みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  商学部   >>  経営学科   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

商学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(41) 私立大学 2314 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
411-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商経はビジネスパーソンになる上で必要な企業の中の仕組みを様々学べます。また、将来したいことが見つかっていない生徒は商経での授業を通して自分に何が合っているか見つけるチャンスも掴めると思います!
    • 講義・授業
      良い
      商学部の工藤先生や三井先生が行う授業では、経営学の基本からマーケティングの応用まで幅広く学ぶことができ、生徒に分かりやすく噛み砕いて説明してくださいます!商学部ほんとにおすすめです!!
    • 就職・進学
      良い
      今年は就職実績はよかったらしいです!(先生情報)
      近年では他大学との競争に負けることも多かったみたいですが、各々が頑張ればちゃんといいところに行けると今年度で実感しました
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいと思います!最寄りの西新駅からは目と鼻の先!体感徒歩5分です!
    • 施設・設備
      良い
      かなり綺麗だと思います!特に図書館はゆったり過ごせて快適です!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや課外活動で先輩後輩と関わる機会も多いので期待していいと思います!
    • 学生生活
      良い
      学祭は芸能人の方をお呼びして毎年とても盛り上がります!!模擬店はほんとにレベルが高い!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では経営学の基本から簿記など会計の分野など幅広く学び、2年次以上では専攻分野を選択し、さらに学びを深めます!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと消費者のニーズに関わるマーケティングの分野に興味関心があったからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958932
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な分野を学べることが出来、幅広い分野の知識を学べることが出来ます。特に経営について学びたい人はおすすめ
    • 講義・授業
      良い
      キリスト教系の学校ということで英語やキリスト教に力を入れていて、また、特に図書館は落ち着いた雰囲気で集中できます。
    • 就職・進学
      良い
      自分はまだ1年生なのであんまり分からないです。説明会などは多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、福岡の中心部である博多や天神からも乗り換え無しで通えること。
    • 施設・設備
      良い
      特に図書館はレンガ作りの外見で館内もとても落ち着いた雰囲気。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次から経営の具体的な内容を学べることが出来ます。おすすめです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に経営を学びたく、西南の商学部にはいりました。経営を学べることが出来るから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867062
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部的にはめちゃくちゃ厳しい授業が多いという訳ではなく自分の学びたいことを学びながらでも単位を取れる。
    • 講義・授業
      普通
      オンラインで適当な先生もいるが、質は良いと思う。要は先生次第
    • 就職・進学
      良い
      教授のサポートがまずまずある。有名企業に務める人も多く参考になる情報も貰える。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄西新駅からめちゃくちゃ近く、地下鉄の他にもバスやバイクで通うための道路も充実している。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとりあえず豪華。外装ももちろんだが中も美しく整理されていて学習意欲を駆り立てられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      チャラいイメージがあったが、オシャレに意識があるというだけでめちゃくちゃな学校ではない。むしろ真面目な人が多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多種多様で自分に合ったものが見つけられると思う。今年の学祭はオンラインである為なんとも言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では簿記を始めとして会計、経営に関わる講義を受けられる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      経営分野に興味があり、自宅からも近いという点でこの学校、学科を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785388
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営の知識を学びたい人はしっかりの座学は学べると思います。社会人になる前に実践したいなら、校外ではありますが、市内にはスタートアップのイベントなどもありますので、活用すれば実力もつくと思います。
    • 講義・授業
      良い
      商学部では専門的な知識が学べます。教授や講師のレベルも高いです。ただ、生徒側の授業態度はあまりよくなく、授業によってはうるさい授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      商学部では2年の前期からゼミが始まります。人気のあるゼミには選考があります。ゼミが自分に合うか不安な人は、選考前に研究室を訪れることを強く勧めます。
    • 就職・進学
      良い
      いいと思います。就職率は95%くらいあったと思いますし、就職課にいけばなんでも教えてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄の地下鉄の駅は西新駅で、そこから徒歩5分でキャンバスに着きます。バス停もキャンパスのそばにあったと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館、言語学習センターといった立て直しが行われた建物は綺麗です。古い建物でも、トイレは綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればなんとかなると思います。不安な人は自分に合ったサークルをXやインスタなども活用して探すのが良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      1番イベントは文化祭です。有名人もきます。サークルなどで屋台も出せます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学と経営情報学の基礎を習います。英語と第二外国語も必須です。キリスト教学という独自の単位を取らなければいけませんが、先生によっては楽単です。
      2年次以降は経営学と経営情報学に分かれて卒業に向けて単位を取ります。ただし、お互いの分野の単位は取得可能ですので、主専攻と副専攻に余裕があれば、ある程度はやり直しが可能です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営学が面白そうだったから。経営スキルが社会に出るうえでは1番必要なスキルだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963105
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来役に立つなぁと思う学科なのでモチベは保てると思います。良いゼミを選べば実際に経営しながら勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミ選びを間違えなければ就活に役立てます。授業は面白いですよ
    • 就職・進学
      良い
      試験の追試や救済処置という制度がないので一発勝負ですね頑張ってください
    • アクセス・立地
      良い
      電車、バス、自転車、バイクで通えます。車は駐車場がないので禁止です
    • 施設・設備
      良い
      図書館良いです。カフェや売店などもあって十分だと思いますよ!
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナでほとんど学校に行かなかったから友達は出来なかったです。
    • 学生生活
      普通
      サークル選び重要です。合わなくて辞めたので自分に合うサークルを選んだほうがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のこと、経営、保険、労使、会計、情報処理などなど。基礎科目もある
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分が学びたい分野だったから。興味があったから。将来役に立つと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813217
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も面白かったと思っています。難しい内容もありましたが、教授なども答えてくれるためやりがいは感じと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には教室で受けるタイプの講義がほとんど。内容は教科書をなぞるだけの教授もいるし、パワポなどを作成してくれる教授もいる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはしっかりしていると思う。学生課や就職課を訪ねれば不安は解消できると思う。セミナーも充実している印象。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅からすぐなので本当に利便性がよいです。歩いて5分ほどです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は新しいため綺麗で使いやすい。ただ古い教室もあるので全てが充実している訳ではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校自体の規模がとても大きいわけではないので、友達も作りやすいと思う。またサークル、部活も充実しているので関係は築きやすい。
    • 学生生活
      普通
      学祭が1番のイベントだと思います。サークルや部活生も参加して、出展などします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は経営の基礎や簿記など、あと英語も必須でした。ゼミも充実している。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      美容系の接客
    • 志望動機
      マーケティング戦略に興味があった為商学部を希望しました。どんな仕事でも役に立つも思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909955
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地方銀行などを目指すならいいのでは。生徒の質はあまり高くないので、他学部に友達を作ってもいいし、友達を作るなら留学生や語学系のイベントに参加するのがおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      大学の授業に過度な期待をしないように。単位取りゲームにすぎない。4年間で数名の面白い教授、2-3個の楽しい授業に巡り会えたら幸運。僕はそれで満足。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      F先生という、いい教授に巡り会えたので毎週充実していた。教授選びはしっかりとしないと2年間毎週苦痛を味わうことになる。
    • 就職・進学
      普通
      2年生くらいから就活を意識して動けばいいかもしれない。福岡の大企業に就職できたら万々歳。
    • アクセス・立地
      良い
      遊び、バイト、勉強する環境には困らない。ビーチに近く、天神にもアクセスがいい。やっぱり自転車があると楽。
    • 施設・設備
      良い
      新しくて居心地のいい図書館に一日中いることがある。大学院キャンパスがあまりに美しく、間違ったイメージを持つかもしれないが、大学のキャンパスは普通に古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実させるチャンスは十分にある。あとは努力次第。ぼっちで過ごすのが好きならそれはそれで困らないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭の期間は平日に安く旅行ができてありがたい。サークルは下心丸出しで胡散臭い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3-4年で好きなことを学ぶ余裕を作るために、最初は単位数を稼ぐことをおすすめする。学ぶ内容に固執すると単位を落としてしまい、本末転倒になる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      就職先がかなりフレキシブル。しかし逆にいうと手に職はつかないね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781416
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートなどをあまり書かない学科だと思う。3年間で3回書いたかぐらいです。マーケティングや、経営戦略などを学びたいならいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実際の企業のマーケティングを学べる講義などがある
      先生は頭の固いおじいさんが多い気がする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の後期に選択して、2年の前期からゼミが始まる。ゼミに所属しなくても、単位を取れば卒業できる
    • 就職・進学
      良い
      反強制的なセミナーなどがあって、いやでも就活のこと考えさせられる。就活課というところもあり、キャリアアドバイザーがしっかりサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄からすぐで、天神などの繁華街も近い。学校のある近くは治安がよく、夜もそんなに暗くなりすぎない
    • 施設・設備
      良い
      古いところと新しいところがある。図書館や、大学院、英語の授業を受ける棟はとてもきれい。しかし、ほかの講義はわりと年数経ってる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入った方が、友達できるし、恋愛もできる。しかし、はいらなかったら、学科の何人かと友達になるくらい
    • 学生生活
      良い
      ヤフオクドームを貸し切ってサークル全部集まった運動会など行われる。そこは珍しいかも??
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営や、マーケティング、パソコンでのシステム構築。
      1年で基礎を学び、そこから応用的なことを学んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マーケティングについて学びたいと思ってたから。
      どこの分野の会社でも対応できると思うから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612270
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業的にはすごく良く、立派な経歴と実績をもった先生が多く凄く勉学になるが、他学部に比べて偏差値が低い分意欲的な学生は少なめ
    • 講義・授業
      普通
      指導能力は高い先生も多いがその分別の大学と掛け持ちなどがあり休講になることが多少あり、その分土曜などに補講がある
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      商学部はゼミが非必修のためとっていないのどあまりくわしいことはわからないが、みんな就職のためにゼミに入っている感じで勉学に対してはどーかと思う
    • 就職・進学
      良い
      定期的にobだったり、人事で採用を担当されてる社会人を招いた講演会がありためになる
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄からも近くて天神にも近い
      周りに飲食店やコンビニ、雑貨屋、服屋レンタルDVD屋など非常に充実している
    • 施設・設備
      良い
      すべてにおいて綺麗で新しく、部室にすら冷暖房完備でなにも言うことがない
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が少ない方なので何かしらのグループには必ず入れる
      また学内での恋愛は非常に多い
    • 学生生活
      良い
      キリスト教系の学校なのでそれに附随したイベントはたくさんある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本はもちろん、他国の色々な経営者の経営手腕を学ぶ授業や、簿記などを含めた会計の授業、提示された課題の商品をどーやったら売れるかなど実践的な授業と必要と思われる能力を磨く授業はほぼ一通りある
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      実家が自営で自分が長男なのでおいおい実家の仕事を継がなければならないのでやむを得ず
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592989
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をする人としない人の差が激しい。また、単位獲得のために自分が学びたいこと以外の科目を勉強することがあるのが、集中して学科の勉強をしたい人にはもったいない。しかし、私立であるため施設はそれなりに充実していると思う。
    • 講義・授業
      普通
      自分が勉強したいこと以外にも科目をとらなければいけないので、大変だと感じる。熱心に教えてくれる講師もいれば、一方的に教えるだけの人もいて、履修が大変。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミをスタートしていないが、2年次からあるのはいいなと思った。1年次にゼミ講師の授業を受ける機会があっていいも思う。講師によって、評価が全然違うと聞いたので、改善して欲しい。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はいいと聞いている。サポートもしっかりしていて、東京にもサポートがあるらしいので、きちんとしていると思う。まだ1年次だが、就職に興味がある人は多いので、どんな企業に就職したのかを聞いてみたい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分ほどでつくので、立地場所が良いと感じる。また、近くに商店街などがあって、活気があると感じた。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは大きく3つに分かれている。図書館は大変大きく、カフェもあって充実している。言語センターもあるので、充実している。しかし、大学院生の使うキャンパスの方が綺麗なのが残念。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活は多いが、飲みが多いのが残念。また、おしゃれな人が多いのはいいことだが、遊んでいる人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活は人それぞれだが、飲みが多い。大学のイベントには力が入っているように思われる。アルバイトしている人も多いように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校のように椅子に座って話を聞くスタイルが多いので、あまり楽しくはないかもしれない。しかし、自分の興味のある話が多いから勉強にはなると思う。必須科目としては、経営学科のもの、キリスト教学、英語、外国語など、多いがどれも自分の知識を養うのにはいいと思う。
    • 利用した入試形式
      まだ進路は決まってないです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410599
411-10件を表示
学部絞込
学科絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  商学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。