みんなの専門学校情報TOP 介護福祉士の専門学校 広島県 尾道福祉専門学校 介護福祉科

尾道福祉専門学校

広島県 尾道市 / 尾道駅

介護福祉科

2年制 (募集人数 40人)
★★★★☆ 3.6 (6件)
学費総額 174 万円
目指せる仕事
介護福祉士
取得を目指す主な資格
介護福祉士

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

この学科の概要

  • 介護福祉科では、2年かけて介護福祉について学びます。学生は介護福祉士などの資格取得を目指し勉強し、介護施設などに就職して、活躍します。現場のニーズに対応した知識と技術の習得を目的としています。学生一人ひとりの理解度や精神的な変化・成長までしっかりサポートします。

就職先・内定先

社会福祉法人 尾道さつき会、尾道市公立みつぎ総合病院、社会福祉法人ひらはら会 高齢者総合ケアセンター ひらはらの郷、社会福祉法人原田ヒカリ会 特別養護老人ホーム ひかり苑、社会福祉法人華野福祉会 はなの苑、医療法人社団精彩会 介護老人保健施設 精彩園、社会福祉法人 あおかげ、社会福祉法人あづみの森 障害者生活支援センター あおぎり、高齢者総合ケアセンター きららラポール尾道、NPO法人遊喜の会 小規模多機能ホーム ひだまり ほか

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.6
(6件)
悪い
良い
  • 就職

    4.04
  • 資格

    4.36
  • 授業

    4.08
  • アクセス・立地

    3.64
  • 施設・設備

    3.72
  • 学生生活

    4.12
は福祉介護分野の平均を表しています
  • 本気で介護福祉士になりたいならここです
    介護福祉科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活5

    介護福祉科に関する評価

    • 総合評価
      尾道市で介護福祉士になりたいと思う方は尾道福祉専門学校をおすすめします。高校卒業して間もない方もいれば、高齢の方もいらっしゃいました。様々な人と関わりながら介護のことを学べるような環境です。
    • 就職
      尾道ではかなり有名な学校で100%と高いです。先生方のサポートもしっかりしており、質問しやすい環境にあります。
    • 資格
      資格取得は学校を卒業したあと、国家試験を受け、取得します。資格取得のために先生方が分かりやすい問題集も作ってくださり、とても分かりやすいです。
    • 授業
      分からないことはその場で聞く、ということができるので疑問を残したまま授業が終わることは無いです
    • アクセス・立地
      学校のすぐ近くにバス停があり、登校はとても楽に感じました。その近くにコンビニがあるのでお昼ご飯も買えます。
    • 施設・設備
      校舎が綺麗です。らせん階段になっており、実習室も広くて綺麗です。
    • 学費
      決して安いわけではないですが、奨学金制度もあるので助かりました。
    • 学生生活
      みんなが同じ介護福祉士になるという目標をもって学びにきているので、一致団結して頑張ることができます。恋愛面は男性が少なかったのであまり見かけませんでした。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    介護の基本的なことは板書で学びます。実習で実際に現場に立ち、利用者さんと関わり合いながら色々なことが学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 幼い頃から祖母が大好きで、将来介護の仕事に就きたいと考えており、尾道福祉専門学校を志望しました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 短期入所事業所あおぞら
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:938820
    2023年09月投稿
  • 現場に会わせた作業を中心に進められる
    介護福祉科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4

    介護福祉科に関する評価

    • 総合評価
      介護しになりたいっと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。国家試験の重要部分をしっかり教えてくださいます。
    • 就職
      先生方の手厚いサポート、自分に合う職業を一緒に考えてくださいます。また、職員の方々が新しい情報が入る度に様々教えてくださいます。
    • 資格
      介護に関する職に就職するために様々な資格を取ることが出きる学校です。職員の方々からの手厚いサポートを受けられます。
    • 授業
      私事ですが、少々ペースが早く感じます。しかしその分、先生への質問がしやすくなっています。
    • アクセス・立地
      交通機関はあまり良くないかもしれませんね。私は親の送り迎えがあるので不便だとは思っていません。
    • 施設・設備
      他の学校よりも設備が充実していると思います。とても過ごしやすいです。
    • 学費
      専門学校なのであまり安くはないと思います。しかしその分、授業で得るものはあります。
    • 学生生活
      クラスの人数はあまり多いとは言えませんが、その分クラスメイトと仲良く過ごせる学校です。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 介護福祉科 介護福祉科
    この学科で学べること
    学科
    介護福祉士(国家資格)取得に向けてシンプルなカリキュラムで構成されています。
    コース・専攻
    現場に合わせた行動をとるように主に実習をしています。
    この学校・学科を選んだ理由 祖母の家に行くと必ず介護士さんがいらっしゃり、その方が祖母の体に負担をかけないように仕事をしていました。介護士さんにとっては普通かもしれませんが、私にとってとてもカッコ良く見え、家から近い尾道福祉専門学校にしました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:852828
    2022年07月投稿
  • 介護福祉士を目指すならここです!
    介護福祉科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格5|授業5|アクセス4|設備4|学費5|学生生活4

    介護福祉科に関する評価

    • 総合評価
      介護福祉士を目指すならこの尾道福祉専門学校はとても良いところだと思います。
      設備や先生、サポートなど介護福祉士を目指す為に支えてくれる人達がたくさんいます!
    • 就職
      尾道ふくしむらの中にあり、周りの施設で働いている方たちからのお話を聞いたり、実際の介護現場を見れるので介護を学ぶには良い環境だと思います。
    • 資格
      資格取得のための勉強は大変ですが、沢山の先生や現場で働いている方たちのサポートがあります。また資格取得率は90%ほどととても高いです。
    • 授業
      現場で活躍している方からも実技面での指導をして頂けるのでとても充実しています。
    • アクセス・立地
      尾道駅からバスで20分程乗り市民病院から歩いて5分程度のところに校舎があります。
    • 施設・設備
      設備は少し古いかもしれませんが介護の技術を学ぶには十分な設備が整っていると思います。
    • 学費
      沢山の介護設備を整えており、学費を安いわけではないですが妥当な金額だと思います。
    • 学生生活
      30人程のクラスが1つあります。授業でのグループワークやオリエンテーション等楽しめることが多く和気あいあいとしています。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    1年生と2年生の接触をできるだけ避けるように分散登校やオンライン授業が展開されています。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    人間関係とコミュニケーション、介護技術、医療的ケア、介護についての法律、介護計画の立案の仕方など様々なことが学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 学費が安く介護福祉士を学ぶには良い環境だと思ったからです。
    また資格取得率も90%を超えており就職率も良いと聞いたのでこの学校を志望しました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:842332
    2022年07月投稿
  • あかるくたのしい。、
    介護福祉科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備3|学費5|学生生活5

    介護福祉科に関する評価

    • 総合評価
      介護士や老人ホームに務めたい方にはとても良いと思います。
      これからもこの学校で学ぶ人が増えればなと思うほどよかったです。
    • 就職
      就職率は100%ととても高いです。
      先生方も明るく接してくださいます。
    • 資格
      たくさんの資格をとることができます!!!
      みんなが安心して学べます
    • 授業
      先生方はひとりひとりがわかるようにおしえてくださるのでとてもわかりやすいです。
    • アクセス・立地
      環境は悪いです。
      でも病院が近いので怪我したり、はべんりなのではないでしょうか
    • 施設・設備
      設備は悪いと思います。
      ですがあまり支障はないのかなと思っていました。
    • 学費
      ふつうだとおもいます。
      親もこれならよいといってくれました!!
    • 学生生活
      みんなのなかはとてもよく、友達が沢山いました。
      青春もできるのでは?
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    !介護についての実演と先生が前にたつ形の授業があります!!!
    この学校・学科を選んだ理由 親戚が介護の仕事をやっており、ずっと気になっていたからです。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 介護
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:854474
    2022年08月投稿
  • ぜひ検討してみてください!
    介護福祉科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活3

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    介護福祉科に関する評価

    • 総合評価
      福祉系を目指している人にはおすすめです。とてもよい専門学校だと思います。私の周りも良い企業に就職してました。
    • 就職
      テストはそれなりに大変だったが、良い企業に就職できたためとても満足しています。
    • 資格
      資格受験前に勉強会を開くことで教え合いもでき、友達も受かってる人が多かった。
    • 授業
      先生も明るく話しやすい人が多かったため、気軽に質問することができた。
    • アクセス・立地
      バスでの通学をしていました。中には自転車通学の方もいました。環境はいいと思います。自然にかこまれてます
    • 施設・設備
      施設、設備特に変わった点はなかったのですが、充実した学生生活を過ごすことができた。
    • 学費
      学費は決して安くはなかったと思いますが、良い企業に就職できたので良かったと思います。
    • 学生生活
      充実していたと思います。特に問題はなかったです。楽しい学生生活が送れました
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    福祉系の資格をたくさん取ることができます。難しい内容にも何度かチャレンジさせてもらいました。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から人の役に立ちたいと思っていました。実際に就職してみて叶えられていると思います
    取得した資格 福祉検定2級など
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 総合病院。介護施設など。。。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:670327
    2020年11月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

同エリアの似ている学科と比較する

尾道福祉専門学校
尾道福祉専門学校
介護福祉科 2年制
評価
★★★★☆ 3.6 (6件)
学資
総額
174万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
40
目指せる
仕事
介護福祉士
エリア
広島県 尾道市
JR山陽本線 尾道 (3690m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    大手企業が多い

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    どちらともいえない

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    授業形式中心

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    どちらともいえない

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    どちらともいえない

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    優しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    多い

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    決まっている

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    活気がある

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    どちらともいえない

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    長い歴史がある

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 学生交流
    学内が多い

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    多い

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    どちらともいえない

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    高卒が多い

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    明るい

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    一人暮らし

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

尾道福祉専門学校

(おのみちふくしせんもんがっこう)

学科名

介護福祉科 2年制

住所

広島県尾道市久保町1760-1

地図表示
最寄り駅

JR山陽本線 尾道駅

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

174 万円

介護福祉士を目指せる学科の学費総額の相場

214万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学科で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 介護福祉士の専門学校 広島県 尾道福祉専門学校 介護福祉科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

尾道福祉専門学校の学科一覧