みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  口コミ

鹿児島大学
出典:AFU
鹿児島大学
(かごしまだいがく)

国立鹿児島県/唐湊駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(754)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.98
(121) 国立大学 309 / 596学部中
12141-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築が好きな人にはとてもよい学科だと思う。建築について広く学ぶことができ、建築に対する見る目が大きく変わる。
    • 講義・授業
      良い
      手厚い指導で、建築が好きになり、今までとは建築を見る目が変わる。
    • 就職・進学
      良い
      卒業したOB、OGとの相談会、同窓会の方々からの寄付など手厚いサポート。
    • アクセス・立地
      良い
      市電通りに囲まれているため交通の便が非常によく、鹿児島中央駅からも近い。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい建物で、非常に充実した研究室や実験室。1人にひとつ製図用の机がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学年60人程度で、同じ授業をみんなで受けていくので、みんなにか良くなる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は多いが、学祭はあまりイベントがなく、高校の文化祭とあまり変わらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建物を自分で考え、デザインする建築設計、構造計算するための構造力学、建築設備についてなど広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      建築について学び、将来建築関係の職につき、一級建築士になるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579334
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりにいい成績を取れば良い企業に就職できる。(工学部に限る)また、学生のうちしかできないことも思う存分できる環境である。
    • 講義・授業
      普通
      生物、物理、化学を中心とした講義を受けることが出来る。教授によって勉強すれば良い成績が取れるものと、いくらやっても取れない授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年前期までの成績順で入りたい研究室に入れるかどうかが決まります。研究室によってはブラックであったりします。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートを学科であまりしてくれません。自分自身で動かなければいけません。学内に就職支援センターがあるのでそこにサポートしてもらいます。
    • アクセス・立地
      良い
      飲屋街が近いこともあり、お酒を飲む機会が多い。自転車で移動できるのと、市電が通っているので、どこへでも行ける。また、鹿児島中央駅も近く、帰省もしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      比較的建物は綺麗で、学内も広い。改装中の所が多く、どんどん綺麗かつ便利になってきている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが充実しているので、所属すれば趣味の合う友だちもたくさんできる。観光地も多く、島なども多いため免許を取ればたくさん遊びに行ける。
    • 学生生活
      良い
      文化系運動系どちらも充実しており、掛け持ちしている人も沢山いる。文化祭は宗教団体のせいで芸能人などは一切来ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年が上がるにつれて専門性が上がる授業となる。選択科目では生物系や分析系など選ぶことが出来る。3年後期に研究室に配属され、研究室でのゼミが始まる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      自動車業界の技術職
    • 志望動機
      応用化学を学びたかったのと、生物系に興味があったから。また、市内にあり、地元にすぐ帰省できる環境も良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566046
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が新しくなっているため気持ちよく勉強できる。
      先生によって質問対応は変わってくるが、基本的には丁寧に対応してくれる。
    • 講義・授業
      良い
      メールや研究室を訪れると、わかるまで丁寧に教えてくれる。オフィスアワーという時間も設けられており、こちらから行けば対応してくれる。先生によっては初歩的な質問だと怒るときもあるが、勉強になることも多い。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センターがあるので、各々で働きかけれる環境はあると思う。結局自分でいかに動くかだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      市電が通っているので通学は問題ない。市営バスなどもある。自転車置場もある。車での入構は駐車場制限があるのであまり勧めない。
    • 施設・設備
      良い
      建物は新しい。工学部全体を建て替えている途中だと思われる。
    • 学生生活
      普通
      大学祭は3日間行われる。模擬店が出されるなど盛り上がる。ただ、芸能人のゲストが呼ばれることは無く、その点は他大学とは異なる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路、電気磁気学、応用数学、プラグラミング、電気機器、アナログ電子回路、電気数学、電子物性、量子力学など。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480660
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学や化学(特に化学)が得意な人なら、学校の勉強についていきやすいと思います。卒業後は院に進学する人が多いです。力のある教授も在籍しているので、院に進学した場合の就職先は良いところが狙えるのではないかと思います。学部卒で就職する際は、研究職には就きにくいでしょう。学部卒で就職したい場合には、就職活動がしやすいゼミとしにくいゼミがあるので、よく調べたほうが良いと思います。 公務員は狙いにくいです。教職の免許も取れますが相当頑張らないといけないですし、実習が就活の時期と重なるので、どちらか一方を諦めることになりがちです。
    • 講義・授業
      普通
      化学全般に興味がないと、後々苦しくなります。こちらの気の持ちようで、授業の中身は良くも悪くもなります。 教授による当たり外れも多いような気もしますが、ある種仕方のないことだとは思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の行きたいところに行ければ、かなり楽しいです。大学での成績順に希望を取られるので、成績が良くない場合には不本意なところに行くことになる可能性があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学の実績はかなりいいです。きちんと4年生を卒業できれば、それなりのところに行くことができるでしょう。 反面、進級は他の学部よりやや難しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の割に、かなり街中にあるのでアクセスは非常にいいです。医学部や歯学部のキャンパスと、水産学部のキャンパスは分かれています。この2つは少しアクセスが不便です。
    • 施設・設備
      良い
      かなりいい研究設備を持っています。 ゼミによって、使える人と使えない人がでてきます。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友人を探すこともできますし、カップルもそれなりにいます。 本人次第で様々な繋がりを持てます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、活発です。 学祭もあり、その間は授業もなく自由にできます。学祭自体も楽しい雰囲気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学や化学、共通教育科目が主です。 2年次以降、化学の比率がとても大きくなります。 生物分野も勉強できるとパンフレットには記載されていますが、そのようなゼミは1つだけですしそこまで力を入れているわけではないです。 どちらかといえば物質化学がメインです。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492447
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義やレポートが大変です。ただ単に就職の良さだけに惹かれて、本当は機械に興味が無いのにここに入ってしまうと地獄を見ます。機械工学科だけに言えた話ではないと思いますが。
      機械に興味が持てず留年していく人も結構いるのでしっかり考えてから入学したほうがよいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はめちゃくちゃたくさんあります。もちろんいい研究室もあればよくない研究室もあります。研究室配属は4年でそれまでの成績順で配属されてしまうので、普段からそこそこの成績をキープしておいたほうがいいでしょう。
    • 就職・進学
      普通
      上述の通り就職はいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺に居酒屋がいっぱいあるくらいしか特筆することはないですね。
    • 施設・設備
      普通
      トイレがまあまあ綺麗です。やったぜ。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初の一年で友人を作っておかないと詰む可能性があります。その一年でできたグループでまとまって講義を受けるようになりますのでここでぼっちになると留年へグッと近づきます。血眼で友達を作りましょう。
      あと機械工学科は女性はいないと思ってください。講義室は男臭いです。冬場は男の熱気がこもっています。恋愛はサークルでしましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械の全てが学べるぜ。やったぜ。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:436811
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部【募集停止】情報生体システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報と生体、どちらも学ぶことが出来ることを考えるとユニークで魅力的な学科である。
      将来的に医療機器メーカーへの就職を希望する人は、まさに一石二鳥と言えるのではないだろうか。
      教員免許は情報と理科の二種類を取得可能である。
    • 講義・授業
      良い
      履修の組み方は個人で考える。
      教授については、多くの方がオフィスアワーに行けば丁寧に指導してくださる。
      課題は多く苦労するが、その分自分の力となる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は3年生の後期になって配属が決定する。
      見学の後希望する研究室を決める。
      配属はそれまでの成績の上位者から優先的に希望に沿って行われる
    • 就職・進学
      普通
      半分の生徒が大学院へと進学する。
      配属先の研究室によって就職先の種類はだいぶ変わる。
      就活のセミナーの案内が学科等からメールで届く
    • アクセス・立地
      良い
      九州の国立大の中でもかなり都心にあり、アクセスがとても良い。
      大学周辺には学生向けの飲食店やコンビニエンスストアが立ち並ぶ。
      市電で10分ほどの距離に大きな商業施設もあり、買い物には困らない。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンは1人1台与えられるため、入学後急いで購入する必要はない。
      図書館はキャンパス内にあり、多くの蔵書があり、学生は学生証を用いて図書を借りることが出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く、友人関係は広げやすい。
      サークルでの繋がりの先輩後輩関係もできやすいがその中で恋愛関係へと発展している例も少なくない
    • 学生生活
      悪い
      私は音楽系サークルに所属していたが学科が多忙であったため退部した。
      工学部は基本的に多忙なため、サークルやバイトに精を出そうと考えている人はなかなかハードな生活になることは否めない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目や学科の学びの根本となる基礎的な科目(数学など)がメインです。
      2年次になると教養科目は少なくなり、自分でオリジナルのゲームを作成するなど発展的な内容が増えます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429819
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      良い
      施設・教授・カリキュラム総合的によい
      特に施設は新しい場所は多く快適
      また実験設備も最新のものが用意されていたりする
    • 講義・授業
      普通
      眠くなる授業をするような先生もいるがほとんどの先生はよいせんせい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験設備等がとても充実しており環境は良い方
      自由度もそれなりに高い
    • 就職・進学
      良い
      単位関係をしっかりとっていれば安泰
      ある程度ほとんどの会社などに就職することができる
      ただし単位取得は結構厳しいのでがんばらなければならない
    • アクセス・立地
      良い
      市電やJRなどが近くに通っており大通りに面しているのでとても交通の便がよい
      もちろん駐輪場もある
    • 施設・設備
      普通
      古い建物も存在しているが新しい建物も多いので綺麗
      またゼミ関係で述べたように実験設備等も充実しているのでそこもよい
    • 友人・恋愛
      普通
      友達がとにかくたくさん出来る
      恋人作りはサークルにて?
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり自由に選べるのでたのしめる
      祭時もそれ以外の時もとにかく楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子とあるように回路関係やロボットなど幅広く学ぶ
    • 就職先・進学先
      大手製薬メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388431
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても学校が広くて、設備が整っています。教授の方達の授業も丁寧で毎日学ぶことがたくさんあります。この大学に入って良かったと思うことができました。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。教授の方たちの指導もかなり丁寧でわかりやすいです。専門的な知識も毎日増えていって学校生活も楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実している。教授の方たちの指導がかなり丁寧でわかりやすいです。友達もみんな良い人で毎日楽しく学校に通えています。
    • 就職・進学
      良い
      サポートもかなり行き届いている。
    • アクセス・立地
      良い
      居酒屋が近くにたくさんある。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的にあたらしく、学生も興味がもてる施設もいっぱいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係もれんあいかんけいもとてもうまくいっています。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルやイベントも充実していて、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は専門科目の基礎となるさまざまな分野を学び、これから自分が勉強したいと思う分野を絞ります。そのうちの必勝科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383125
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      普通
      電気系統の就職に強いのはいいが、勉強する内容が難しい
      下手すれば留年する。
      大学内でもかなり留年率が高い学科で有名
    • 講義・授業
      悪い
      先生によっては何回もやり直しされる場合がある
      抗議しても通らない先生もいる
      たまに理不尽なことを言われる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次から3つのコースにわかれる
      成績が低いと、希望通りのコースに入れない場合がある
    • 就職・進学
      普通
      大学院生の方が1年、2年のときに学生相談員としてサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      街の真ん中にあるので大学周辺に色んなお店がある
      学生が多く住んでいるので、学割などのサービスが行き届いたお店がたくさんある
    • 施設・設備
      悪い
      学科棟は綺麗で新しい
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好だが、恋愛関係は工学部ともあり、限りなく少ない
      サークル、バイトをしなければ出会いはない
    • 学生生活
      良い
      サークル活動が楽しい
      学祭はサークルや部活単位でみんなで協力して行う
      医学部、歯学部キャンパスの方が豪華でゲストが来たりする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な要素を学ぶ。
      2年次はそれの応用など。
    • 就職先・進学先
      たいていの人が大学院に進む傾向がある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348044
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築学科では1年次から自分で設計をしたり模型を作ったりと、アクティブラーニングな授業を展開されています。また、教授との距離も近くわからないことがあればすぐに質問できます。教授だけでなく先輩後輩間も距離が近く、上下のつながりをつくることができます。ただ、課題提出の際は模型製作に時間がかかることが多く、徹夜で作業するなんてことがよくあります。製図室にこもって寝泊まりするなんてこともしょっちゅうです。また、建築の課題ばかりに追われて普段の勉強をおごそかにしがちです。そういった理由で留年する人もすくなくないです。このようなことも覚悟の上で入学する必要があります。しかし、このきつさを乗り越え、目標を達成したときの喜びは計り知れないです。みなさんも建築学科で一緒に学んでみませんか?
    • 施設・設備
      良い
      建築学科は2016年に改築されたばかりできれいに整っています。各学年ごとに製図室が設けてあり、自由に利用することが可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321621
12141-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 郡元キャンパス
    鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24

     鹿児島市電2系統「唐湊」駅から徒歩12分

電話番号 099-285-7111
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部水産学部医学部歯学部共同獣医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島大学の口コミを表示しています。
鹿児島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (222件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
秋田県立大学

秋田県立大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分
会津大学

会津大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 4.11 (76件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松

鹿児島大学の学部

法文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (199件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (70件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.98 (121件)
農学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.03 (83件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.11 (123件)
水産学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.14 (41件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 4.01 (78件)
歯学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.99 (21件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.45 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。