みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(591)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    あらゆる視点から環境を見つめる

    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    環境科学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部は文理融合の形をとっており、両者の見解や観点を生かすことができる。水産学部と合同の大学院もあり、研究室も豊富で研究をしたい者にとってはとても充実した生活を送れるだろう。ただ、比較的文系は楽で就職に難がある印象である。
    • 講義・授業
      普通
      本学部では、環境に関する学びを文系と理系両者の観点から深めることができる。教授も様々な博士号を持っている人がおり、研究室も多種多様である。講義に関しては面白みにはかけるものの、環境学に対して強く学びたいと思う人にとってはとても充実した授業であると思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては成績が良いものは心配いらないが、とりあえずこの学部を選んだというような向上心に欠けるものにとっては就職に対して強みを全く感じない。
    • アクセス・立地
      良い
      文教キャンパスの最寄駅は西浦上駅であり、バスや路面電車もありとてもアクセスはよい。
    • 施設・設備
      普通
      充実していないわけではないが、設備が古く汚い部分が多く目立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      こればっかりは人によるだろうが、あまりやる気のある人間には出会えないだろう。
    • 学生生活
      良い
      十分に充実していると思う。ただ、今のご時世的にあまり活発に活動されているイメージがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境に関することを他分野にまたがって学ぶ。文系、理系どちらもの観点から環境学を学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      地元思考であったということが一番大きい。特に将来何になりたいか決まっていなかったたため、潰しが効く学部を選びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841312

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
九州工業大学

九州工業大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.87 (290件)
福岡県北九州市戸畑区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。