みんなの専門学校情報TOP 税理士の専門学校 群馬県 中央情報経理専門学校

  • 中央情報経理専門学校画像
★★★★☆ 4.0 (19件)
学費総額 217~297 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 生き生きとやりがいを持って働き、輝ける人材に。
    中央情報経理専門学校では、高度な知識と技術を習得し、社会に貢献できる豊かな人間性を身に付けることを最大の目標としています。

    本校では日々、変化するビジネス環境の中で、常に対応できるカリキュラムづくりを心掛けています。企業や地域が若い人材に求めているのは、単に言われた通りに仕事ができる人間ではなく、与えられた環境の中で「自分で考え判断し、行動する力」「好奇心や興味を持って、積極的に仕事に取り組む姿勢」。これらは、机の上の学びだけで身に付けるのは難しいものです。
  • 人間力の育成、豊かな人間性
    本校では実学実践教育を重視し、企業や地域との密接な連携によるキャリア教育・職業教育に取り組んでいます。現場を多く経験することで仕事の楽しさや厳しさ、やりがいを実感でき、実社会で活躍するためのスキルや人間性が身に付きます。本校のモットーである「やって、みて、考える。」は、まさにこのことを表現したものです。
    そして何より、学生一人ひとりが就職してからも、「生き生きとやりがいを持って働き、輝ける人材」になるために、職員一同、「とことん面倒見のよい学校」として全力でサポートしていきます。

学科一覧

すべての学科を見る

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(19件)
悪い
良い
  • 就職

    3.89
  • 資格

    4.21
  • 授業

    3.95
  • アクセス・立地

    4.31
  • 施設・設備

    3.89
  • 学生生活

    3.91
は会計分野の平均を表しています
  • 自分が成長できる環境
    医薬販売学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備3|学費5|学生生活4

    医薬販売学科に関する評価

    • 総合評価
      県内で登録販売者を目指せる学科あまり多くないと思いますが、ここを選んで良かったと思いました。登録販売者の合格率は100%ですし、担任の先生が大変フランクです。PCに関する授業もあるため、一通りの基礎が身に着けられます。
    • 就職
      ドラッグストア業界へ就職が中心となる学科です。私たちの代が1期生ですが、スムーズに就職が決まりました。履歴書の書き方も含め、丁寧に指導してくれます。有名ドラッグストアチェーンが数社、私たちの学科のためだけに対面やオンラインで会社説明会を開いてくれました。基本的に人手が足りない業界なので、その点でも就職しやすいと思います。学校自体の歴史も長く企業とのパイプが太いため、ドラッグストア業界以外の求人もたくさん来ます。希望に合わせて選べるので、とてもいいと思います。
    • 資格
      とてもいいです。実際、私も複数の資格を取ることができました。いくつか取得した中で、登録販売者、調剤事務管理士、簿記3級、MOS(ワード、エクセル、パワポ)は個人的に特に取れてよかったと思っています。サポートももちろん充実していて、効率よく勉強できます。過去問をたくさん説いて、理解して、先生と一緒に苦手をつぶして試験に挑めます。
    • 授業
      授業、先生ともに良かったです。授業は学生が理解するまで丁寧に教えてくれます。先生方も明るく優しい方が多いです。先生たちが楽しそうだからここに入ったら私も楽しい学校生活が送れそうとオープンキャンパスで思ったことを覚えています。
      学校行事も豊富で、学園祭、体育祭などたくさんの思い出が作れます。
      グランピングやゴルフ体験に行ったことも印象に残っています。
      クラスの人と協力して研究を行い、発表するイベントもあります。
      基本的にどの行事も学生が主体であるため、自分で考える力、発信する力が鍛えられます。
    • アクセス・立地
      駅の目の前にあるので、公共交通機関のアクセスがとてもいいです。学生用の駐車場もあり、契約すれば使えます。
      駐車場代は年間で払います。群馬県人はそもそも駐車場にお金を払う、という機会が少なく、人によっては気になる人もいるかもしれません。個人的には新前橋駅前だし、妥当かなと思いました。
      ただ、駐車場の入り口が少し狭く、運転初心者は大変だと感じました。
    • 施設・設備
      設備としては不満がないですが、学校の校舎はあまり新しくないです。とはいえ、御手洗は洋式、冷暖房は完備(ないとさすがに困りますが・・・)してあるため、学校生活に大きな支障はないと思います。
    • 学費
      専門学校で、ここまで丁寧に生徒のことを見てくださるので、特に不満もなく妥当かなと思いました。資格に向けた補習でお金がかかることも全くなく、有難かったです。
      他の学科と違い、午後や休日のインターシップで毎月ある程度の収入が得られるところもいいと思いました。
    • 学生生活
      その年に入る人次第なので一概には言えませんが、私の代、私の下の代ともにとても充実していると思います。クラスメイトは片手で数えられるほどしかいませんが、みんないい人です。困っていたらお互い手助けし合う関係で、居心地がいいです。
      ただ、他の学科との関わりはあまり多くなかったです。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    最終的な目標は登録販売者の資格取得になります。試験は毎年秋ごろに行われるため、2年生の秋が試験でした。
    1年次は、栄養学、解剖生理学など基礎から固めていきます。同時に社会人になってから役に立つ、マナー、調剤事務の勉強もします。
    1年後期あたりから、実際に薬の勉強がはじまります。
    2年前期は登録販売者試験の過去問演習が中心です。
    後期は試験が終わっているため、食品学、簿記、経済学といった授業です。
    また、PCの勉強も行います。MOS試験に関することだけでなく、実用的な使い方も学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 20歳の時になんとなく大学や専門学校の情報サイトを見ていて、おもしろそうな学科ができるみたい!!と思ってオープンキャンパスに行ってみました。実はとりあえず足を運んでみただけだったのですが、楽しそうと思って気付いたら入学してました。全然参考にならなくてすみません。
    取得した資格 登録販売者、MOS、簿記3級、調剤事務管理士など
    就職先 私が就職希望ではなかったため、就職活動はしていません
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:977373
    2024年02月投稿
  • 自由な高速でとても住みやすいです
    医療福祉秘書学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 就職1|資格3|授業3|アクセス3|設備5|学費5|学生生活4

    医療福祉秘書学科に関する評価

    • 総合評価
      特に理由はありません。なぜなら特に理由はないからです。はい。ですが、やっぱり民度はあまり良くないと思います。
    • 就職
      ほとんど何もしてくれませんでした。仲良くしてくれる先生もいなかったので。
    • 資格
      資格は、たくさん取れるのですが、サポートというサポートはしてくれませんでした。
    • 授業
      授業内容はそこそこいいのですが、生徒の態度が悪いので集中できません。
    • アクセス・立地
      電車が遠いです。最寄り駅が遠いのですが、タクシー使えばいい。
    • 施設・設備
      そこそこです。LEDもしっかり設備されていてとても明るかったです
    • 学費
      非常に安価です。妥当な金額だと思いますが、個人差があるでしょう。
    • 学生生活
      皆さん仲の良い人はたくさんおられました。僕は友達がいませんでしたが。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    将来必要なことです。例えば就職する際の面接の練習などをしてくれます。
    この学校・学科を選んだ理由 家から近かったからです。ほかにいきたいところもなかったので。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:891513
    2023年02月投稿
  • 安心して学べる学校です
    情報ビジネス学科 2 - 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活4

    情報ビジネス学科に関する評価

    • 総合評価
      就職先で経理や総務を目指していたので、ここにしてよかったと思います。
      就職したいところが明確な方はいいと思います
    • 就職
      先生方の面倒見はとても良いです。この系列の高校に通っていたのですが、一貫して生徒第一といった印象です。安心して講義を受け、満足する形で卒業することができます。
    • 資格
      どの資格を取りたいか、どうすれば取れるか、その後どうするかを一緒に考えてくれます。心強いです。周りの方皆さんが必ず一つは就職などに使える資格を持っています。
    • 授業
      先生方の授業に大きな不安はなく、なんでも相談に乗ってくださいます。わからないことはどんどん質問して大丈夫です。どの先生も経験と個性の豊かな方ばかりなので安心して生活できます。
    • アクセス・立地
      駅が近いです。やはり、交通の便が良いと、通いやすく、安心して通学できます
    • 施設・設備
      設備は概ね新しいものが多く、綺麗な状態です。学校というより、会社のビルのような感じでしょうか。
    • 学費
      最初に親に相談した時、少し難しい顔をされることもありました。ですが見学に行ってみると妥当なものであるとわかりました。私の勉強したいことにここまでフィットしている学校は他にはなかったからです。
    • 学生生活
      皆さんがやる気のある方ばかりなので士気が上がり、成績にも良い影響を与えています。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    基本の学習に加え、資格取得に向けた講義も多いです。ですが、最後は自力で頑張れる方が良い成績を残されます。
    この学校・学科を選んだ理由 私は会社の総務課や経理で働きたいと考えていたからです。きっと習ったことは就職に役立つと思ったのでここにしました
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:840692
    2022年07月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

中央情報経理専門学校

(ちゅうおうじょうほうけいりせんもんがっこう)

住所

群馬県前橋市古市町1-49-4

地図表示
最寄り駅

JR両毛線 新前橋駅 徒歩6分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

217~297 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP 税理士の専門学校 群馬県 中央情報経理専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

中央情報経理専門学校の学科一覧