みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  純真学園大学   >>  口コミ

純真学園大学
純真学園大学
(じゅんしんがくえんだいがく)

私立福岡県/大橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.43

(52)

純真学園大学 口コミ

★★★☆☆ 3.43
(52) 私立内556 / 587校中
学部絞込
5241-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部検査科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療に特化した大学なので他学科との交流がおおく、現場に出る前にそれぞれの理解を深めてから社会に出れます。
    • 講義・授業
      良い
      人数は多くないので5人程度のグループに大学の先生か゛ひとりついていたた゛けます。駅からは少し坂が続きますが福岡市の中心にも近いのでおススメです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      きちんと国家試験に合格するために先生がみんな協力しながら取り組んでいただけますし生徒の意見も取り入れていただけます。
    • 就職・進学
      良い
      いろいろなところに先生がアプローチをかけてくれるので就職先がどんどん増えています。
    • アクセス・立地
      普通
      ちょっと駅からがしんどいです。坂が多すぎて長期休暇あけの時にきついよ
    • 施設・設備
      良い
      生徒1人に一台顕微鏡があり実習室もかなり充実しています。生理機能の機器もしっかりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      そこはもう大学生なので自由です。ただ、人数が少ないので万が一の時にしんどくならないように
    • 学生生活
      悪い
      イベントごとは全くつまらない。高校が隣接しているのでやる方に制限がかなりあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎の科目を学んでいきます。なので他学科の人たちと授業を受ける機会が多いです。2年次から専門の教科が増え続け三年時にはほぼ専門になります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      健康診断企業
    • 志望動機
      先生に勧められて手に職をつけるために選んだ。検査技師に関しては入学するまで自分も詳しく知らなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571533
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部検査科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      選択授業の取り方やゼミによっての差が大きい。希望するゼミに入れればとても充実する。講義や実習によって充実度の差が大きい
    • 講義・授業
      普通
      講義によって良悪に差がある。分かりやすく良心的な教授の授業はとても充実しているが、外部の講師や自己満だけの授業を行う教授の講義は充実していない。教授自身の知識の量や質によって差が出ていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      この学校、この学科でしかできない研究やゼミがあり、とても貴重な体験ができたため。
    • 就職・進学
      普通
      就職は結局は本人の努力次第な部分が大きい。サポートは担当の教授により差が出やすい。人脈の広い教授と仲が良ければ紹介していただけたりするので、そのサポートを受けれるかどうかも結局は本人次第になってしまう。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は西鉄大牟田線の大橋駅で、駅も綺麗になり、特急も停るので便利ではあるが、駅から学校までは徒歩10分程度、急な坂を登らなければ行けないのが苦になる。
    • 施設・設備
      普通
      実習室や器具は概ね揃っており満足だが、検査棟は校門の外にあるため移動が大変である。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は自分次第である。実習を通して仲良くなれることがあるので関係を築く機会はある
    • 学生生活
      普通
      サークル自体は充実しているが、検査科は比較的カリキュラムがみっちりなのでなかなか参加できない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通科目が多く、また基礎的なことを座学で学ぶ。2年次は実習が増え、特に後期は丸1日早朝から夜遅くまで学校に引きこもる。3年次からはゼミの活動と実習が中心となり、選択科目も専門分野になるので、興味がある人にとってはとても充実する。4年次は前期に臨地実習が2ヶ月あり、それが終わると卒業研究・卒業論文に追われる。4月から就活をする人はいろんなことを同時進行しなければならない。12月に卒業試験があり、それに合格すると国家試験の受験資格を得られる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      治験業界のCRC
    • 志望動機
      私は法医学にとても興味があったが、全国的に見ても法医学やDNA鑑定に特化した講義・実習を受けれる学校は数少なかった。その中でもそれを専門としている教授がいて、本格的に学べることにまず魅力を感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568742
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生はその技術者として著名な方がたくさんいます。講義は普通。研究は入ったゼミにはよるが、何もしないとこはほんとに何もしていない。何か用事があると前もってではなく、早くて1週間前とかに報告があるので、予定が組みづらい。ただ、生徒に対しては優しく、ある程度は楽しい学校生活は送れるはずです。
    • 講義・授業
      普通
      聞きやすい講義をしてくれる先生もいますが、何を言ってるか分からない先生もおり、どちらかといえば、普通。ただ、学内実習に関しては充実してると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期からゼミ選びが始まり、確定は4年の最初で確定する。ただ、春休みから活動してるとこもあるが、4年の後期でもスタートしてないとこはある。ただゼミの先生は、ゼミ生に対して特別扱いがあるので、仲良くしておいたほうがいい。
    • 就職・進学
      悪い
      合格率は少し低い。就職は悪くはないと思うが良くはない。生徒が活発に活動してないというのもあるかもしれない。ただ、文系などの大学と違い、何個も内定を取ることが不可能なので、大変なとこはある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西鉄大牟田線の大橋駅です。大橋駅から徒歩10分かからず学校につくことがいるので、駅チカです。また大橋は発展しており、たくさんのスーパーや、飲食店も並んでおり、昼食はそちらで取ってる方もいます。大学の近くは4万あれば十分いいアパートなどで暮らすことができ、また、天神などにも大橋駅を利用すれば10分ほどでつく、とても、便利なとこです。
    • 施設・設備
      良い
      ある程度の医療機器はそろっており、だいたいを学校内で見学をすることでできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すると最高の仲間ができ、縦のつながり、横のつながりがたくさんできます。また、大学自体は小さいですが、サークルによれば他大学とも仲がいいので、他大学とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      大学自体のイベントは特別これといったものはないが、サークルは、所属すれば、最高の大学生活になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養を学ぶのであまり専門なことは学びません。2年次から専門的なことを学び始めるのでこれから自分がなる職業についてざっくり分かってきます。3年次が1番講義的には大変な時期です。でも、しっかり勉強すれば全然余裕でついていけます。また、学内実習も始まります。4年次に臨時実習があり、研究もはじまるので、バタバタはしないですが、暇ではないです。
    • 就職先・進学先
      総合病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      総合病院だと多くのことを若いうちに学ぶことができるこらてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287691
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授によっては、生徒思いの方もいらっしゃるしいいところもある反面、疑問に思うことも多々ありました。。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって講義内容にムラがあり、差が激しかったのでこの評価になりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私の所属のゼミは特に何をする訳でもなく、ゼミ仲間と集まることもなかったです。
    • 就職・進学
      悪い
      最終的に全て自分自身でやらなければいけなく、サポートをしてくれる教授がほぼいなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      学校下の坂道はきついが、駅から徒歩10分から15分なので通学しやすい。
    • 施設・設備
      普通
      建物自体が古いので、空調が悪い。医療機器に関してはまだいいほうかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが別れている訳では無いので、学科内の友人はすぐ作ることが可能です。
    • 学生生活
      普通
      自分自身がサークルなどに所属していなかったため、分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な部分に加え、専門的な内容が入ってきます。2年次も1年次とほぼ変わりません。3年次に1週間の実習があり、4年次には2ヶ月ほどの臨床実習があります。卒業論文を書き、卒業判定試験に合格した後卒業です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手保険会社の会社員(営業)
    • 志望動機
      昔から診療放射線技師の仕事に就きたいと思っていたからです。。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564548
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい学校です
      先生たちのサポートは、勿論設備も完璧です
      放射線技術士に努力しだいで誰でもなれますよ!
      自分は、この学校でよかったです
      なぜなら人生の勝ち組になれたので笑
      是非!入学検討を!
    • 講義・授業
      良い
      校外からの先生も招くので専門の人が指導してくださいます
      実用的な指導をしてくださるので、とてもためになります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備整ってます
      先輩たちとの交流もさかんです
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは、しっかりやってくれます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いです
      寮もあります
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的、新しくて便利です学食美味しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      カップルたくさんいます
      サークルや部活に参加することによって交流関係も広がりますよ!
    • 学生生活
      良い
      みんなとの仲が深まる!
      学園祭は、生徒が一致団結してやりとげます
      とても、素晴らしいイベントです
      1度、学園祭に参加してみてください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、基礎から入っていきます
      3年生から実習に入っていくので、少し忙しくなります
      レポートが大変ですが、やるしかないです!
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:394815
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員が熱心で、プライベートでもよくしてくれました(o^^o)サークル等もいろいろあって充実した学校生活を送ることができました。
      ただ、不便なとこは学校が坂の上にあるため毎朝辛かったです。竹下駅からはシャトルバスが出ていたので近辺に住んでる方、JRご利用の方にはいいですね!
      学食は短大、高校と同じなので混雑が避けられないですね(;ω;)1階を利用だと丼ものが安くかったイメージがあります?
      9階建てですが、エレベーターが1台しかなかったのも不便ですね、、、(´-ω-`)
      他の学科との交流もあるため、友だちも増えますよ!
      他の学科はいろいろ問題ありそうなこと多かったみたいですが、そういうものじゃないかな?と。
      私の知り合いは実習中にトラブルがあったようですが、うまくいかなかったようでそのまま辞めてしまいました、、、苦笑
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率は新設校にしては良い方ではないかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      上記にも書いたよう、立地はあまりよろしくないです。
      大橋自体は住みやすく環境は良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは複数入ってましたが、上下関係もゆるく楽しく活動できましたよ(o^^o)
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334610
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習が三年次でだいたい終わるので国家試験勉強に早めに取り組むことができます。私の入学した時は外部講師ばかりで解剖すら抗議を聞いても理解できなかった。今は学内の先生がしているので質問もしやすくわかりやすいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      三年生の実習が始まると
      学校に先生がいないため何も質問できない。
      話しやすい先生の所に頻回に行くと
      他の先生がクレームを出し、担当の先生にしか
      質問できなくなる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      テーマなどは大体の人が自身で選択したものにすることができるので良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は第一希望に合格している人が多い。福岡県だけでなく県外に行ってる人も多い。大学病院か総合病院かは人それぞれです。
    • アクセス・立地
      普通
      JRの駅からは学校のシャトルバスがあるので便利です歩くと30分かかります。しかし、本数が少ないです。
    • 施設・設備
      普通
      耐震工事がされているので安全ではあると思います。夜が19時には各部屋が閉められるので遅くまで勉強できないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を立てをもった人が集まっているので充実しています。どこにいってもだと思いますが、女が多い分、女の世界があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師に必要とされるもの。また、他学科との交流によりチーム医療について学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204822
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床の経験を積んだ講師や実際に現場で活躍している講師の講義を受講でき、実際に働くにはとてもいい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分程度と大変いい立地です。また、買い物時に天神、博多などへのアクセスするのにも便利です。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体はそれほど新しくもないが、学科ごとの校舎は設備が整っていて学ぶ上では大変恵まれた環境にあると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的にいろんな人が多く、いろんな人友達になれます。サークルに入っていると他学科や後輩、先輩との関わりも増えます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動も活発で私が所属しているダンスサークルは設立当初7人だったけど今では100人弱の大きな団体になってみんなで仲良くダンスができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療機器とその操作について
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      学科がとても珍しかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターの問題をひたすら勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23767
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部検査科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最終的に国家試験があるので、それに対する先生たちのサポートはしっかりしていると思う。ただ、その分テストやレポートも多く、それについていけるかどうかは自分の頑張り次第。
    • 講義・授業
      普通
      先生との距離は近く、一人ひとり親身になってくれるが、結局は自分次第だと思う。ついていけない人はついていけない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって異なる。人気のゼミとそうでないゼミがあり、希望が通るのは成績の良い人からになる。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては先生たちのサポートは手厚い方だと思う。ただ、希望通りに行くかどうかは自分の頑張り次第。
    • アクセス・立地
      良い
      大学自体は坂の上にあり、毎日坂を登るのは大変。場所的には天神から電車で5分ぐらいで、大学周辺も住みやすい。
    • 施設・設備
      良い
      それなりの設備は整っていると思う。そんなに不自由することはないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の大きな大学に比べると、他学科や他学部との交流はすくないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      人数の少ない大学なので、近隣の大きな大学ほどサークルは充実していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に検査技師になるための学科なので、専門的な勉強ばかり。絶対に検査技師になりたい人にはいいと思う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      総合病院
    • 志望動機
      なんとなく医療系の仕事に就こうと考えていて、看護師にはなりたくなかったので、検査技師を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571392
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部検査科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格取得に向けて努力する気持ちがあれば、この大学に進んでも良いと思う。今年は大学院の新設も進んでおり、これからより楽しみな大学であると思う。大学は福岡の便利なところにあり、天神や博多にもアクセスしやすく私生活も充実する。
    • 講義・授業
      良い
      医療系なので必修の専門科目が多く、大変だったが授業は苦ではなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生に上がる前にゼミが決定する。4年時はほぼゼミでの活動であり、楽しめるかどうかはゼミ次第であると思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職や進学は、どの大学や専門学校とも変わりはないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は大橋駅。大橋駅周辺は何でも揃っていて大変便利。しかしながら大学は高台にあり、結構きつい坂道を毎日上がらないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      まだ新しい大学ということもあり、設備は新しいかつ揃っていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      チーム医療の講義もあり、他学科との交流があるため友人は作れると思う。
    • 学生生活
      悪い
      私たちが在学していた時は、サークル活動は全く盛んではなかった。現在どうなっているかは不明だが、あまり活動が盛んであるとは聞かない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本は基礎教育他学科と一緒に学ぶ。2年次からは専門科目が始まり、院内実習もスタートする。3年次では2年次に学んだことをより詳しく、深く学んでいく。ここで自分の学びたい分野が決まっていく。4年次は病院実習があり、これまで学んだ全てのことが知識と実際で結びつく。その後はひたすらゼミ活動と国家試験対策に励む。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      中小病院の検体検査室
    • 志望動機
      検査技師になりたいという目標があった。もともと志望していた大学には通らなかったので、九州県内で新しい学校であり面白そうだと思ったらためこの大学を希望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565148
5241-50件を表示
学部絞込

純真学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市南区筑紫丘1-1-1

     西鉄天神大牟田線「大橋」駅から徒歩10分

電話番号 092-554-1255
学部 保健医療学部

純真学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

純真学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、純真学園大学の口コミを表示しています。
純真学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  純真学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立芸術・保健系大学

九州看護福祉大学

九州看護福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.72 (89件)
熊本県玉名市/JR鹿児島本線(博多~八代) 玉名
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
鹿児島国際大学

鹿児島国際大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.88 (155件)
鹿児島県鹿児島市/JR指宿枕崎線 坂之上
福岡国際医療福祉大学

福岡国際医療福祉大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.68 (31件)
福岡県福岡市東区/福岡市営地下鉄空港線 藤崎

純真学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。