みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南女学院大学   >>  口コミ

西南女学院大学
出典:Mixjuice3058
西南女学院大学
(せいなんじょがくいんだいがく)

私立福岡県/九州工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(127)

西南女学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.77
(127) 私立内338 / 587校中
学部絞込
12731-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が通っている学校はとても英語を楽しく学べる学校で英語好きにはたまらない科だと思います!英語が好きな方はぜひ!
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな先生が全く違う教え方で全く違うことを楽しく教えてくださります。英語だけではなく人間としての生活の仕方やしっておくべきことなと。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生からゼミが始まりたくさんのゼミの中から選ぶと聞いています。
    • 就職・進学
      良い
      西南女学院英語学科では銀行や航空系が多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅は戸畑駅か南小倉駅になりどちらも徒歩は厳しいので結局バスを使うようになります。
    • 施設・設備
      普通
      食堂では美味しいご飯が食べられ、生協ショップでは面白いキャンペーンなどがありとても面白いです
    • 友人・恋愛
      普通
      女の子ばかりなので私は女の子の関係がうまくいっていたらとても楽しく気を使わない生活になると思います。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには入っていませんが入っている方はとても楽しそうに活動をされています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主には英語でアクティビティや座学もありとても楽しく勉強ができます。
    • 就職先・進学先
      まだ何も決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341959
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は将来養護教諭になりたいと思い、その資格が取れる学校を探しており、西南女学院大学で取れることを知り、最初は養護教諭の教員採用試験を受ける資格を取りに行くことだけを目標としていました。しかし、学校での授業を受ける中で、卒業単位に必要な福祉の勉強も同時にしていく中で、福祉の世界にも魅力を感じはじめました。大学に入るまで福祉のことは何も知識がなかったし、どういうことをするんだろうという感じでいました。しかし、授業を受ける中で、養護教諭だけではないと感じ始め、将来福祉の仕事に就くことも考えています。この学校に入らなければきっと養護教諭になることだけしか見てなかったと思うし、自分がこういうことにも興味があると知ることができなかったと思います。また西南女学院大学は、先生方がとても親切で授業で分からないところをしっかり教えてくださったり、定期試験前や国家試験対策もしっかりしてくださいます。そして、とても親しみやすい先生が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329913
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ目標に向けてみんなで頑張っていけるのと、先生たちとの距離が近く、わからないとこを質問しやすいし、相談もしやすい!
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても受けやすい環境が整っているし、先生たちがとても熱心に指導してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最初の講義でアイスブレイクを先にしてくれるので打ち解けやすかった。
    • 就職・進学
      良い
      困ったことや悩んでいることに、サポートをしっかりしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      合格したあとに、マンション探す時に近い物件が多くあるため便利。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニやスーパー、飲食店が近くにあるので友だちと休み時間にいける。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じような目標を持った友だちができるので、その人たちと一緒に頑張っていける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉系をしっかり基礎から学べる。いろんなコースに別れていて、それぞれの分野で楽しく学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:227798
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光に興味がある人はオススメです!
      主流な学科ではないですが、とても楽しい学科です!
      就職率が高い点も観光文化学科の強みです。
    • 講義・授業
      良い
      少人数なので、勉強しやすい環境が整っていると思います。
      一年の時点では、必修が多いため、選択できる授業は限られています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年ではゼミは学校側が振り分けます。
      ゼミも少人数なので、先生と生徒の距離が近いのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      少人数なので、一人一人にサポートを手厚くしていただけるのではないかと思います。毎年、就職率が高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      西南女学院大学は、急な坂の上に建てられています。ヒールを履いていくと、足が疲れてしまうので注意が必要です。
    • 施設・設備
      悪い
      西南女学院大学自体、歴史がある大学なので建物が新しくありません。トイレは、音姫もなく和式トイレも多いです。エレベーターは、狭いためいつも混雑しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時は女子大なので、友人関係が不安だったのですが、観光文化学科の学生は、皆仲が良く、優しいのでとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      旅行業や航空、ホテル、ブライダルなどの観光・サービス業界で役立つ実務能力と語学力を養います。また、商社、金融、サービスなど、どんなビジネスシーンでも活かせる社会人としての基礎的な学力も身につきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221313
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しいです。毎日いろいろな事が学べて新たな発見があります。先生たちも面白くて素敵な人ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      明るく面白く可愛く楽しい先生たちばかりで、授業も楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミごとにいろいろな活動をして楽しんでいます。好きな先生のゼミに入っておもいっきり楽しむのがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      親切に話を聞いてくれたりして、進路に悩んでいても大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      バス、電車など様々な方法で来れる学校です。時間もたくさんあるので大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも綺麗で良いです。いろいろな施設が充実していて良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係はとても充実です。女子校のため男子はいませんがサークルに入ると出会いはあります、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろいろいろ学びます。専門的なことから一般まで、楽しいです。
    • 就職先・進学先
      悩んでます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204613
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり特筆すべき点はありませんが、立地が良く公共交通機関(バス)で通いやすいと思います。不満はないです。
    • 講義・授業
      良い
      学校の講師が丁寧に教えてくださいます。授業数が多いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職へのサポートはありますが、最終的に選ぶのは自分なのであまり学校を頼ることはありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      公共交通機関(バス)があり、停留所が近いためアクセスしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインで使う教室はやや古くなっていると思います。他の学校と変わりないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は少ないので、他の人がどのような交友関係を築いているかは知らないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは不参加でした。イベントは参加していませんが、文化祭があり充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な勉強をします、自分が勉強したい科目を洗濯したら良いと思います。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      親がすすめてくれた会社に就職しました。様々な分野で活躍出来ると思います。
    • 志望動機
      家に近いため通いやすいこととと、英語に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:731617
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強ももちろんですが、女性として、という部分をすごく磨ける学科だと思います。可愛い人が多いのですごく刺激になりますし、旅行業も、この先の旅行するときにすごく役立つ内容ばかりで、とても楽しい学科だったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      旅行業のお話や、実用的な英語など、高校の時とは違った視点で学べる。1クラスも少人数なため、学ぶ環境に適している。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室に行く機会はほとんどなかった。
      しかしゼミ自体は少人数で行われるため、先生とのコミュニケーションもよくとれる。また就職活動の際に、自分の進みたい分野によってゼミの先生を選ぶことができる点は良い。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生が企業代表として模擬授業をしてくれる授業がある。自分たちの先輩が実際に就活の際行ったことや、今の生活等、リアルな話が聞けるのでためになる。
    • アクセス・立地
      悪い
      一人暮らしをするとなると、少しスーパーなどが遠い気がする。また、学校は丘の上にあるので坂を登るのが正直きつい。
    • 施設・設備
      普通
      食堂がせまいように感じる。お昼時は座れないことがほとんど。チャペルには老朽化が目立つ。
    • 友人・恋愛
      普通
      観光文化学科はとにかく可愛い人が多い。みんな気さくで、友達もたくさんできる。
    • 学生生活
      普通
      学祭では毎年ゲストが豪華なように感じる。
      また女子大なので、女の子だけで盛り上がれるところもたくさんあってよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は語学の勉強が多かったように思います。特に英語。二年次からは自分の好きな分野に絞っていけるような気がします。
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 志望動機
      旅行業、エアラインに少し魅力を感じた。楽しそうだった。またマンモス校ではないため、安心して通えるかと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610210
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北九州近辺で大学で看護を学びたいと思う方にもってこいの学校だと思います。設備も充実していて、何より図書館の所蔵数がピカイチです。課題する時などよく利用させてもらってました。先生方の指導も手厚く、実習のときなどは特に助けられました。
    • 講義・授業
      良い
      1年生の時は基本フルコマに近い時間割です。課題も多く慣れないこともありますが、楽しく講義を受けることが出来てたと思います。実習では、ほかの学校とは違い、実習中に先生がついて指導をしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方の指導はとても手厚いです。とくに実習中は毎日実習生のそばについてくださっているので、本当に心強いです。この点がほかの学校とは違う点であると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職課のサポートがとにかく抜群です。先輩達の実績もあり、県内から県外まで、大学病院や総合病院への就職がほとんどです。
    • アクセス・立地
      普通
      通学面は少し不便かなと思います。バスがとにかく混み合います。一人暮らしできる人は一人暮らしを選択することをおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      演習室はベッドが30台以上あり、とても綺麗です。器具類も十分数あり、壊れているものは新しく買い替えてくれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学人数が多いこともあり、様々な人がいます。でも同じ看護師を目指す仲間として仲間意識があり、コミュニケーション能力が勉強することで養われていくので、日々の授業や演習、実習で絆が深まります。恋愛は女子校なので、学生によって様々です笑
    • 学生生活
      良い
      私は看護の勉強、アルバイト、サークル活動の両立をしていました。実際大変でしたが、意外と大丈夫です笑 毎年の学祭が主な活動内容でしたが、ゲストも毎年豪華でとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は前期後期もコマ数が多く、課題も多いです。2年生からは看護の専門分野の勉強が中心になっていきます。それに伴いテストの内容も難しくなります。実習の関係上、2年生の後期と3年生の前期の必修単位を1つでも落とすと、3年生後期からの実習に行けなくなり、留年が確定するので、注意が必要です。実習はとても大変ですが、グループメンバーと支え合いながら乗り越えることが出来ました。4年生はほとんど講義がなく、ゼミ活動、最終実習、国試勉強に割り当てられます。
    • 就職先・進学先
      看護学科を卒業後、現在、助産別科に在籍しています。就職は助産師として総合病院に就職します。
    • 志望動機
      昔から医療職に興味があり、助産師を目指したいと思ったので、助産別科を併設している西南女学院に進学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607315
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生によって授業が分かりやすかったりするがその逆に分かりにくい先生もいる
      内容が難しいので分かりにくい先生の授業は大変である
    • 講義・授業
      良い
      よく改革などが変わりますがその都度来年には変わりますからねなどとしっかり教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きな先生を自分で選ぶことができ、いろんな先生がいる
    • 就職・進学
      良い
      就職課などがあり学生一人一人をよく見てくれる
      また、気軽に接してくれるため頼みごとをしやすい雰囲気
    • アクセス・立地
      悪い
      坂道がきつく授業開始ギリギリにつくと間に合わなくなることがある。
    • 施設・設備
      普通
      トイレがきれいになっている
      が、机は勉強しやすい机とそうではない机がある、
    • 友人・恋愛
      良い
      自己紹介、他己紹介など最初にみんなで話したりする機会をもうけてくれる
    • 学生生活
      普通
      学祭がたのしい
      サークルはかなり活動しているところとあまり活動していないところがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在の福祉に関する制度や法律を学ぶことができる
      また、社会福祉士の資格もとれる
    • 志望動機
      福祉に関する心理学に興味をもち、それらを学べる家から近い学校だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:593780
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当にやりたい気持ちがあれば、しっかりと学べる学科です!やる気が大切だと思います。勉強があまりすきではないと、難しいと感じました。
    • 講義・授業
      普通
      とても良い先生がとても多かったです。相談親身になり受けてくださいました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私が入ったゼミは、生徒の意見を取り入れ、外に出て自分達なりの経験をさせてくださいました。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の方が、とても親身になり生徒1人1人しっかり性格ややりたいことを組んでくれ、後押しをしてくださいました。
    • アクセス・立地
      普通
      バス停も近く、通学はしやすいですが、治安が少し悪いように思います。
    • 施設・設備
      良い
      スーパー・コンビニ・レストランがたくさん集まっています。駅までもバスで行くことができ、不便に思ったことはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強をする学科だった為、勉強に関しては少しピリピリした部分がありました。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあり、どのサークルもしっかりと活動していました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は基本的なことを学びます。キリストの学校な為、キリストの授業もありました。3.4年から本当に専門的なものが学べます。
    • 就職先・進学先
      食に関係のある仕事につきましたが、栄養士の仕事はしていません。
    • 志望動機
      両親の為にも、バランスのとれた食事を考えれるようになりたい。と考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582384
12731-40件を表示
学部絞込

西南女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 093-583-5130
学部 保健福祉学部人文学部

西南女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

西南女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南女学院大学の口コミを表示しています。
西南女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南女学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
熊本学園大学

熊本学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.81 (303件)
熊本県熊本市中央区/阿蘇高原線 水前寺
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木

西南女学院大学の学部

保健福祉学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.75 (85件)
人文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.81 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。