みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都看護大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都看護大学
出典:運営管理者
京都看護大学
(きょうとかんごだいがく)

私立京都府/西院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★☆☆

3.25

(27)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    一期生で入ったのは間違いだった

    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      もう4回生なので慣れたというのもありますが、学校自体狭く授業も2回生の頃がピークに多く専門学生よりみっちり詰まった授業でした。
      講義も大学独自のものもあるのですが正直いらないと思うものが多い。
      特講という国家試験のための講義もありますが模試の結果の下位30名ぐらいが先生の講義を受け、他の70名は自分たちで自己学習です。
      3回生の実習もあるため先生が実習や卒論を見たり多忙な状態です。そもそも、元短期大学の学内に400人超の学生を入れること自体間違っていように思います。
      募集人数も変に多いですしね。先生方は個人的に関わればいい先生もいらっしゃいます。特に途中から外部から来た先生とかは。
      ただ気に入っている学生とそうでない学生に扱いが異なる先生もいます。
    • 講義・授業
      悪い
      私たちは一期生だったためほぼお試し。特に解剖生理学や循環器なんかは良くなかったです。
      教科書をほぼ使わずテストも全員成績が悪かったからボーダラインの下げて合格させたように思います。
      2回生以降は先生方変わったりして改善されているようですが、はっきりいって一期生で入ったのは後悔してますね。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      今は卒論の真っ最中です。私のゼミは先生に恵まれていますが領域によって差が大きいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の事務の方がとても熱心に指導してくださり、第一志望だった公立病院に就職が決まりました。
      他にも大学病院など倍率が高い病院に受かっている人も多いです。
      ただ就職支援の事務の方が1人しかいないので大変そうで少し申し訳なかったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      都会に近い場所だから良いけれど、駅までは15分程度かかる。
    • 施設・設備
      悪い
      とりあえず狭いです。学食も最近出来たばかり。四年生大学を始めるなら初めから学食など設備をしっかりしてから初めてほしかったですね。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公立病院
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385285

京都看護大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都看護大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

神戸常盤大学

神戸常盤大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
長浜バイオ大学

長浜バイオ大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
滋賀県長浜市/JR北陸本線(米原~金沢) 田村
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.80 (145件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田

京都看護大学の学部

看護学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.25 (27件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。