みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄大学   >>  人文学部   >>  こども文化学科   >>  口コミ

沖縄大学
(おきなわだいがく)

私立沖縄県/安里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(129)

人文学部 こども文化学科 口コミ

★★★★☆ 4.27
(14) 私立大学 220 / 3574学科中
学部絞込
141-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部こども文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とりあえず大学にいって就職を有利にまた人生を少しでも豊かにしたい人にはオススメできる 皆とても明るく苦にならない
    • 講義・授業
      普通
      那覇市街にありコンパクトだがその分外に出ずに大学内を移動できて雨に濡れる心配も吹き飛ばされる心配もないよ
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ちとうるさいような気もしなくもないが楽しみたいのであれば良いのではないだろうか
    • 就職・進学
      普通
      就職はまだわからないがまぁ友達は皆それなりの人生を送っていっているよ
    • アクセス・立地
      普通
      那覇市街ということもあり割と楽にこれる本州を出られるならこっちのもんよ
    • 施設・設備
      良い
      前述した通りコンパクトなため自習スペースが埋まってしまうこともある
    • 友人・恋愛
      普通
      僕は恋愛について興味はなくしていないが友人は皆恋人をライオンのように作っていた
    • 学生生活
      良い
      学園祭では生徒も教授もすごく楽しそうにしていたように僕は見えた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どう生きていくかをとてつもなく考えさせられる内容であったぞよ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から走り回り叫び狂う子供を見てコイツらは何を考えているのかと感じていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827715
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部こども文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沖縄県で小学校の先生になりたいと思っている人にとってはとっても良い環境だと思う。先生もいい先生ばかりで、先輩との関わりも多くて良い
    • 講義・授業
      良い
      いい先生がたくさんいるし、先輩たちとの関わりが多くアドバイスたくさんもらえて行事も多くとっても楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで国内から海外まで旅行いけて、さらに補助金も降りるので嬉しい。
    • 就職・進学
      良い
      毎年毎年教員採用試験の現役合格者数が伸びていて琉大よりも断然良き
    • アクセス・立地
      良い
      雨降っていても学校が一号館から三号館まで全部つながっているから濡れずに済む。けど、駐車場争いがすごくて、なかなか車が停めれない
    • 施設・設備
      普通
      学校から駐車場まで5分くらい歩き遠い。栄養学科ができてから、車が30分前に来ないと全然停めれなく授業に遅刻する人が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人や面白い人がおおく、親切!先輩もとても情報くれたりしてまた子ども文化はイベントが1番多く楽しい
    • 学生生活
      良い
      子ども文化だけの、ビーチパーティ、新人歓迎大会、運動会などのイベントがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、いろんな分野をやり英語や韓国語などの講義もとることができる。二年次からは、ゼミも自分で選べる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    • 志望動機
      沖縄で小学校の先生になりたいと高校の先生に言ったら、国公立は学力が足りなく、沖縄大学の方が琉大よりも合格率よいときいたので入学決めた
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570072
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部こども文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。ここでは小学生を招いて学科ごっこというのを実施するのでそれがとても役立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことが専門的に学べていいし、授業もちゃんとついていける
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しててたくさん学ぶことができるから良い。ゼミではみんな仲良しなのでいい雰囲気である
    • 就職・進学
      良い
      沖縄大学は就職サポートが手厚いから就職サポートは充分だと思う
    • アクセス・立地
      良い
      ちょっと道は混むけど、周辺環境は良い。周りも綺麗なので特に問題はない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれいな方だと思う。就職サポートを行なってくれる施設があったのでとてもいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良くてキャンパスライフを有意義に過ごすことができた。恋愛はしてないけど笑
    • 学生生活
      良い
      沖大祭が楽しかった。もっとたくさん行事したかったなーっていうのがあります笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校の先生について必要な基礎知識。さらに、子供の心理など子どもと接するにあたって必要な知識。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      小学校教員になりたいと小さい頃から思っていたから本校を選択した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873025
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部こども文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教職を取りたい学生とっては最もいい大学だと思います!
      先生と学生がいい意味で近いので、すぐに相談できたり、お互いに励ましあって支え合うことが出来る!
    • 講義・授業
      良い
      実際の現場で使えることを学べる!
      教育に関する、演習や模擬授業を通して、技術も身につけることが出来る!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      子供に関することをゼミを通して学べる!
      専門的なことを知ることが出来る!
    • 就職・進学
      良い
      試験の時のサポートが手厚い!
      悩んでも相談が気軽に出来る!
      就職率は特に高いと思います!
    • アクセス・立地
      良い
      周りは何も無いけど、車があれば都心にもすぐ行ける!
      アクセスは、特に困ることはないが、駐車場が少ないので、授業の時には余裕を持って学校に行った方がいい!
    • 施設・設備
      良い
      最近学食も出来たので、学生の集う場所が出来た!
      建物自体は新しくはないが、設備の面では悩むことは無い!
      体育などの練習は困らない!
    • 友人・恋愛
      良い
      学内は人数が少ない分、とても仲良くなれる!
      大変なことがあってもお互いで支えあることが出来る!
    • 学生生活
      良い
      学内でのイベントは充実してると思う!
      サークルは、数多くのものがあり、多くの学生が所属していると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、基礎基本を学んで、一日だけ小学校に見学に行く!必修科目は他の学年に比べたらある!
      2年生から、本格的に興味のある分野について学ぶことが出来る!
      3年時の後期からは、試験に向けての勉強が始まります!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公務員です!
    • 志望動機
      昔から、子供と関わることが大好きで、子供たちに勉強を教える楽しさを大学在学中に知ることが出来たから!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768725
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    人文学部こども文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師を目指す人が多く真面目で勉強熱心な人が多いです。県内一頑張り屋さんが多いと思います。チャラチャラしてる人には向いていません
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業ばかりで飽きないです。武道や舞踊など沖縄独特の授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生が親身に相談してくれてとても満足してます。他のゼミの先生も気にかけてくれます。
    • 就職・進学
      悪い
      コロナの関係でラインでの相談をしてくれています。資料もたくさんありとても親身になって相談に乗ってくれます
    • アクセス・立地
      良い
      おもろまち駅から大学までの6番のバスがあります。国際通りや遊び場が近くにあり、講義の間の時間に遊べます
    • 施設・設備
      良い
      映画館やジムがあります。一番は、自習室が完備されてるのが助かっています。本校の学生はみんな自習室で過ごしていると思われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内のカップルが多いです。男女の仲もよく、みんなで昼食をとることも多いです。新歓やゼミでカップルができることが多いです。
    • 学生生活
      悪い
      私の学部ではサークルに入ってる人はいません。教職の勉強で忙しいので、サークルに入る時間がないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員になるための学科です。他の学科と比べて忙しいですが、その分同じ学部の人と講義を取るので仲がいいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校教員です
    • 志望動機
      小学校教員になるためです。県内では、教職の合格率が高いのでここを希望しました。
    感染症対策としてやっていること
    ワクチン接種が大学内で受けれます。授業はほぼリモートです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760726
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部こども文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学科だと思います。男女ともにいて、ほんとに資格を取りたいと思っている方や教員になりたいと思っている方にとってはとても有利だと思います
    • 講義・授業
      良い
      資格も取れますし、何より教員採用試験での合格率がとても高いというのがいいところです。
    • 就職・進学
      良い
      先生たちがとてもフレンドリーで、細かく教えてくれるのでわかりやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      はい、パンフレットも読みやすいです。また妹も興味を持って見ていたのでわりと読みやすい方だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても使いやすく綺麗な設備がされていると感じました。強いて言うなら、トイレがたまに流されてなかったり、、、
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり恋愛はできませんでした。友達は馬が合う人が多く、とても充実した生活を送れました。
    • 学生生活
      普通
      イベントについてはあまり詳しくないのですが、英会話クラブはとても充実していて楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員になるためにさまざまなことをまなびます。。、、。、
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    • 志望動機
      小学校教員になりたいという夢を持っていたので、資格を取るために入りました。また、教員採用試験での合格率が97パーと聞き、頑張れるかなと思ったので
    感染症対策としてやっていること
    消毒や換気が行われています。また、オンライン授業も沖国や琉大が行わない中、沖縄大学はしていたので、信頼が持てると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714391
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部こども文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      この学科は人数が少ないため、みんな仲良しです。それがメリットでもありデメリットでもあります。周りに流されずしっかり頑張れる方は魅力的な学校だと思います。先生方との距離も近く、沢山のサポートをしてくれます。就職活動のサポートもしっかりしてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      現場での話や沢山の知識を話してくれるので、将来、子供たちに話せる話の引き出しが増えます。面白おかしく話してくれるので、楽しんで授業を受けることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少ない人数で行うので、集中して講義を受けやすいです。課外活動もあるので、実際に目で見て確かめることが出来て勉強になります。沢山のゼミの中から自分の関心のある研究が出来るゼミを自由に選べます。ただし、人気があるゼミで、定員を越えてしまうと抽選になってしまいます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験に現役で合格された方、卒業生、多いと聞いています。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的に新しく、バリアフリーでいろいろな学生のために優しく考えられた施設だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育/教育
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479394
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人文学部こども文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授との距離が近く、他の大学と比べ教授との繋がりができるし、教授の質が県内国立より高い。実践的な授業や取り組みが多く、経験を積むことができる。
    • 講義・授業
      良い
      現場経験のある教授が指導してくれるので、現実味のある話やアドバイスを受けられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミがあり、興味のある分野を学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験合格率の割合は県内国立と変わらず、教員採用試験に対する取り組みが十分である。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは小さいがその分移動距離が少なくて快適である。駐車場も近くにあり利用しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      学科室や教員採用試験対策室があり、行事の取り組みや勉強する環境が整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ目標を持った人が集まるため、楽しく過ごすことができる。
    • 学生生活
      悪い
      大学は小さいため、イベントは参加率が悪かったりするが、こども文化学科は模擬授業で小学生を集め、毎回好評を得ている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員養成所として教職をまなぶことができる。1年次から模擬授業や実習が多く、実践的な能力を培うことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318495
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部こども文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁ良かった フレンドリーで地域密着型ってのも学ぶことに見通しがもてやすかったから個人的にはとてもよかったと思う
    • 講義・授業
      良い
      駐車場少ない 混む 夏は暑い けどゼミや講義は充実していて結構楽しかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生達は親身になって寄り添ってくれたからとても居心地良く過ごすことが出来た とてもあっという間な4年間だった
    • 就職・進学
      良い
      就活しようとしたら親身に相談に乗ってくれる事務の人達が沢山いてとても良かった 就活セミナーや情報も沢山くれて見通しが持ちやすかった
    • アクセス・立地
      悪い
      良くない 行きにくかった 混むことがとても多かった 駐車場少なくて止められなくて遅刻とかもあった
    • 施設・設備
      良い
      暑い クーラーは講義中しか付けられなかったからご飯食べるのがしんどかった
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思う 生涯付き合っていくだろう友達とは出逢えたからその点はよかった
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントにはあまり参加しなかった 他の大学に比べると乏しいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大体は1、2年で講義を大体抑えて3.4年では卒論+試験に向けて自分の時間を使うことが多かった気がする。全体的に模擬授業の実践もおこなえて良かった
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      福岡の市立小学校で担任
    • 志望動機
      琉球大学の教育学部落ちたから でも結果的に行って良かったと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536910
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部こども文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生と先生の距離がとても近く、何でも相談しやすい環境です。
      また、学生同士の意識も高いためお互いでお互いを高め合いながら学生生活を送る事ができる素晴らしい学科です。
    • 講義・授業
      良い
      学科に合ったカリキュラムが組まれているため無駄な授業が一つもないためとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      8つのゼミから自分に合ったゼミが必ず見つかります。
      少人数でもあり、とても学びやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後も気軽に相談できるため、とても助かってます。
    • アクセス・立地
      普通
      通学のしやすさはいまいちですが、大学周辺の環境はとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい情報がすぐに入ってくる環境が整ってます。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思います。
      僕たち学科は特に行事が多いため、1~4年次の縦の繋がりはどの学校にも負けません。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても多いです。
      参加するしないの選択は自分次第になるので、できるだけ積極的に参加することで、より学生生活を充実させることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に教育のことを多く学びます。
      実際に教育現場に出掛けることが多いので、実践力を身に付けることができます。
    • 就職先・進学先
      教育現場
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348267
141-10件を表示
学部絞込

沖縄大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-832-3216
学部 経法商学部人文学部健康栄養学部

沖縄大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、沖縄大学の口コミを表示しています。
沖縄大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄大学   >>  人文学部   >>  こども文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (116件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
宮崎産業経営大学

宮崎産業経営大学

37.5

★★★★☆ 3.81 (40件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 加納
九州共立大学

九州共立大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.71 (88件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
西日本工業大学

西日本工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (43件)
福岡県京都郡苅田町/JR日豊本線(門司港~佐伯) 小波瀬西工大前
日本経済大学

日本経済大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.74 (64件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 西鉄五条

沖縄大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。