば、就職の時役立つ。

  • 資格

    実績はいいが、サポートはイマイチである。自分で先生に聞きに行かないと詳しく答えてくれなかったり、その時になって新しい情報を教えてくる先生もいるため、自分から動かないとならない。当たり前のことではあるが、意外と難しい。

  • 授業

    先生によっては教科書を読むだけの人がいるし、板書を沢山してくれる先生もいるためとてもいいとは言えない。しかし、非常勤講師で施設長や施設職員の方が来てくれるため、実習先やボランティアなどスキルアップは充実している。

  • アクセス・立地

    駅からの道はわかりやすいが、ちょっと分かりずらいところにある。コンビニもちょっと歩かないとならない。自家用車での登校禁止で、送迎も禁止。駐車場が狭いため、そこまで多くの車は停めれない。

  • 施設・設備

    社会福祉学科は、机と椅子があればできる仕事なので、設備はそこまでほかの学校と変わらない。しかし、ペアワークや模擬的に実際にあった事例をクラスのメンバーでやることが多いため、そこはほかの学校より実践力や適応力が上がるかなと思う。

  • 学費

    専門学校だということもあるが、ほかの学校に比べ比較的高い方だと思う。

  • 学生生活

    社会福祉学科は、元々受験する人数も少ないため、男10人女14人だったり、男女が半々になることが珍しい。1クラスの人数も少ないため、クラス内での恋愛は期待しない方が良い。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
社会福祉 基礎法学 栄養学 住居設計 人体の機能と構造 地域社会 社会調査 保険サービス 医療保険 国語概論 相談援助の基盤と専門職 相談援助の理論と方法 医療福祉事務総論 人間関係論 食生活論 衣生活論 ビジネスマナー 権利擁護 相談援助演習 MIPs
この学校・学科を選んだ理由 非常勤講師で施設職員の方が来てくれるため、就職の時役立つと思ったから。 地元の学校より設備や授業内容がちゃんとしていると思ったから。
取得した資格 秘書検定 初任者研修 Excel、Word、PowerPoint検定
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:563802
2019年08月投稿
社会福祉学科 3年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

社会福祉学科に関する評価

  • 総合評価

    社会福祉の中でもさまざまなジャンルを学べる為、学びの最中でさらに深めていきたいジャンルを見つけることができる。

  • 就職

    細やかに生徒の経過を確認してくれる。有益な情報をサポートしてくれる。

  • 資格

    生徒も教師も、向上心が高く、必ず結果を出そうと一緒に努力をしている。

  • 授業

    レポートでの添削の他に、国試対策の授業も適切な時期に準備してくれる。

  • アクセス・立地

    駅から近く、コインパーキングも豊富である為、とても便利であった。

  • 施設・設備

    図書室から専門書の貸し出しが受けれる。駅から近く、建物内も新しい。

  • 学費

    働きながら、自分で支払うことができる。社会福祉協議会から奨学金を借りることができた。

  • 学生生活

    年齢、性別、職種問わず、向上心が高い人が集まっている。グループワークで仲を深められる。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
高齢、児童、更生保護、医療、心理学、障害、社会調査、社会論など
この学校・学科を選んだ理由 入学説明会から好印象であり、岩手県で貢献できるように思いを固めることができた。
取得した資格 社会福祉士
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 高齢領域、介護
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:773852
2021年08月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

盛岡医療福祉スポーツ専門学校

(もりおかいりょうふくしすぽーつせんもんがっこう)

住所

岩手県盛岡市大沢川原3-5-18

地図表示
最寄り駅

JR東北本線 盛岡駅 徒歩12分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、盛岡医療福祉スポーツ専門学校の口コミを表示しています。
盛岡医療福祉スポーツ専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 社会福祉士の専門学校 岩手県 盛岡医療福祉スポーツ専門学校 口コミ 社会福祉学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

盛岡医療福祉スポーツ専門学校の学科一覧