みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  口コミ

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(591)

長崎大学 口コミ

★★★★☆ 3.91
(591) 国立内101 / 177校中
学部絞込
59131-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    多文化社会学部多文化社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強熱心な学生が多いため、大学に来た意味があると実感してます。自分で課題を見つけ、自分で考えるという大学ならではの勉強を楽しいと思える場所です。
    • 講義・授業
      良い
      提出したレポートをきちんと目を通してくれる先生たちが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んな専門の先生がいらっしゃるので、ゼミの選択肢は広いです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ卒業生がいないので就職実績はわかりませんが、担当の先生が非常に熱心に考えてくださるので、就職についてあまり心配していないです。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にアパートやマンションが多いので、一人暮らしする人にとっては学校の側に家を見つけることができます。私は徒歩10分のところに住んでいますが、徒歩10分は遠い方で、近い人は3分で着きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では英語と専門科目の基礎、2年から内容が細かくなり3年は専門的な学習やゼミが中心になります。コースに分かれるのは3年ですが、2年でとる授業によっていけるコースが変わるので、1年の専門科目の基礎の授業から自分は何を学びたいのか考えておくと楽です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324866
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済学を学びたいという人は是非長崎大学の経済学部に入学はいかがでしょうか。
      施設は満足できるものが多く、教えて貰うこともぎっしりしてるので、とても良いです
    • 講義・授業
      良い
      教え方が上手。
      安心して取り組める。
      他県の人達との不安もあるが、色んな会話によって話題があり、仲を深めることが出来る
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、経済に関する企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、浦上駅です。他にも長崎駅があります。近さで言うと、浦上駅が近いですが、少し歩けば長崎駅があります
    • 施設・設備
      普通
      授業のメインで使う棟は、老化が目立ちます。窓や壁などが色付いたりしてるので、改善求めたいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ることで、友達関係や恋愛関係などが充実しておくれます
    • 学生生活
      良い
      サークルでも楽しいイベントがあったり、部活でも試合など、たくさん楽しめて、頑張れることが多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に今の日本の経済など、お金に関係することを学びます。
      がんばりましょう!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やはり、経済に関することを学びたくて、入学しました。
      経済は知っておきたいなとおもってます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942980
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で楽しく学びたい人はお勧めします。就職率また高くこれから楽しむ学生さん達に本当にいいところです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい学校で先生もわかりやすく教えてくださり本当に助かりました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していて工学のゼミとても楽しく説明会にも参加することができました。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートしてくださってとてもいい勉強になりました。実績はとてもいい学校です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は長崎大学前のバス停があり、とても環境は便利です。通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。内装がとても綺麗で食堂などもあり、生活しやすい環境でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで遊びに行ったりしたのでとても友達ができて楽しい学校生活でした。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などはとても仲間と準備したりしてとてもたのしむことができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、おもに工学部の基礎などをまなびました。それから二年目で自分の行きたい仕事などに関する内容や知識をまなびました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      協和機電工業株式会社
    • 志望動機
      工業高校に通っていたのもあってよりもっと知識を深めたいと思っていたからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がとても多くなりました。ほとんどが集まることがなくリモートで授業でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873386
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      私が所属している教育学科は教授もいい人たちばかりで毎日楽しいです。友達関係も充実しており、初彼氏も出来ました。
      大学で勉強をした今思っている学生にはいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育について詳しくわかりやすく教えてくれるのでとっても分かりやすくていいです。教授もいい人達が沢山います。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績もいいと卒業生たちからよく聞きます。とにかく、環境が整っているのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      ネットワークも整っていて使いやすいです。しかしWiFiがいっせいに使うと使えなくなることがあるので困ってます。
    • 施設・設備
      普通
      設備は正直トイレなどもう少し綺麗にして欲しいなと思うところはあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はすごく良好です。様々な人がいるので、色んな考えをたくさん共有できるのでいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントがすごく楽しいです。私も文化祭などを毎年楽しみにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に教育についてです。子供が何を考えてて、その対処法など
      色んなことが学べるのでいいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は中学生の頃から小学校の先生をめざしていたのでそれを叶うために長崎大学の教育学科に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783459
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今の時代、食いっぱぐれがないので金なしコネなしならば行って損はないと思います。卒業して国試に合格するための場所以外に期待しなければ間違いありません。
    • 講義・授業
      普通
      一般的だと思います。過度な期待をしなければそれなりだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      国試の合格率は年度によりまちまちです。選り好みしなければ就職はできます
    • アクセス・立地
      良い
      総合大学の割に恐ろしくアクセスがいいです。通いやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      国立ですし建物は古いですが、あえてあげるほどの不便もありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。医学科はほぼ全員が同じ授業を取っているので高校までの人間関係に似ています
    • 学生生活
      普通
      サークルはなく基本的に運動部に所属します。田舎の大学ですのでそれくらいしかやることがないのかみな熱心です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一から四年次は教養と座学、地域医療、他職種連携を学ぶことを名目にした授業があります。五、六年は実習です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      なんとなく入学できそうだったのでこの大学のこの学部を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724427
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から積極的に努力や勉強ができる人にはいい大学であると思います。せっかくいい教授やスタッフの方が揃っているのでどんどん積極的に挑戦していくことが大切だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広くさまざまな事柄について学ぶことができ、授業はじゅうじつしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授が親身になって指導をしてくれているため、とても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートについてはあまり聞いたことがありません。
      自分から動くことが大切かもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くに路面電車が通っており、とても便利です。最寄駅は長崎大学駅がありとても近いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの中は綺麗で利用がしやすいです。整った環境で勉強ができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入らなければ人との関係があまり感じられません。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では最大規模の学祭の企画をするサークルがあり、盛大に行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部ですが、経済のことだけでなく、グローバル経済コースがあり、幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国際ビジネスプログラムがあるなど、経済のことだけでなく、幅広い教養が得られると感じたため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718578
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    多文化社会学部多文化社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩方とも交流があるしゼミや講義は多く、この学科の行事も沢山あり、毎日やりがいのある所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は楽しいし、授業も分かりやすい
      留学なども行ける機会があるし
      毎日とてもたのしいです
    • 就職・進学
      良い
      留学などの体験を活かしてグローバルな職に着く人が多いそうです
    • アクセス・立地
      良い
      寮も近いし、大学への距離はいいと思います
      ネット環境なども安定しています
    • 施設・設備
      良い
      寮はきれいだし研究室などの設備もいいです
      いつも整えられています
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はすぐ出来るしいろいろな人と話すことができます
      恋愛はよくわかりませんが(笑)
      女子とも喋る機会があるしいいんじゃないでしょうか
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く、文化祭などのイベントもあり、とても楽しいです
      留学などの取り組みも沢山あります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第1に外国語だと思います
      英語だけでなく第二言語の取得にも力を入れています
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      中学の頃に行った留学がとても楽しくて他の国にも行ってみたい!ほかの言葉も話してみたい!と思うようになりこの大学を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690500
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    多文化社会学部多文化社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地も良いですし、視野を広げられる良いキャンパスだと思います。ゼミや講義も楽しい教授ばかりですし、キャンパスも猫が沢山で楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      ゼミも円満で楽しく、生徒の自主性を重んじて意見交換を行えています。留学も視野に入れ、実践的なことが学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数はそう多くはないですが、その分教授や他生徒との距離が近く、活動しやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ設立されて浅い学科なので、自身はあまり就活サポートを実感していません、
    • アクセス・立地
      良い
      路面電車もバス停もすぐ近くを通っており、市街までもすぐに行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      生協も入っており、焼きたてのパンが食べられたり、安い学食やお弁当もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学科の生徒も多く出入りしているため、交友関係は大きくなります。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは沢山ありますし、他の大学の方ともサークルを通じて知り合えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は皆共通の教養科目を学びます。2年次からは、国際問題に切り込んだり、そういった講義も受けられます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      国際的に働ける人になりたいと思ったことと、留学に興味があったあら
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659652
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      実践が多くて身になるし、就職サポートもちゃんとしています。色々な学科があって、広い視野から物事が見られます。
    • 講義・授業
      良い
      先生によっては面白いものもあるが、たまになんでいってるのか分からないのもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個別指導が充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      厚く個別にサポートしてくれます。教員になるにあたって必要な知識を丁寧にインプットさせてくれますし、合宿や講義等準備してくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      周りに飲食店があるので通学しやすいです。そして近くに路面電車の電停やバス停があり通学しやすく思います。
    • 施設・設備
      良い
      授業を受けるのも授業をするのも教具が揃って充実しています。ピアノが足りないと思うこともありますが、充分あると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生同士で関わる機会が多いので友達が沢山できます。他の学部と関わる機会も作ってくれます。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあって、充実しています。ニーズにあわせて行けてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための事前の学習です。知識も実践も充実しています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      教員です。
    • 志望動機
      将来の夢がそれに関わることだったので、迷わずそこにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592569
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなコースに分かれているから、自分の学びたい分野を専門的に学べます。ただ教科書に載っていることを学ぶだけでなく、実験をしながら自分の目で実際の反応を確かめる事が出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい教授もいれば分かりにくい教授もいます。質問をする場合、事前にアポを取る必要ありますが丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      四年からだから良く分からない。
    • 就職・進学
      良い
      研究室の教授によって良し悪しが変わるらしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良いです。どこに行くにも便利だし、大学周辺にお店がたくさんあるので生活に困りません。長崎ではバスではなく路面電車での移動が主になりますが、路面電車はバスとは違いどこまでいっても120円なのでとても学生に優しい町だと思います。最寄りの路面電車の停車は長崎大学前です。
    • 施設・設備
      良い
      実験室や工場があり、設備も良いと思います。工学棟は一号館と二号館がありコースによって授業を受ける講義室が異なります。化物コースのみ1、2年は工学棟とは別の総研棟で授業を受けます。総研棟はキャンパス内でも大きく綺麗な建物の1つです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな良い人ばかりです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、自分にあった所に所属出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は教養科目と専門科目両方を学びますが、3年からは専門科目のみに焦点を当て、より深い部分まで学びます。私のコースでは実験は2年後期から本格的に始まります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466148
59131-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 片淵キャンパス
    長崎県長崎市片淵4-2-1

     長崎電軌3系統「新大工町」駅から徒歩15分

  • 文教キャンパス
    長崎県長崎市文教町1-14

     長崎電軌1系統「長崎大学」駅から徒歩4分

  • 片淵キャンパス1
    長崎県長崎市坂本1-12-4

     長崎電軌1系統「原爆資料館」駅から徒歩11分

  • 坂本キャンパス2
    長崎県長崎市坂本1-7-1

     長崎電軌1系統「大学病院」駅から徒歩11分

電話番号 095-847-2016
学部 経済学部工学部水産学部教育学部環境科学部医学部歯学部薬学部多文化社会学部情報データ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、長崎大学の口コミを表示しています。
長崎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。