みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  琉球大学   >>  口コミ

琉球大学
出典:Hykw-a4
琉球大学
(りゅうきゅうだいがく)

国立沖縄県/首里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(537)

琉球大学 口コミ

★★★★☆ 3.93
(537) 国立内95 / 177校中
学部絞込
並び替え
53711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      偏差値は低い学部かもしれないが、卒業するまでが難しく、それなりの知識を身につけることができるいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      工学を基礎から学ぶことが出来ます。頑張り次第では他の国立大学院にも進学できるため、意欲的に学ぶ姿勢を忘れないでください。
    • 就職・進学
      良い
      県内外いろいろな企業に就職します。県内なら電力会社、電機メーカーに、県外でも、大手の電気メーカーに就職する方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニ、スーパーなどがあり、何不自由なく暮らせると思います。沖縄は車社会なので、バスが遅れることは多いらしいです。
    • 施設・設備
      良い
      国立大学であるため、それなりに設備は充実してると思います。実験などの講義もあります。
    • 学生生活
      良い
      本土の大学とは違い、サークル加入率は高いと思います。他学部の学生との交流の場にもなるので、サークルに入ることは悪くはないと思います。非常に幅広い種類のサークルがあるため、自分の性格にあったサークルに入ることをオススメします。サークル活動に熱中しすぎて、単位を落とすことがないように気をつけてください。結構単位を落とす人がいますが、落とすのは普通ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースに分かれており、入学試験時に希望を出します。そのため、学科で学べることが幅広いので、ここで説明するより、琉大のホームページを見た方が早いと思います。特にオススメなのは、知能情報コースです。知能情報コースは他コースと比べ、就職先が良いケースが多いです。しかし、そのぶん勉強が大変になります。
    • 就職先・進学先
      琉大の院に行く人も入れば、そのまま就職する人もいます。院に行く人は他大学と比べると少ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369312
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      想像よりレベルは低くない。
      根は真面目でみんなでのんびりと学べる環境
      キャンパスはじゅうぶん広く、医学部は建て直しの予定があるため綺麗になるかも。
    • 講義・授業
      普通
      ふつう。沖縄関係の授業も選択できるので興味がある方はいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授によって雰囲気がかなり違うので自分に合うものを選ぶと良い
    • 就職・進学
      良い
      県内の就職には十分だと思われる
      大手に就職したい場合はトップを維持する必要あり
    • アクセス・立地
      悪い
      沖縄のバスは渋滞によりかなり遅れます。
      とくに大学周辺で毎日混雑する場所があるので見越して登校することが必要
    • 施設・設備
      良い
      購買、食堂、図書館は十分綺麗。
      とくに千原の図書館はとても綺麗。
      医学部は建て直しがあるということで察してほしい感じ。
      そこまで不満はない
    • 友人・恋愛
      良い
      良くも悪くもみな沖縄の人は沖縄の人。
      地元生もかなりバイトをしてる
      時給は低いので医学部は基本的に塾講が多い
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントもたくさんある。
      立ちあげるのも簡単で、大学自体に人がかなりいるので楽しめると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376732
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年次は、英語力を高めないとついて行くことができない講義が多かった。
      二年次の前期は、外部講師の方による講義も沢山あり、印象的なものが多かったように思う。
      学びに対する意欲が高い学生さんには、おススメです!
    • 講義・授業
      良い
      一年次と二年次の講義スケジュールは非常に多忙ですが、ある程度真剣に向き合わないと進級できないくらい
    • 就職・進学
      良い
      班(10人くらい)に一人の担当教員がいて、サポートを受けられる。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにスーパーやコンビニがない。車を持っていない学生は不便。
    • 施設・設備
      良い
      病院も併設されており、学生の立場からすると十分な施設だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じような目標、あるいは熱意を持った仲間に出会うことができました。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍で部活動は十分にできない期間が長く、イベントもありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるために必要な知識。人間の身体の仕組みを学んだり、疾患や治療法について学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来、医師として、命を救う現場で働きたいという思いがあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840584
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人文社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コースごとに分かれていて、自分が学びたいコースの専門授業のカリキュラムがしっかりしていて、資格なども取る上での環境が整っていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      私の学科は資格の受験資格を得ることができる学科で、先生たちは、それに向けての勉強もですが、その資格を必要としている仕事面でのことや、その環境についても詳しく教えてくれるので、資格を取る意義などが見つけやすく、とても学びやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学科の研究室は一応あるのですが、高学年の方々が頻繁に使っているので、私たち二年生は、使いたくてもあまり使うことができません。
    • アクセス・立地
      普通
      駐車場がたくさんあり充実しているため、車で通学しやすいです。また、琉球大学はとても広く、自然も豊かなので、少しの気晴らしに散歩するのも良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科は、男女比がちょうど半々だったため、男女ともに過ごしやすく、また男女の仲もいいため、頻繁に遊びに行ったり、一緒に課題をやったりしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478544
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通の医学部です。
      他大の医学部の中には1年生のうちは共通教育が中心のところもあるようですが、琉大は1年生からがっつり医学を学べます。座学だけでなく、解剖実習や救急車同乗実習もあります。また、夏休みには離島医療体験も募集しているので、離島医療を生で見ることもできます。
    • 講義・授業
      普通
      どこの医学部も同じだと思いますが、座学はペースが早くて講義についていくのは容易ではありません。解剖や組織学は歩き回ってる先生を捕まえて直接教えてもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は最悪だと思います。
      琉大周辺は坂道ばかりで道がデコボコしてるし、交通量の割に道が細くて朝と夕方は渋滞しています。
    • 施設・設備
      普通
      駐車場が少なくて、狭い
      クーラーはよく効く
    • 友人・恋愛
      良い
      医学科の同学年だけで120人ほどいます。
      120人が11の班に分けられて実習や実験をさせられるので、孤独になることはないと思います。まずは班内で友達を作ればいいし、授業が多いので他の人ともあっという間に仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      部活や熱医研などが結構盛んに活動している
      何かに所属していると先輩や同級生から勉強について情報がもらえるので入ったほうがいい
      他学部とは分かれているので医学部生としか交流できないのは残念
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465877
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      琉球大学はキャンパスがとても広い大学です。学部も豊富で、教学学部、法文学部、理学部、農学部、工学部、医学部、観光学部があります。留学生の受け入れもしているので、本当にさまざまな人々と出会うことができます。また、食堂のご飯もとても美味しいです。毎週変わるメニューに、美味しいデザートやアイスクリームもあります。沖縄の料理が味わえるだけでなく、期間限定で北海道フェアーや近畿地方フェアーなども開催され、毎日行っても飽きない楽しみがあります。
      私たちが所属している教育学部の教員養成課程はとても横の繋がりを大切にしています。色々な人関わる機会があり、そこでまた多くのことを学ぶことができます。もちろん、授業の質も高いです。熱意ある教授の方々が優しくご教授してくれます。座学だけでなく、フィールドワークなども充実しており、毎日とても楽しくまなんでいます。ぜひ琉球大学に入学して、一緒に学んで行きましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481099
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部海洋自然科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海洋自然科学科は沖縄の環境を生かした研究もでき、科学が好きな人にとってはとても充実した場所です。教授も優しく、自分がやりたいことが学べる、研究できるところが1番の良いところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      施設も充実で素晴らしい学習環境です。
      図書館も多くの専門書が揃ってます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授も優しく仲間とのゼミは楽しいです。
      研究に使う機材も多く色んな実験ができます
    • 就職・進学
      良い
      就職状況も良く、大学院を始め県外、海外と幅広いところが特徴です。
    • アクセス・立地
      普通
      公共機関はバスだけと乏しいが、高速から近いので車での通学は問題ないです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館や研究室、サークルも多くの種類がありとても充実してます。
      ただ、建物自体は少し老朽化してます。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はわかりませんが、友人は色んな人がいて新しい考えを持てます。
    • 学生生活
      普通
      琉大祭などイベントも多く、サークルもたくさんの種類がありとても充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎化学から専門まで幅広い化学分野を学びます。
      沖縄の環境を生かした講義もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は化学を専門とした職業につきたく、また沖縄の自然を生かした研究をしたかったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673634
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医者になるには十分な環境であると思う。結局そこで何をするか何をしたいかによって見える世界が変わると思う
    • 講義・授業
      普通
      先生によるのはどこでも同じだが、学年のうちのほとんどが落ちるテストもある
    • 就職・進学
      良い
      医学部ということもあるが、就職に困ることはないが、自分で病院を見学する人がおおい
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには何もない。バスもなかなか遅い。遊ぶところもない。車がないと生活できない
    • 施設・設備
      普通
      特に困るようなこともない。今度新しいキャンパスに移動することが決まっている
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ教室で授業を受けるのでほぼみんな顔見知りになる。名前を知らない人はほとんどいない
    • 学生生活
      普通
      部活なので厳しい部活も多い。他の学科のサークルに行く人もいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時はいろいろなことを学ぶため、共通学部の授業を受ける必要がある
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になりたかったということとテストの内容を考えて受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577875
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいと思います。大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学です。施設はいろいろなものがあり充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      色々な教授や学科から集めた特別講師による授業が多く、とても良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習はほんとに充実しています。
      研究室もしっかりと新しく、とても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとても良いと思います。皆さん、頭のいい就職してたりしてます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境は最高です。立地もとてもいいと思います。
      アクセスは駅まで20分弱だと。
    • 施設・設備
      良い
      完璧です。全て新しくてとてもよいです。入ったら分かります。めっちゃいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      うへ。恋人がいる人が大半で、とても印象が良いと思います。友達たくさん。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は楽しいです。とてもいい。サークルは全体で1~1000はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではさまざまなご飯を学び、自分が勉強したいのをします。必修科目はまったく自分が興味のない分野に振り割られる可能性が大いにあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      とても医学部に興味があり、是非入りたいと思って、必死に勉強して入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789057
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沖縄という魅力ある土地で医学の勉強ができる大学です。授業は1年次から専門科目が入ってきています。研究室にも3年次から3ヶ月ほど配属されます。部活やサークル、バイトなどを積極的に行う活発な学生が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      講義の充実度は先生によりまちまちで、先生の教え方は個人で好き嫌いがわかれます。基本的にパワーポイントなどの配布資料を配り、先生が説明していきます。授業だけでは理解できないところもあるので教科書などを見て自分で復習することが大事です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次から3ヶ月ほど研究室に配属されると聞いています。学生のうちから十分な期間、研究に触れることができるのでとても良いと思います。また意欲のある学生は1、2年次からも研究室で学ぶことが可能です。ゼミは医学部なのでありません。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア教育のための講義や講演会はよく行っています。そのため1年次から将来どのように進みたいかと考えるきっかけを与えてくれます。就職も医師となれば容易でしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      医学部キャンパスまでは周辺に住む人は自転車で通学、その他の人は車で通学しています。ご飯を食べるところには困らないと思います。全学キャンパスの近くにスーパーなどがたくさんあります。なので、医学部キャンパス周辺に住むと車で買い物に行くことが多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      クリニカルシミュレーションセンターがあり、1年次からそこで授業も行います。講義を受ける場所は広い所と狭い所両方あります。施設自体は古い印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      年齢層や経歴、出身など多様な人が集まるため、刺激になります。優しい人が多いので友達を作るのに困ることはありません。恋愛は学科内はもちろん、部活を全学で行うと出会いも増えるため付き合いだす人も多いです。
    • 学生生活
      良い
      1年次では2年次との新歓を皮切りに、3年次とのバーベキュー、4年次との渡嘉敷島一泊旅行など、上の学年と交流する機会が多くあります。講演会なども定期的に行っているので興味のある人は参加できます。サークルより部活動が活発で、上下の学年との交流は図りやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で分子細胞生物学、医学概論、組織学、解剖学、生理学、神経解剖学、神経生理学を履修するため、勉強がとても大変です。先輩から情報をたくさん聞いて効率のいい勉強法をする必要があります。2年次の後期から臨床研究科目に変わっていきます。基礎研究科目でしっかり勉強しないと留年することになりかねないので、遊びや部活、バイトなどとメリハリをつけて勉強しましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317572
53711-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-895-8012
学部 人文社会学部理学部工学部農学部教育学部国際地域創造学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、琉球大学の口コミを表示しています。
琉球大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  琉球大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
旭川市立大学

旭川市立大学

47.5

★★★★☆ 3.73 (74件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋

琉球大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。