みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  福祉健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大分大学
(おおいただいがく)

国立大分県/大分大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(460)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    福祉関係の仕事や心理職に就きたい方へ

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    福祉健康科学部福祉健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床心理士や心理職を目指している方にはとても良い大学だと思います。教授も経験豊富な教授がおり、公認心理師の資格も持っているからです。また、大分大学院に進めば臨床心理士になるための国家資格を得ることができ、実習など実際に学べるので充実した学生生活を送ることができると思いました。ただ、私は臨床心理士を目指しておらず一般企業の就職を目指しているため4点とさせていただきました。
    • 講義・授業
      良い
      福祉関係の面では充実しているが、まだ心理学の勉強をあまり行えておらずまだわからないので4とさせていただきました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミが始まっておらずこれから探していく段階にあるので3とさせていただきました。
    • 就職・進学
      良い
      私の学科では社会福祉士合格率が90%を超えており、就職面では充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校が山の中にあり、坂道を登ってキャンパスに行かなければならず、最寄り駅はあるものの買い物をする場所がほとんどないから。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂では午前中は冷暖房が稼働しておらず、図書館も小さいと思ったから。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分が所属しているコースはみんなとても仲が良くグループ学習などもしやすい環境にあると思ったから。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの種類があまり豊富ではないと思ったが、私の所属しているサークルの人達の仲は良く、3点とさせていただきました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に病院や福祉施設で心理職として働くための知識や他職種との連携に必要な他職種理解を授業では深めることが出来ます。また、実習などもあり専門職の方が働いている姿を身近で見ることができ、自分も実際に経験することで専門職として自分が将来働くための自覚を持つことがてきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 志望動機
      昔から心理分野に興味があり、心理のことについてもっと知りたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659796

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  福祉健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (24件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (222件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央

大分大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.86 (150件)
理工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.73 (91件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.12 (113件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.77 (76件)
福祉健康科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (30件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。