みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分県立看護科学大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大分県立看護科学大学
(おおいたけんりつかんごかがくだいがく)

公立大分県/豊後国分駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.76

(40)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    自分の個性、能力を伸ばせる

    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間で看護師資格がとれ、さらに希望すれば養護教諭の資格もとることができます。大学院では保健師、助産師の資格がとれるため、看護について学びたいと思っている学生にはとても雰囲気や環境が良い大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      各専門分野には国内でも注目されている先生がいらっしゃいます。個別指導にも柔軟に対応してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      約15個のゼミから関心のあるものを選ぶことができます。3年後期から研究室を見学することができるため、自分に合った研究室や興味がある研究室をじっくり選ぶことができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は十分にあり、それに対するサポートも行ってくれます。個別に面接、相談を行ったり、就活の際のマナーなどを講義で教えてくれたりします。
    • アクセス・立地
      普通
      車を所有するまでが大変だと思います。最寄駅は近くにありませんし、大学まで坂がかなりあります。丘の上にあり、のどかですが周辺にお店がないのが不便です。
    • 施設・設備
      良い
      比較的他の大学に比べると綺麗で頑丈な造りになっていると思います。設備も今のままで十分ですが、ATMが設置されればもっと充実すると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが少ないため交流する機会はあまりないですが、それでも講義や演習を通して関係が良くなっていると感じています。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、イベントの数がともに少ないです。より活性化を図るためにはもっとイベントを大学生活に盛り込むことが大事だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では主に人体の構造について学びます。2年生では実習で行うことになる看護過程の展開について学び、3年生では3ヶ月にわたる実習があります。4年生では保健所や訪問看護ステーションへ実習に行きます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幼い時に入院し、そこでお世話をしてくれた看護師に憧れていました。それ以来看護の道に行きたいと思うようになり、この大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:616607

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分県立看護科学大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大分県立看護科学大学の学部

看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.76 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。