みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎県立大学   >>  看護栄養学部   >>  口コミ

長崎県立大学
出典:大和田宗
長崎県立大学
(ながさきけんりつだいがく)

公立長崎県/大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.72

(254)

看護栄養学部 口コミ

★★★★☆ 4.19
(47) 公立大学 25 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4741-47件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護栄養学部栄養健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護系の友達も出来るので、就職活動の時とかに役立つと思う。医療従事者とも関わり合えるので選択肢が広がる。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で皆と仲良くなれるのが早い。英語で学籍番号前半後半分けられるので、そこで仲良くなった方がいい。化学は取っておいた方がいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      毎日と言っていいほど就職支援課から案内がくる。サポートはとても手厚くやってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      静かな住宅街。下までバスで降りたら、けっこうにぎわった街並みが続いている。
    • 施設・設備
      良い
      調理道具も実験道具もしっかりそろっている。不満に思うことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を持った友達が集まっているので、自然とお互いを励ましあって楽しく生活できている。
    • 学生生活
      良い
      サークルが楽しすぎる。夏にはキャンプやバーベキューもするところがある!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、調理学。1年生の前期は基礎的なことが多かった。後期からは解剖生理学や看護学科と共に食看護演習が始まる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士になりたいから。少人数で手厚くサポートしてくれると聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865737
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    看護栄養学部栄養健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      栄養士・管理栄養士になりたいと思っている人には是非来て欲しいです。食で健康的な生活を支えることを目標にしています。
    • 講義・授業
      良い
      調理実証などでは、普段挑戦しない料理をみんなでわいわい作れて
      先生たちも、調理のポイントや食べ物の成り立ちや由来なども教えてくれて参考になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の人数は少ないからこそ、みんな基本的に同じ講義をうけます。みんなとの仲がとても深まります。
    • 就職・進学
      良い
      職場研修があり、学校や病院で実際の業務に立ち会えて実習前後の計画、反省もしっかりと行い有意義なものになりました。
    • アクセス・立地
      良い
      バスを降りてすぐに着きます。
      すぐ近くにコンビニもあるので、便利です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスの中は比較的新しい方だと思います。
      学祭に来たときにトイレは老朽化ぎ目立つかなと思うくらいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内でレクリエーションを行ったりし、歓迎会でも
      とてもよい印象でした。
    • 学生生活
      良い
      先輩や後輩たちと日々楽しく過ごしました。
      体育館やグランドも一般の人も入れるので、施設を自由に使えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年生は講義を中心に基礎を学びます。
      3年生から実習が増え、4年生の卒論に向けて経験を積みます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      学校や病院と言った公的機関での献立編成、栄養指導などを行います。
    • 志望動機
      管理栄養士になりたいと思ったからです。
      自分は料理が趣味なので、食に携わる仕事に着きたいとおもったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780789
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護栄養学部栄養健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい学生にはいい大学です。
      管理栄養士の国家試験も合格率が高く、就職率もいいです。
      時間割がほぼ必修科目で埋まるので、自分で授業を選ぶことは少ないです。
    • 講義・授業
      良い
      栄養士として必要な授業ばかりです。
      栄養教諭になるための授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが本格的に始まる。
      実験系のゼミや、調査を行うのがメインなゼミなど様々なので、自分に合ったゼミを見つけた方がいい。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士の資格を取る人がほとんどのため、栄養士として就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停は近いが、最寄駅が遠い。
      周りに店が少なく、坂も多いので大変。
    • 施設・設備
      良い
      設備はきれいで新しく良かった。
      購買がもっと広くいろいろなものが売っていると便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ない学科なので、仲良くなりやすい。
      他学科との関わりがあまりないので、サークルやアルバイトで関わることが多い。
    • 学生生活
      普通
      学科内でのレクリエーションが多い。
      校内でレクリエーションをして食事をするので、毎回同じ感じではある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は栄養の科目の他に、英語なども学ぶ。2年次から専門的な科目が多くなる。3年次から実習も増える。4年次は実習と卒業論文を主にする。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      栄養士の資格をとりたくて、この大学に入った。
      離島での実習があり、良い経験ができると思った。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:773401
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    看護栄養学部栄養健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に学科への不満は少ない。しかし、情報の発信が遅いときがある。
      学科的にもきつくないとは言えないが手厚く対応してくれる。
    • 講義・授業
      良い
      手厚い先生の元、国家資格の勉強に励む環境が整っている。決して楽とは言えない授業内容をどうにか理解してもらえるようにと工夫されている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、研究室に配属されていないのでわからない。GPAは研究室の選択のために重要になってくる。
    • 就職・進学
      良い
      高校のような面談の時間もある。自分に合った進路を提案してくれる先生方は、誰かしらいます。
    • アクセス・立地
      普通
      少し不便。ちょっと出たら便利なお店がたくさんあるが、バスでの移動が必要で、車やバイクの利用をすすめる。
    • 施設・設備
      良い
      実験する際の道具や施設は充実しており、使いやすい。
      研究室はたくさんあるので設備も良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどはコロナで行われていない。しかし、学科の友達とは関わる機会があるので焦らないで良いと思う。近隣の大学との関わりも少なくない。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は入学してからはおこなわれていない。(コロナの影響)その他のイベントも中止になっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の資格取得のための勉学。教職を取ると栄養教諭の免許も取得できるようになる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      正直まだわからない。食品関係の企業に進もうと思っている。
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったから。学べる大学の中でも距離や学費の関係を含めて。資格業をしたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を取り入れる。テスト期間は、検温を行う。席を一つ開けて座る。インターン等の自粛の依頼。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:771691
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科についての総合的なものはとても満足でした満足できて本当に最高でした。所属学科も色々ありました。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していました。授業内容も最高でした。とても明るく楽しい生活でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室や演習も充実も最高でした。ゼミでの演習も充実しており勉強もはかどりました。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績もサポートも十分でした。進学実績も充実もでした。とても上手くできました。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス、周辺環境など最高でした。周辺環境も充実もしてました。
    • 施設・設備
      良い
      学科への施設への設備が充実していました。設備環境も充実していて最高でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内への友人関係、恋愛関係も充実していました。友人も優しく良い人たちばかりでした。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントも充実していました。イベントも色々ありいい思い出が沢山できました。本当に充実できました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶ内容は看護勉強です。色々な分野の学科があり勉強できて本当に良い勉強になりました。卒業した後も看護師として良い勉強になれると思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      看護師になりたくてこの学校を志望しました。看護師になりたくてこの大学を志望したくて入りたかったので必死で勉強しました。
    感染症対策としてやっていること
    手洗い、うがい、マスク、三密にならないことに気をつけることです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:732406
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くのとこを学ぶことができます。手書きが多いところがこの学校の特徴みたいです。先生も丁寧に教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      課題は多いが、多くのことを学ぶことができます。先生の話もわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生も多くのことを教えてくれます。卒論は1人でしますが、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      一年次から、就職のための講義があります。すべての学科に向けてなので、さまざまな就職先について知ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      バスでは少し来にくいですが、近くに住むなら不便はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiなど充実してます。施設も新しいほうだと思います。食堂は少し暑いかもです。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの人と知り合えます。サークルに入れば、学科関係無く知り合えます。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあります。自分にあうサークルを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技と病態などを学ぶことができます。また、社会福祉についても学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      家から近く、看護師になりたいと思ったからです。養護もとれるのでそれもとっています。
    感染症対策としてやっていること
    窓の換気やアルコール消毒、マスクの着用が義務付けられています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673721
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護栄養学部栄養健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養について勉強するにはとてもよい施設だと思う。学ぶことで、自分が将来なりたい職業と違うと感じるかもだが、得た資格は十分役に立つ。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目が多く、慣れるまで大変だがとても勉強になる。
      実習や実験に時間を多くとられることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      栄養学科の研究室は広く、実験器具も揃っているため充実している。
      冷蔵庫や電子レンジなどもあるため、長時間いることもできる。
    • 就職・進学
      良い
      学科担当の就職課の先生がいるため、親身になって相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはかなり坂を登らないといけないが、バスは多く通っている
    • 施設・設備
      良い
      調理室や実験室など設備が充実していて、使いやすい。
      大学自体が綺麗なため棟全体も綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      一度サークルに入ると、先輩後輩ができるし他の学科の同級生とも繋がりができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はそれほど多くはないが、一度入ったほうが良いと思う。イベントは学祭が一番盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養、食品、臨床、運動、看護、英語、情報、給食、衛生などが必修科目。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食べることが好きで、食に興味があったため。卒業と同時に栄養士免許が得られ、管理栄養士国家試験受験資格が得られる大学は少なく、一番近いため。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:670316
4741-47件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • シーボルト校
    長崎県彼杵郡長与町まなび野1-1-1

     長崎電軌3系統「桜町」駅から徒歩4分

電話番号 0956-47-2191
学部 看護栄養学部経営学部地域創造学部国際社会学部情報システム学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、長崎県立大学の口コミを表示しています。
長崎県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎県立大学   >>  看護栄養学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (223件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
筑波技術大学

筑波技術大学

35.0

★★★★☆ 4.09 (22件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。