みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本学園大学   >>  商学部   >>  経営学科   >>  口コミ

熊本学園大学
熊本学園大学
(くまもとがくえんだいがく)

私立熊本県/水前寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(303)

商学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.90
(13) 私立大学 1539 / 3574学科中
学部絞込
131-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商業に関することを一からやもっとたくさん学びたかったらおすすめだと思います。経営学を幅広く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      陽キャが多いが学べる。1年次で商学・経営学の基礎を学びながら、専攻をじっくり考え選ぶことができるため、おすすめ。
    • 就職・進学
      良い
      一年生なのでまだよくわからないが、噂ではいいというのは聞いた事がある。
    • アクセス・立地
      普通
      水前寺駅から15分くらい歩けば着きます。朝は学生が多いので大変かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      僕は意外と綺麗だと思いました。自然豊かで非常に魅力があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科に進むだけあって話は合うと思います。陽キャは多いと聞きましたが。
    • 学生生活
      普通
      託麻祭というものがあります。芸人の方やミスコンがあったりと活気があっていいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次に現代経済専攻・国際経済専攻・地域経済専攻のなかから選んだ専攻に進みます。3年次に演習などの応用科目で専門性を高め、インターンシップや卒論などに取り組む
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      僕は昔から経営学の分野に興味があり、そのため県内の商業高校で学び、また更に知識を深めたいと思い、この熊本学園大学へ入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784074
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が学びたいと思ってることが
      明確の人はいいと思いますが
      明確じゃない人が行くぶんには
      あんまりよくないと思いました
    • 講義・授業
      普通
      学科によってしっかりと
      学びたいことが学べていいと思います
      また様々なことが学べます
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かせるよう
      学科ごとにしっかりと
      就職サポートをしてくれました
    • アクセス・立地
      良い
      バスで通学してるひとが多く
      学校の目の前にバス停があるので
      通勤しやすいと思います。
      また駅も徒歩10分くらいです
    • 施設・設備
      良い
      教室の設備が充実していて
      学びやすい場所になってると思いました
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多く
      人間関係は人によりますが
      楽しい関係を築けるとおもいいます
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントも数が多く
      毎回毎回楽しめるイベントがあり
      楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営学メインなのですが
      様々なことが学べます!
      商業関係が学べます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来会社を経営したいと思い入りました
      そこで経営に関することを学びたいと
      思いました
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781725
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会計、金融、流通などいかにも商学部な学びだけではなく、情報処理やプログラミングなどの理系的なものから、民法や会社法などの法律まで学べるので充実しています。様々な知識が身につけると思います。
      また、会計専門職コースに所属すれば、簿記を本格的に学ぶことができます。実際に日商簿記1級、税理士試験レベルのことを学んでいるみたいです。とにかく簿記関連の講義が多いので充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      簡単に単位が取れる科目もあれば、レポートなど課題を提出を提出してないと単位が取れない科目もあります。とにかく先生によって違うとしか言いようがないです。しかし、商学部なので、会計、金融、流通、経営などの講義が多く充実しています。また、商学部の先生の中には面白い先生が多数いらっしゃるので、その先生の講義はとても楽しくて充実しています!
    • アクセス・立地
      良い
      大学からの最寄り駅はJR水前寺駅で、そこから約10分歩けば大学に到着します。電車通学しやすいです。
      また、熊本駅から熊学ライナーというシャトルバスが運行されているので通学には便利です。
    • 学生生活
      良い
      とにかく様々なタイプの学生がいます(笑)
      しっかり講義を受けたり、資格取得に励んでいる真面目な人もいれば、サークル活動に精を出しすぎて学業が疎かになっている人もちらほらいます。
      とにかく人数が多いので出会いには困りません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470349
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記などを本気で学びたい人にとっては講義も先生も充実してるので資格が取りやすい体制になっていると思います。授業に関しては金融など証券など学びたいものによって深く学ぶことも出来る。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はそれぞれだが充実している。講義中の雰囲気
      は前列の方は静かで真剣だが後ろの方は私語が多かったりするので本気で学びたかったら前に行くべき。単位も割と取りやすく、履修も自由に組める。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の時に基礎演習といって初歩的なことを学ぶ。最初に説明会があって抽選で選ばれるものだった。3年からは応用演習といって自分で面接や説明会にいって決めるというもので、本当に自分の興味のあるゼミで学ぶことが出来る。卒論はあるゼミが多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は県内だといい。就職のサポートに関しても就職課などによる学内説明会などある。先輩も毎日のように学内説明会にいっている。
    • アクセス・立地
      良い
      大学から街までも近くて、交通の便もいい。熊本駅からはバスが授業ごとに1便出てて運賃も安いのでよく活用する。学校の周りにもスーパー、コンビニなどいろんな施設があるので一人暮らしとかにも便利。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広くて綺麗な施設がいっぱいある。教室も沢山あり、綺麗。図書館は3階建てでとても多くの本があり、無かった本も取り寄せたり出来るので見たいものが見れると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内でも人数が多いし、関わりもあったりするので恋愛はしやすい。サークル活動の中でもサークル内、外問わず色々なところで関わりがあるので恋愛に発展することもあると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動については週3で練習があり、演奏会などもよくしている。大学のサークルでの体育祭などもある。アルバイトとも両立している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では経営、商学に関する基礎をまなぶ。2年次でも引き続くが応用も少しずつ学んでいく。3・4年ではゼミにも入るので本格的に学んでいくことが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430887
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営の勉強がしたくて入学しました。最初は不安もありましたが、すぐに友達もでき、楽しい大学生活を送れています。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のうちは基礎的な勉強しかできないと思っていたが、少しだけ専門的な勉強もできとても充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生のうちは基礎的な勉強をします。1年生のうちにレポート作成の方法を教えてもらえるので助かります。
    • 就職・進学
      良い
      パンフレットに卒業生のコメントなどがあるのでわかりやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は水前寺駅があるので通学はしやすいです。近くにバス停もあります。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はとても充実しています。夏は冷房が効いているので勉強に集中できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      熊本学園大学の生徒は明るくて、フレンドリーな人たちが多いのでとても助かります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営の基礎的な勉強をします。基礎的な勉強なので、難しくないので助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:214491
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これから使えることなどをたくさん学べるので個人的にはとてもいいなーと思います。施設と充実していてまわりにもいろんな飲食店などもあるのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      周りの治安はまあまあでした。
      個人的には充実した学校生活を送れました。
      友達も割とすぐ出来て結構自分的にはおすすめできます。
    • 就職・進学
      普通
      わからないところを質問したらある程度は教えていただきました。
    • アクセス・立地
      普通
      高校生もいるので人はまあまあ多いです。
      大通りなので車が多い時は多いです。
    • 施設・設備
      普通
      ローソンがありやすい学食もあります。
      学食は人が多くて入らないことがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は割とすぐに出来てまあまあ充実していました。
      楽しかったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入っていませんでしたが、イベントはいろんな人がいるんだなーと思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は様々な経営で使えることなどを大雑把に学びます。
      課題は少ない方だと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ就職はしていませんがこれから資格をとっていきたいなと思っています。そして、大企業につきたいです!
    • 志望動機
      特に理由はなくて、とりあえずここに入らばいいかなーと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915375
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学べる事が卒業後すぐに役立つものなのがとても良かったです。
      学生サポートも充実しています。
      他学部より役立つ事が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      商学部では就職したら役に立つ内容の講義が多いです。
      労働法や労務管理など社会人になったら役に立つ講義が多かったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは少人数でいろいろな課題に取り組むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後も就職課や図書館を利用できるなど卒業しても使える施設は様々あります
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停は目の前にありますが最寄り駅まで歩かなければならないのでマイナスポイントです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やコンビニがある学生会館など様々な施設があります。
      またトレーニングスペースなどもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      ここでたくさんの友人に出会う事ができたくさんの交流ができました!
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても楽しかったです。
      学園祭ではサークルのみんなで力を合わせて頑張れて良い経験になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関することでは労務管理や財務管理など組織を動かす勉強をします。
      また、その他にもたくさん学べる事があります プログラミングなどもその一つです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営に興味があったから。
      したい事があったから。
      身内に経営者がおり興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:590420
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      商学部は、ビジネス全般を学びます。
      商学部経営学科では、企業やその他の団体の組織およびその管理について学びます。組織管理、財務管理、労務管理、会計などについて体系的に学ぶことができる為。将来的にはかなりためになると思いますが、それだけ難しい分野でもあります。
      授業についていけない事もしばしば、、、
      真面目に勉強すれば将来役立つことでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      目の前にバス停があり。
      すぐ近くにスーパーも焼き肉もスタバもあるので、
      学校終わりにストレス解消できます!
      バイクで通学してる人も結構います。
      水前寺駅が近くにあるのでそこから自転車で来る人も、
      ぼちぼちいます。
      ただ市内なので、大学の近くでアパートを借りたいと思っている方は結構家賃高めなので悪しからず。。。
    • 施設・設備
      普通
      学食も美味しいし、敷地も広くのびのびできます!
      他の大学はどうかわかりませんが、僕的には、
      結構過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      出会いはめちゃめちゃあります!
      幅広い年齢層がいるため、社会に出る前の
      シュミレーションにもなるかも!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317837
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくという感じです、大学なので受け身だとなかなか大変かもしれません。
      自分からアプローチすれば先生も親身になってくれしたが受け身だと教えてくれないので困ったらとりあえず何でも聞いてみるのが良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって当たり外れがとても激しいです、良い先生の講義はすごく勉強になりますのでそういう先生を先輩から聞くのは有利だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これも当たり外れが激しいところです。特にゼミは先生に左右されますしハズレの先生を選ぶと悲惨な学校生活になります。
    • 就職・進学
      普通
      真面目にやっていればそれなりの就職先はあります、特に今は売り手市場なので普通に過ごしていればまず困らないです。
    • アクセス・立地
      普通
      緑も多く環境静かで環境は非常に良いです、バス通学も便利ですし駐輪場も広いので困りません。
    • 施設・設備
      普通
      私大ということもあり設備に関しては様々行き届いている方ではないでしょうか。
      何かするのに困ることはなかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      これも当たり外れが激しいです、特に入学からすぐに仲良くなれる人を見つけないと楽しく過ごせないかもしれませんがサークル等もあるのでそこで友達が出来たりします。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数もたくさんありその辺は充実しています、季節ごとのイベントもしっかりあるのでそういうのが好きな人は楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部らしく経営のことから経済のことがメインです、資格勉強もかなりありますし好きなことがあれば他の分野に足を伸ばすことも容易です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      空港のビル管理会社に就職しました、インターンなので実際に見てこの職場に決めました。
    • 志望動機
      指定校推薦です(笑)本来は商学部だったのですが経営学部に枠がありました。ただ勉強内容を工夫すれば大差なく勉強できる環境でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:610338
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は自ら進んで学んでいくことがとても重要になります。
      商学科のため、選ぶコースによっては専門的な簿記知識を学ぶことができます。
      また、心理学や科学などその他の興味のある分野の授業にも参加することができます。
    • 講義・授業
      良い
      あえて少ない人数だけを募集し、その少ない人数の中で一人一人を大切にして授業を進めてくださる先生もいます。
      大部屋、大人数で授業を受けるより集中して学ぶことができます。
      先生との距離も近いので仲良くできるきっかけとなります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が豊富なので、自分の興味のある分野にかならず出会えると思います。
      友人と同じ分野を選び、より楽しく学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課に行くと熱心に話を聞いてくださいます。
      入りにくい…と思ってしまうかもしれませんが、一歩踏み出せば優しい方がたくさんいらっしゃいます。
      自分の進路のためにも是非、勇気を持って就職課をたくさん利用していただきたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      JRの最寄り駅の水前寺駅、徒歩15分ほどで通うことができます。
      学校専用のバスも熊本駅からでているため、とてもありがたいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館、食堂などとても充実しております。
      喫煙所の場所も特定されており、禁煙者に対しての配慮がきちんと行われています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326169
131-10件を表示
学部絞込

熊本学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    熊本県熊本市中央区大江2-5-1

     阿蘇高原線「水前寺」駅から徒歩14分

電話番号 096-364-5161
学部 経済学部商学部外国語学部社会福祉学部第一部社会福祉学部第二部

熊本学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、熊本学園大学の口コミを表示しています。
熊本学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本学園大学   >>  商学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
福岡工業大学

福岡工業大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (185件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (51件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉

熊本学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。