みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島純心大学   >>  口コミ

鹿児島純心大学
出典:Sakoppi
鹿児島純心大学
(かごしまじゅんしんだいがく)

私立鹿児島県/川内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(62)

鹿児島純心大学 口コミ

★★★★☆ 4.07
(62) 私立内60 / 587校中
学部絞込
6251-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなしと言いたいが、結局はその人に合うかどうか。講義内容など入学前に詳しく入手することが大切だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義はなかなか理解ができない。実験も目的を理解するための試練が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いい先生に恵まれれば充実する。放置する先生もいるため多種多様。
    • 就職・進学
      良い
      就活にむけての様々な取り組みがある。相談しやすい環境は整っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数の少なさ、坂の上にあるため、周りは山ばっかり。近くに娯楽施設はない。
    • 施設・設備
      悪い
      実験器具等、揃っているとは思う。私立の割にはそんなに綺麗とは言えない。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、大学で恋人はつくれない。他の大学と接点を持つ人、今までの交友関係が活きる人が彼氏をつくる。
    • 学生生活
      普通
      サークルはほとんど頻繁に動いていない。動くのは文化系のみ。自分でサークルを作ることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士国家試験受験ができるよう、専門的なことを学ぶ。カトリックについても学ぶ。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      管理栄養士国家試験受験資格を得れる県内唯一の大学だから。合わせて教員の資格もとれるから。
    感染症対策としてやっていること
    前期からオンライン週と登校週のサイクルで進んでいます。オンラインは画面をオンにしないのでらくです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702023
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際人間学部こども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育士になりたい人にとっては、実習先の充実さや、先生方のサポートが厚く、とても良い環境だと思う。また、就職先にも困らないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      実習先が充実している。また、アフターフォローを先生方が熱心に行ってくれる為、身になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生方が熱心に教えて下さる為、分かりやすく、親しみやすい。また、聞きやすい。
    • 就職・進学
      普通
      企業からの大学への信頼が厚い為、良い就職先がいっぱいある。また、サポートも厚く、安心感がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学までが遠い。バスも出ているが、どこに行くにも遠い。
    • 施設・設備
      普通
      学内は清掃が行き届いていて、とても綺麗。施設や設備も最新に近いものを取り入れている。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大の為、色々ある。また、近くに他の大学などがない為、交友関係は狭い。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数は少ない。また、他の大学が近くに無い為、交友関係は狭いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士の基本、基礎知識を始め、子供たちとの接し方などを教えてもらった。
    • 就職先・進学先
      保育園
    • 志望動機
      地元の大学に進学したかった。また、就職率が良かった為、企業からの信頼の厚さが伺えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534317
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際人間学部ことばと文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      確かに「ことば」についての学科である。しかし、「ことば」についてその根本から学びたい人にとっては、すこし物足りなさを感じるかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      自分の学びたいことがよく分かっていなかったので、全体的に授業に興味を持てなかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミというものはなかった。その代わりに、英語ミュージカルがあった。
    • 就職・進学
      普通
      相談室に行けば、多くの求人があるので、興味を持った企業については詳しく話を聞かせてもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      私の自宅からはかなり遠い。キャンパスは田舎の方にあるのでJRやバスを使って1時間はかかる。
    • 施設・設備
      普通
      プログラムにそって授業しているだけで、私の知的好奇心はそれほど刺激されなかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので出会いは基本的にはない。学園祭の時は男性も来るので出会いはあると思う。
    • 学生生活
      普通
      4年制大なので、サークルやイベントはわりと充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スマホが普及している現代、「会話」でのコミュニケーションはぐんと減った。そんな時代における、「ことば」の大切さを学ぶ。
    • 就職先・進学先
      有限会社佐藤塾
    • 志望動機
      もともと高校が純心学園系列の高校だったから。純心学園の雰囲気が好きだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568744
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際人間学部こども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活は特に問題なく毎日を過ごしている。
      通学に時間がかかるのは問題である。
      立地はあまり良くない。
      私の所属するこども学科は保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援教諭の免許をとることが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      講義や授業は一般できな大学と特に大差はないと思う。
      単位は資格取得のためにとらなければならないのが多いため、必然的に卒業単位を満たすことが出来る
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは4年時からのためまだあまりよくわからない。
      先輩方によく相談し、自分のためになるよう考えていきたいと思っている。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は毎年ほぼ100%である。
      学科としても同じような状況である。
      先輩方は教育の道に進む人がほとんどだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からでもバスでなきゃ通えない。
      鹿児島しないからの通学も多いが、とても時間がかかるためある程度の体力が必要であると思う。
    • 施設・設備
      普通
      施設は特に問題なく充実している。
      サークルごとの部室などは存在していない。
      各学科それぞれじゅうじつしているのではないかとおもう
    • 友人・恋愛
      普通
      学科では数人で普段から仲良くしている。
      サークル等に所属すれば学科を超えた友人同士のつながりも持てると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは所属しているが、あまり参加していない。
      お金などもかかり、ほかの趣味が疎かになるようなぐらい忙しいからである
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間通じて資格に応じた講義や実技が行われている。
      2年次からはそれぞれ実習が始まる。
      資格は人それぞれである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427242
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい大学でした。場所が街の外れにあるから交通の便はあまり良くなかったですが、学ぶ場としてはいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      必須科目に、学校ながらのキリスト教などの授業があり、そこだけはそこまで個人的にはメリットを感じなかったでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はとても良かったでした。少人数なので先生方が丁寧でした。研究室でのイベント的なものもあり良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就活はすごく協力的でした。先輩方の話も聞く機会がけっこう多く設けてあったりしたので良かったと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は非常に大変でしたし、周辺もあまりいろいろなかったので不便でした。自家用車、原付等があればそこまで不便じゃないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学ぶ場としては充実してるが、ATMが当時はなかったのと売店の時間等が満足出来てはいなかったと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので恋愛関係はそこまで充実してはいなかったと思われます、友人関係は充実していた気がします。
    • 学生生活
      普通
      サークル、イベント的なものはそこそこありましたが、通学距離や、授業の多さがそういうのを妨げてました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト教とかありました。
    • 就職先・進学先
      委託会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:386631
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      カリキュラムがほとんど決まっているので、なかなか自由な学生生活ではなく、学業中心にはなってしまう。ただし、調理実習など実習関連は大変内容充実しているため、将来就職した後のことを考えると非常に良いと感じている。
    • 講義・授業
      良い
      講義関連は可もなく不可もなくという感じではあるが、実習に関しては大変充実している。調理技術が身につくのはもちろんだが、なかなか普段使用しない食材なども使用できる。また実習が多いため、学科内で仲間意識が芽生えやすい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      卒論は必須ではない為、やる人やらない人がいる。ゼミでは卒論など研究はもちろん行うが、それよりも国試対策中心。もしも研究がしっかりしたいのなら不向きな学科かもしれない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%。しかし管理栄養士以外の就職となると他に資格を持っていない為やや難しい傾向にある。管理栄養士としての就職であれば県内中心にはなるが就職に困ることはないと思う。面接練習や履歴書など個別に対応してもらえるところもいい点。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通の便は悪い。丘の上のためなかなか大学から自由に出て少し出かけるなどは無理。鹿児島市内からは直通バスがあるため便利ではあるが本数は大変限られる。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、広い敷地のためのびのびと活動できる。また調理施設などは大変広く充実している。図書室もほんの数はもちろん学習スペースも大変充実している。ただ、冬場の冷えはこたえる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は学科みんなほとんど同じカリキュラムのため、実習などを通じ仲良くなれる。学祭なども制作から販売まで学科皆でやるので仲間意識はすごく芽生える。ただし他校との交流ないため恋愛の面は自分次第。
    • 学生生活
      悪い
      サークルなどは充実しているとはいえない。カリキュラムがきつきつなので自由な学生生活はなかなか送れない。思い描いていた大学生活ではなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎講座、キリスト教、栄養の基礎知識を学ぶ。二年次は実習が多くなる。三年次は学外実習があり、実習講義半々。国試対策も始まる。四年次は国試対策と就職活動中心。
    • 利用した入試形式
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414446
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強を進んでする人は集中できる環境が整っています。管理栄養士になるための勉強や、大学特有の資格も取れます。
    • 講義・授業
      普通
      専門的なことは気軽に先生に質問できます。講義の人数が多い訳では無いので、質問しやすく参加する授業だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれ個性があって、自分に合ったところを選んで自由に学べます。
    • 就職・進学
      普通
      今までの実績やレポートが見れるので試験の準備がしやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はバスの本数も多い訳では無いので、車があると便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      スペイン風の建物で綺麗です。実習や実験の施設もちゃんとあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      総合大学ではないので、人は多くないですが、サークル活動をすれば他学科との交流もはかれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための勉強。栄養士になるための勉強。病院で働きたい方は、病院で働いていた先生が多いのでいいと思います。
    • 就職先・進学先
      食品会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:271837
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際人間学部ことばと文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は英語科に所属してします。楽しくて、とっても良い学科です。女子だけですが、毎日とても充実した日々を送っています。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティヴの先生達も、日本人の先生達も熱心に指導してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教室もたくさんあり、ゼミも、様々なテーマについてしっかりと学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援課があり、とてもしっかりと就職のサポートをしてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      少し行きづらいですが、静かな環境で落ち着いて学習することができます。
    • 施設・設備
      普通
      今現在、建物も改装しているところで、どんどん綺麗になっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子校ということで、男の子はいませんが、女の子だけで楽しくて充実した学校生活を送っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語について主に学習します。他にも、就職してから役立つ授業もたくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:233106
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人間教育学部教育・心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な知識や、資格取得について社会に出ても実践的な学びも交えて勉強することができたので、大変満足しています。
    • 講義・授業
      普通
      さまざま専門的知識が学べてとても充実しています。
      授業も分かりやすく、丁寧です。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートを熱心に、親身になってしてくださっていたことか印象的です。
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスがあるので、そちらを利用していました。
      少し距離がありましたが、とても安心して通学出来ました。
    • 施設・設備
      普通
      施設自体はどこも清潔感があり、綺麗に保たれています。
      設備もとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大学ということもあり、同性の友達をたくさん作ることができました。他大学との交流も積極的に行うことができます。
    • 学生生活
      普通
      ユニークなサークルや多彩なイベントがたくさんあります。
      どれも魅力的なものばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生前期では基礎教育科目や専門基礎科目を学びながら、自分に合った専攻・コースを選ぶ時間です。学科内での実際の学びを通してじっくりと専門を選ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      自分自身が望んでいた子どもと関わる仕事に進むことができました。
    • 志望動機
      幼い頃からの夢である資格を取るためにこちらの学部を志望しました。資格取得だけでなく、人間的にも豊かになれると思い進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:709412
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間教育学部教育・心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で専門的なことを学べたり、実践的な学びもあるため、とてもいい大学だと思います。敷地内も広く、ゆったりとした空間の中学べます。
    • 講義・授業
      良い
      専門知識については、詳しく学ぶことができる、実践的な学びも数多く得られます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かせる、専門的な職につくことができ、安心して就活もできます
    • アクセス・立地
      普通
      川内駅を利用しますが、そこからバスに乗り換えなければなりません。
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗で、敷地内はとても広いです。明るくゆったりとした空間です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはありますが、やはり、学科内の友だちが多く、目標が同じ友だちとは話も弾みます
    • 学生生活
      普通
      学園祭はとても楽しく、様々な学科の方と交流をすることが出来ます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年では座学等が多いですが、3年から実習もあります。4年では卒論もあります。
    • 志望動機
      専門的な学びもそうですが、マリアさまを目標とした教育方針に興味を持ちました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:581274
6251-60件を表示
学部絞込

鹿児島純心大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0996-23-5311
学部 国際人間学部看護栄養学部人間教育学部

鹿児島純心大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鹿児島純心大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島純心大学の口コミを表示しています。
鹿児島純心大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島純心大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

長崎純心大学

長崎純心大学

BF

★★★★☆ 3.97 (114件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
日本文理大学

日本文理大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.66 (72件)
大分県大分市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在
南九州大学

南九州大学

BF

★★★★☆ 4.10 (77件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
志學館大学

志學館大学

BF

★★★★☆ 3.85 (90件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電1系統 涙橋
沖縄キリスト教学院大学

沖縄キリスト教学院大学

BF

★★★★☆ 4.17 (26件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里

鹿児島純心大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。