みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎県立大学   >>  看護栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎県立大学
出典:大和田宗
長崎県立大学
(ながさきけんりつだいがく)

公立長崎県/大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.72

(254)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    専門的に学びたいことがあるならぜひ!

    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい人が多いと思う。教授も上級生も仲がいい学部が多く、縦のつながりは大学在学中は必要。しかし、無駄なカリキュラムも多いと思うし、看護栄養学部は他の学部学科と違って体力的にも精神的にもきついことがたくさんある。栄養健康学科は、研究色がつよいため、実践的なことを知りたい方にはあまりオススメしない。他の学部学科と比べたらきつくなるので、しないように笑
      キャンパスが2つあって、佐世保と長崎(長与)にある。結構距離も離れている。それぞれのキャンパスで特徴が全然ちがうし、佐世保のほうが偏差値が低いと聞く。学校以外にもやりたいことがある、地方の活性化に役立ちたいという人が多いのが佐世保のキャンパスだそう。他方に友達がいると学園祭などでも無料バスで会いに行けるので楽しいかも!栄養健康学科は特に学科でかたまって授業を受け、他と関わる機会が少なくなるので、そういう出会いやつながりは大事。
      栄養健康学科は人数が少なく仲が良いので新入生歓迎会やハロウィンパーティーもある。とても楽しい
    • 講義・授業
      良い
      一部分かりにくい先生がいるが、丁寧な方もいるし、専門分野は特に熱心に指導してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から本格的に研究室に入るが、研究室によって日程もレベルも異なるため、本当にしたいことを選んで入るべきだと思う。研究技術を磨くのもこの時!
    • アクセス・立地
      悪い
      長崎市内から離れており、山の上?すごい坂があるから、交通の便もよくない、。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476910

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎県立大学   >>  看護栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (223件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
筑波技術大学

筑波技術大学

35.0

★★★★☆ 4.09 (22件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。