みんなの専門学校情報TOP 歯科技工士の専門学校 大分県 大分県歯科技術専門学校 歯科技工科

大分県歯科技術専門学校

大分県 別府市 / 亀川駅 徒歩11分
  • 大分県歯科技術専門学校画像
  • 大分県歯科技術専門学校画像
  • 大分県歯科技術専門学校画像
1/3

歯科技工科

2年制 (募集人数 35人)
★★★★☆ 3.6 (3件)
学費総額 - 万円
目指せる仕事
歯科技工士
取得を目指す主な資格
歯科技工士

この学科の概要

  • 歯科技工科では、2年かけて歯科技工について学びます。学生は歯科技工士資格取得を目指し勉強し、歯科などに就職して、活躍します。1年次には基礎的な技術、知識を学びます。2年次は臨床に対応できる力を習得します。

就職先・内定先

ピーエムラボ、サンエイデンタル、ニューセラデンタル、トーリテックス、メインティース、重末デンタルラボラトリー、ギコウ、シケン、福岡メディカルグループほか

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.6
(3件)
  • みんなフレンドリーで、毎日が楽しい学校
    歯科技工科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格2|授業3|アクセス3|設備3|学費2|学生生活4

    歯科技工科に関する評価

    • 総合評価
      技工など、丁寧に教えてもらえるので、学科はもちろん、実技でも実力があれば良い評価をもらえたりします。
    • 就職
      歴史は長く就職率が90%超えです。先生方も優しい方ばかりです。衛生科の先生方がどうなのかはよくわかりませんが、相互実習などいつもとは違う視点から作業を見たりするのは、とても勉強になりますよ。
    • 資格
      勉強をしてと言う割に、行う模試は為になるけど、毎度の模試で解説がある訳では無いし、教科書を見ればわかるって言うが、そうじゃ無い答えの時や、教科書に載ってない事もあるので困る。
    • 授業
      優しい先生方です。指導は人によります。すっごくわかりやすい教え方をしてくれる先生もいれば、そうで無い先生もいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      普通ですね。少し山奥の方にあって登校時道が狭いのに、朝は車の出入りが激しく、少し怖いです。
    • 施設・設備
      普通です。歴史があり建物が古いけど、エアコンなどの設備はしっかりしてるし、道具も使いやすいので、特には問題ないと思います。
    • 学費
      母子家庭で、安くした方と言って入学はしましたが、少しきつかったです。
    • 学生生活
      うちの科は人数少ないですが、すごく仲が良くゲームをしたりします。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    歯科技工士国家資格に向けての8科目の学科や、衛生科の方と協力して行う相互実習など
    この学校・学科を選んだ理由 手先が器用な事を武器に、支えてくれた家族が歯の事で悩んでるのを見て、親孝行として、技工を学ぶ事で少しでも救えたら、役に立てたらと思い、大分県歯科技術専門に入学しました。手先が器用な方や、ものづくりが得意という方にはおすすめできる学校だと思います。
    希望業界に就職できたか はい
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:971471
    2023年12月投稿
  • 歯科系の仕事に就きたいなら行くべき
    歯科技工科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費4|学生生活5

    歯科技工科に関する評価

    • 総合評価
      歯科衛生士を目指している方は行くべきだと思います。楽しく学べることができます。先生も良くして下さるので、頑張れる方にオススメです。
    • 就職
      結構手厚いですし、就職率も高いです。
      先生は結構良くしてくれてると思います。
    • 資格
      努力次第
      頑張れば資格は取れます
      頑張っている人にサポートが行き届いている感じです
    • 授業
      先生によりますが、ちゃんと付き添ってくれてる感じはあります。
    • アクセス・立地
      もよりえきから15分くらいで着きます。天気の悪い日は不便さがありますね。
    • 施設・設備
      校舎は古いです。でも設備はちゃんと揃っているので問題は無いかと。
    • 学費
      専門学校はどこも高いと思うので、専門学校の中なら普通位だと思います。
    • 学生生活
      合同授業もあるので同学年だけでなく、他学年とも仲良くなれます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    実習が減りましたが、感染症対策はきちんとやっています。先生達も気をつけています。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    歯科衛生士資格取得の勉強です。1年は校内実習で、だんだんとハードルが上がっていきます。
    この学校・学科を選んだ理由 歯科系の仕事に興味があったので。お金には特に困っていなかったので。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:780520
    2021年10月投稿
  • 自分の環境にも合わせられる場所
    歯科技工科 2年制 / 2014年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格4|授業2|アクセス5|設備2|学費3|学生生活3

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    歯科技工科に関する評価

    • 総合評価
      少子高齢化により、今、若い歯科技工士が減っています。手が器用な方、不器用でも絵が好きな方も、少しでも物作りに興味がある方も是非、オープンキャンパスなどで体験してほしいと思う歯科技工。県内だけでなく県外へ、独立も夢ではないのが歯科技工士。国家試験の合格率は100%なので卒業と同時に歯科技工士として働いています。国家試験が簡単なものなのではなく、学校できちんと教えてくれる。実技も学科も、苦手でも、やれば、分かれば必ず身につく。
    • 就職
      就職については、毎年県内からと県外から求人が届きますが、今若い歯科技工士不足で技術があると見込まれた学生から引っ張りだこです。技術がなくても、体験や見学に行き、気に入った就職先があれば、そこでバイトをしてみるも良し、話を伺うも良し、自分の環境にあった職場に就ける。
    • 資格
      国家試験の合格率は昨年度、今年度共に100%でした。過去の国家試験の分析もしっかり行なっているため、ピンポイントで対策をしてくれます。国家試験対策として、授業だけでなく、放課後や空いた時間を使って補習を設けたり、個別で教わったり、と、自分が分からないことを積極的に聞いていけば、親身になって教えてくれます。
    • 授業
      座学は、実際に歯科医院で働いている歯科医や、技工士の先生方が来てくださいます。
    • アクセス・立地
      最寄り駅は別府方面の亀川駅です。駅からは徒歩10分~15分ほどです。天候も山が多くなかなか天気予報通りではありませんので激しい雨の日は登下校に少し不便さを感じます。
    • 施設・設備
      技工科も衛生科も設備は完璧であると思います。材料には数の限りがありますが、スムーズな実習ができます。
    • 学費
      学費は他の専門学校の中では高い方ですが、歯科技工士という点では1番安く抑えたのではないでしょうか。
    • 学生生活
      1年生、二年生、さらに合同教育という技工科と衛生科が混ざって実習する機会もあり、交流のある楽しい環境であると言えます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    コース・専攻
    1年生はまず基礎から、2年生になったら国家試験の過去の問題集や、先生が出やすい問題やひっかりやすい問題を徹底して教えてくれます。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:287221
    2016年10月投稿

同エリアの似ている学科と比較する

大分県歯科技術専門学校
大分県歯科技術専門学校
歯科技工科 2年制
評価
★★★★☆ 3.6 (3件)
学資
総額
-万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
35
目指せる
仕事
歯科技工士
エリア
大分県 別府市
JR日豊本線 亀川 (891m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    どちらともいえない

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    どちらともいえない

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    どちらともいえない

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    どちらともいえない

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    どちらともいえない

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    どちらともいえない

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    どちらともいえない

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    どちらともいえない

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    どちらともいえない

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    どちらともいえない

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 学生交流
    どちらともいえない

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    どちらともいえない

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    どちらともいえない

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    どちらともいえない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    どちらともいえない

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    どちらともいえない

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

基本情報

学校名

大分県歯科技術専門学校

(おおいたけんしかぎじゅつせんもんがっこう)

学科名

歯科技工科 2年制

住所

大分県別府市亀川中央町29-10

地図表示
最寄り駅

JR日豊本線 亀川駅 徒歩11分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

歯科技工士を目指せる学科の学費総額の相場

282万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

大分県歯科技術専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 歯科技工士の専門学校 大分県 大分県歯科技術専門学校 歯科技工科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大分県歯科技術専門学校の学科一覧