みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 静岡県 東海歯科衛生士専門学校 歯科衛生士科

東海歯科衛生士専門学校

静岡県 浜松市中央区 / 遠州病院駅 徒歩3分

歯科衛生士科

3年制 (募集人数 40人)
★★★★☆ 4.4 (5件)
学費総額 312 万円
目指せる仕事
歯科衛生士、歯科助手
取得を目指す主な資格
歯科衛生士

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

この学科の概要

  • 歯科衛生士科では、3年かけて歯科衛生について学びます。学生は歯科衛生士資格取得を目指し勉強し、歯科医院などに就職して活躍します。充実したカリキュラムによるきめ細やかな講座と、実践に則した実習によりハイレベルな歯科衛生士を育成しています。実習室には歯科の現場を想定した最新の歯科医療機器を備え、臨床実習がスムーズに行えます。

就職先・内定先

柴田歯科医院、田代歯科医院、等。 2024年2月更新。

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.4
(5件)
歯科分野ランキング 21位
分野内順位
悪い
良い
は歯科分野の平均を表しています
  • とてもいい学校です!!
    歯科衛生士科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    歯科衛生士科に関する評価

    • 総合評価
      皆さんそれぞれに寄り添ってくれるいい学校だなと思います。国家試験のための補習や、まだ自分に足りないところを先生方がよく知ってくださっていて、深く学ぶことができます。
    • 就職
      学校側のサポートも本当に丁寧でとても良い学校です。卒業生の就職実績もかなり良いと思います。
    • 資格
      資格取得成績はかなり良いと思われます。サポートも本当にしっかりしてて安心できます。
    • 授業
      先生もしっかりわかりやすく指導してくださっているので十分充実してます。
    • アクセス・立地
      少し田舎なので交通手段は少なくなってしまいますが、バスを使えばすぐに行くことができます。
    • 施設・設備
      わたし的には、校内は本当にきれいで施設の設備は充実していると思います。
    • 学費
      学費はもちろん安いわけではないです。ですが、妥当な金額だと思います。
    • 学生生活
      人それぞれ友人関係などは自由なのでわかりませんが、クラス全員が仲が良いイメージが強いです。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    わたしはあまり学校に行けていないので内容的なものはよくわからないです。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から美容のことに興味があり、美容関係の仕事がしたいと思いこの学校を見つけました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:940174
    2023年09月投稿
  • 合格できれば何でもいい
    歯科衛生士科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格4|授業2|アクセス4|設備3|学費2|学生生活4

    歯科衛生士科に関する評価

    • 総合評価
      国家試験の合格率は高いため最終的に合格できればいいと思う。学内試験もあるし校則も厳しいけどやりがいはある
    • 就職
      就職率、合格率ともに高いため進学した。3年の半ばで就職先が決まる人もいる。
    • 資格
      必ずしも全員が合格できるわけではないし先生側から声をかけてくれるわけではなく自分から聞きに行かないと助けてくれない。
    • 授業
      教科書をただ読み込みそのまま書くだけの授業だったり逆に教科書を使わなかったりするため意味がない授業がある。
    • アクセス・立地
      駅近なためバスや電車を使って遠方から来る人でも通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      ユニットも新しくなりレントゲン室もあり、モニターが各面についてるため良い
    • 学費
      学費は高い。何にそんなに使われてるのかってくらい高い。午前で授業が終わったり休みもあるのに高い。
    • 学生生活
      40人くらいクラスメートがいるため友達ができやすい。女子校みたいな感じ。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    学内では座学で解剖学や薬学なども学び、2年生からは臨床実習に行くようになる。
    この学校・学科を選んだ理由 国家資格が欲しく歯科衛生士という職業に興味を持ったから。就職率合格率が100%だったから。
    取得した資格 ケアコミュニケーション
    希望業界に就職できたか いいえ
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:765424
    2021年07月投稿
  • たのしかった学校生活
    歯科衛生士科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    歯科衛生士科に関する評価

    • 総合評価
      立派な歯科衛生士になりたいと思っているひとならとてもいい学校だと思います。プロを目指すならぜひここへ!
    • 就職
      就職率は100%ですし、就職先も全国から選べてたくさんあります。
    • 資格
      国家試験の合格率もほぼ100%です。過去の国家試験の対策もしっかりやります。
    • 授業
      座学と実習のテスト両方があります。先生たちもしっかり丁寧に教えてくれます。
    • アクセス・立地
      浜松駅駅から徒歩10分です。駅周辺だからお店なども充実しています。
    • 施設・設備
      とても綺麗なところで勉強も実習もできます。
      実習室も大きいです。
    • 学費
      最新の機器を揃えているので、決して学費は安いわけではないですけど妥当な金額かなって思ってます。
    • 学生生活
      1クラスしかないです。クラスの雰囲気が少ないためすぐ仲良くなれます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    歯科衛生士に必要な科目全て勉強します!3年次には国家試験対策もしっかりやります。
    この学校・学科を選んだ理由 歯科衛生士になりたいとおもい、座学も実習も充実しているここの学校を志望しました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 歯医者
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:593250
    2019年12月投稿
  • 一人で勉強できる人にオススメ!
    歯科衛生士科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格4|授業3|アクセス5|設備2|学費5|学生生活3

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    歯科衛生士科に関する評価

    • 総合評価
      正直、この学校の歯科衛生士科はおすすめできません。 即戦力になれるほどの技術もつかないので卒業したあとの現場で少し困ると思います。 学費相応って言いたいところですが、それ以下ですね笑
    • 就職
      自分で就活するので特に先生がサポートとかはありませんでした。 求人票は置いてありますが各自で見て、面接に行く感じです。就活自体もとても遅く、まわりの歯科衛生士の学校はすでに始まっていたのですが、母校は卒業年度の10月中旬からでした。私自身、県外就職希望だったのですが、行きたかった歯科医院は応募締め切りが9月末で受けることができませんでした。 面接練習などはないので自力でやるしかありません。 しかし、今年度から先生が全て入れ替えになったので変わるかもしれません!
    • 資格
      合格率は3年前までは100パーセントでした。 しかし私の入学した年から合格率が下がり80パーセント代だった時もあります。幸い、私は勉強が出来る方だったので国試対策がなくてもなんとかなりましたが、私の年でも多くの人が落ちました。 歯科衛生士の国家試験の合格率は100%に近いのが一般的なのですが… 国試対策もとても遅く他の学校は3年生の4月から行なっているそうですが、母校は11月からでした。半年以上の差がでますよね。 すばらしい先生方が外部から来られますが、生かしきれてないと思います。
    • 授業
      三年生の国試対策の時期になると模試(毎週あります)の成績順に席替えが行われます。 これで半分より前に座っている人たちはこのままでは受からないと認識できるため、このやり方は良いと思いました。 試験は主に6割合格です。実習のテストでは先生の目をいかに盗んで、やり過ごすかがかぎでした。正直、まじめにやっている人とズルをする人ではズルをする人の方が成績がいいです。 ちゃんと見てないなとつくづく思いました。
    • アクセス・立地
      最寄駅は浜松駅なので県外や隣町から通う人もいました。 駅からも徒歩ですぐ着くので、とても近いと思います。 学校の前を通るバスも多く、交通で不便だと感じたことはありません。車通学はできないのでそれぐらいですね。 浜松駅は大きな駅なので周辺は遊ぶところだけでなく、居酒屋もたくさんあるので最後の実習の日に帰りにそのまま居酒屋へ行って乾杯もできます笑 ご飯屋さんも多いです。
    • 施設・設備
      ユニットはとても少ないです。ない器具も多いです。 また、歯科医師も外部から呼んでいるので常に歯科医師はいません。同じ市内にある歯科衛生士の専門学校は歯科医師会のため、あちらのほうが充実しています。 歯科衛生士だけの学校ではないので狭いというのもあります。
    • 学費
      静岡県内では学費が1番安いと思われます。 また、交通便もよく、駅からもとても近いです。周りにはコンビニやスーパー、郵便局、銀行ATM、大型ショッピングモールに近いお店、駅ビル、ファストフード店など放課後や昼休みにいろいろなところへ行けます。 また、歯科衛生士の勉強だけでなく、併設されている介護関係の学科、鍼灸の学科、保育関係の学科のカリキュラムも組み込まれており、さまざまなスキルアップになると思います。また、姉妹校(同じグループ)の調理の学校で調理実習も毎週ありました。
    • 学生生活
      恋愛関係は充実していません。 学科は2つ併設されてますが、階が違うのですれ違うことすらそんなにありません。 友人関係はクラスが1つしかないので3年間同じ空間にいるため、仲が深まります。 運動会や遠足(クルージング)などの行事もあるため、そこでもっと仲良くなることがあります。このような行事ではミズモトグループで行うため、他学科や姉妹校とも交流ができます。グループ的にはかわいい女の子が多いと思いました。男の子は少ないと思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    1年生では座学がほとんどです。基本から応用まで。 2年生はなると実習がほとんどになり、三年生の10月中旬から国試対策が始まります。 一年生の間にいろんな行事や他学科のカリキュラムが組まれてるので楽しいですね。
    この学校・学科を選んだ理由 学費が安いからです。 また、特待生制度を設けていたので特待生入学でさらに学費を安くしようと思い、浜松医療福祉専門学校に入学しました。 就職率や合格率も100%とかかげていたのでそれも決め手です。 家から1番近い歯科衛生士の専門学校だということにも惹かれました。
    取得した資格 歯科衛生士免許
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 個人開業医
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:527536
    2019年07月投稿
  • 自分にとって資格は宝物!
    歯科衛生士科 3年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格-|授業5|アクセス-|設備5|学費-|学生生活-

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    歯科衛生士科に関する評価

    • 総合評価
      講師の先生もわかりやすく
      教えてくれるし
      みんなと仲良く楽しい学校生活が遅れた。
      女子しかいなかったけど
      だからこそ楽しかったし
      この学校でよかったと今でも思っている!
      1クラスしかないため
      3年間ずっと同じ仲間なので
      絆がほんとに深まりました
      今でもみんなとたくさん会うような
      仲になりました!
    • 就職
      みんな今でも仕事していて
      充実した日々を送っている!
    • 授業
      座学ばっかりじゃなく
      学校内の実習や現場での実習があり
      すごく楽しかった
      もちろん大変なところもたくさんあるけど
      今となっては
      資格をとって本当によかった
    • 施設・設備
      エレベーターがあったり
      暖房があったり
      学校自体大きくはないので
      不便だなーって思う事はなかった
    口コミ投稿者の情報
    この学校・学科を選んだ理由 小さい頃歯医者にいる
    優しいお姉さんに憧れて
    自分もなりました!
    人と話すのが好きなので
    人と接する仕事がしたくて
    この仕事にしました!
    年齢層も幅広く接することができるので
    やりがいをすごく感じることができると
    思ったからです!
    取得した資格 歯科衛生士
    就職先 歯科衛生士
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:332156
    2017年04月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

同エリアの似ている学科と比較する

東海歯科衛生士専門学校
東海歯科衛生士専門学校
歯科衛生士科 3年制
評価
★★★★☆ 4.4 (5件)
学資
総額
312万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
40
目指せる
仕事
歯科衛生士、歯科助手
エリア
静岡県 浜松市中央区
遠州鉄道鉄道線 遠州病院 (197m)

基本情報

学校名

東海歯科衛生士専門学校

(とうかいしかえいせいしせんもんがっこう)

学科名

歯科衛生士科 3年制

住所

静岡県浜松市中央区東田町36番地8

地図表示
最寄り駅

遠州鉄道鉄道線 遠州病院駅 徒歩3分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

312 万円

歯科衛生士を目指せる学科の学費総額の相場

297万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学科で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 静岡県 東海歯科衛生士専門学校 歯科衛生士科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東海歯科衛生士専門学校の学科一覧