みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  純真学園大学   >>  口コミ

純真学園大学
純真学園大学
(じゅんしんがくえんだいがく)

私立福岡県/大橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.43

(52)

純真学園大学 口コミ

★★★☆☆ 3.43
(52) 私立内556 / 587校中
学部絞込
5221-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強が好きな子は大学で学んだ方がいいと思う。研究とかもするから。勉強きらいなら専門学校で学んだ方がいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい先生とわかりにくい先生がいた。プリントだけの先生もいれば、国試対策してくれる先生もいた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学校も新しくなり、演習は充実してた。物品の充実、広い、綺麗、であるため、演習しやすかった。楽しい演習だった。
    • 就職・進学
      悪い
      あんまりだった。就職係の方は優しい方ばかりだが、先生によっては取り組むのが遅く、不合格になった子もいた。自分から動く方がいい。
    • アクセス・立地
      良い
      天神近い!居酒屋多い!たくさん遊べる。天神に終電で行って遊んだりもした。たくさんバイト先もある。息抜きたくさんできる。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で美味しいカフェができた。毎日みんなでお弁当を買って食べるのがルーティーンだった。
      メニューも豊富で安くて美味しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      全然良くない。人の彼氏平気で手を出すやつとか夜職する奴もいる。真面目な子は真面目だけどゲスな奴もいる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは全然活動してないのばかり。そしてしょぼい。もっと大きいサークルが欲しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師です。病院実習なんかもします。普通にきつい。でもグループの絆は深まる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたかったから。天神近くて受かったから入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業。他学年が被らないような取り組みをしてコロナ対策している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770632
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健医療学部検査科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療系の就職を考えている人にはぴったりの大学だと思います。就職活動の実績もほぼ100%就職先が決まります。この大学は入るのはとても簡単ですが、普段から勉強する習慣がない人には続けられないと思います。医療系の大学はどこも同じだと思いますが、みんなのイメージする大学生活(自分で授業を選んだり、全休があったり、たくさん遊べたり)とは少し離れていると思います。勉強していないと普通に留年しますが、自己管理をきちんとすれば遊びもバイトもできます。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって教え方の差が激しいと思います。良い先生は国家試験へ向けて勉強しやすいようにプリントをまとめてくださったり丁寧に説明してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      約15個のゼミから1つ選べます。メンバー決めは今までのテストの成績、ボランティアの参加、普段の素行などが評価され、点数の高い人から選ぶことができます。4年生になると常にゼミ室で国家試験の勉強を行うため、比較的ゼミ室はきれいですが、部屋によって差が激しいです。ゼミによっては合宿をするところやセミナーを受けに行くことができるところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      医療系の大学なので9割が病院就職です。残りは大学院、健診センター、企業などに就職します。就活のサポートは自分から積極的に行うことが大切だと感じます。一生懸命している人には先生方からも就職先を紹介して貰えたり、たくさん相談に乗って貰えたりします。事務に就職係があるのですが、そこでは履歴書の添削、面接の練習、過去の就職試験のデータなど様々な情報を手に入れることができ、また親身に相談に乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は西鉄大橋駅、JR竹下駅です。竹下駅からは大学のシャトルバスも出ています。大学が立地が高いところにあるため、大橋駅から通うには結構急な坂を登らなければなりません。しかし、天神まで電車で約10分とアクセスはとても良いです。学校の周りには飲食店やスーパー、郵便局、コンビニなどたくさんあり、一人暮らしでも住みやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい棟が建ち、名前もMedical Larning Centerどなっていますが、ほぼ看護学科しか使えません。他の学科が使えるのは補講で人数が多いときくらいです。実習の器具や検査機器も看護ばかり新しくなり他の学科は古い機器ばかりです。同じ金額を払っているのに看護学科に回されている気がしてその点は納得いっていません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると縦の繋がりや横の繋がりが広がります。大学自体が大きくないのですごく活発なサークルというのはありませんが、それぞれ楽しそうに行っています。サークル内での恋愛も多いです。学科内での恋愛は学科によって男女比にバラつきがありますが少ないきがします。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは全部で20個ほどあり、自分にあうサークルを見つけられると思います。文化祭は小規模ですが、芸能人のトークショーはレベルが高いと思います。近年ではもこみち、佐藤健、千葉雄大、吉沢亮がきました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では人体の解剖、臓器の働きなど基本的な事を勉強します。2年次・3年次は徐々に学内実習も入ってきて勉強内容も専門的になってきます。3年後期では約2ヶ月の病院実習が行われます。4年次は授業はありますが基本的に国家試験の勉強と卒業研究です。毎月模試も行われます。4年間を通してほぼ必修授業であり、ほぼ毎日フルコマです。そこは覚悟が必要だと思います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まってない。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      臨床検査技師になりたいという思いから国家資格をとれる大学を探しました。法医学に興味があり、純真学園大学では唯一法医学を学べるという点に惹かれ受験することを決めました。また、大学生でたくさん遊びたかったので天神や博多までのアクセスがいいという点も理由の1つです。
    感染症対策としてやっていること
    基本的に対面授業です。カフェや食堂にはアクリル板が設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767877
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健医療学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科ごとに特徴は違うけど、授業内容が特別良いのもない。 先生達も良い先生は良いけど大半はそうでもないからまちまち
    • 講義・授業
      良い
      内容は先生によるし、校内実習が長引いたりすると夜遅くまでかかったりすることがある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミがまだ始まってないから何も研究ができていない状態でなにもわからない
    • 就職・進学
      悪い
      就職係はいいけど、就職先が少なくて困ることがある 就職先の実績がたくさんあるわけでもない
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスや立地はとても良い 都市部がとても近いので色々な場所に行きやすい
    • 施設・設備
      良い
      学校が立て直されて綺麗になったばかりだから設備は色々揃ってるし学校は綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内は人数が少ないので、実習を通して仲良くなれると思う。 友達は学部ないならちゃんとできる
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないからあまり良いサークルはない イベントも文化祭くらいしかないからあまりない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は基礎的なこと 3年生で校内実習が始まって細かいことを教わる 4年で国試に向けて自主学習がメイン
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      病院や企業など
    • 志望動機
      立地がとてもよくて都心部に行きやすそうだったから 学科も人数が少なくて友達が作りやすい
    感染症対策としてやっていること
    授業が始まる前に検温 マスク着用 カフェなどでは時間指定
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702877
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      看護学科は特に教員の指導も不十分で無駄な課題も多い。人間関係も悪いと学生から見てもわかる。国試の合格率も低い
    • 講義・授業
      良い
      教員の雰囲気が悪い、充実はしているかもしれないが、サポートは不十分
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ自体がもともとそんなに行ってない。研究室に出入りする機会もない
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績は悪く、教員の就職のサポートもほとんどない。教務のサポートのみ充実している
    • アクセス・立地
      普通
      学校が坂の上にあり、駅からあるく上にすごい坂があり大変不便 店は多い
    • 施設・設備
      悪い
      学校自体が狭く、売店も小さくて充実していない。新しく建物ができたからよかったが、他の棟は狭い
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル活動も充実していない。他学科や他学年との関わりも一切ない
    • 学生生活
      悪い
      ほとんどイベントもなく、サークル活動も特に今はコロナの時期のため一切行われていない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他学科とのチーム連携や、看護技術の演習、実習、それぞれの領域の座学、英会話や国語の基本的な学習も行う
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手総合病院
    • 志望動機
      学費が私立大学の中でも一段に安く、レベルも低いため入りやすかったから
    感染症対策としてやっていること
    座席の間隔を開けることと、話し合いをする際は間にパネルを置くか、フェイスシールドをする
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702390
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年の時は色々厳しすぎる。髪染めれない、爪伸ばせない、マツエクできない、化粧ケバいのもだめ。授業つめつめ過ぎる。予想していた大学生活とは違いますね笑
    • アクセス・立地
      良い
      都会の中にあるため、一人暮らしをする予定の人には良い。周辺にスーパーやコンビニがたくさんあり、駅も徒歩7分ほどであり通いやすい。しかし学校へ行く途中に坂があり、1年半通った私でもまだ息切れするレベル。JRで通う予定の人は無料バスが出ているため通いやすい、でも本数は少ない。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗。オシャレ。ただ男子トイレが少ないため男子は苦労している笑 エレベーターはひとつしかない。2階から9階まで階段で行く学生もいる。施設内に売店があるがご飯ものは少ない。コンビニを置いて欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもよい。楽しい。サークル活動によってたくさんの人と関わることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は少ない。活動は楽しい。サークルは全部で20くらいだったと思う。活動は週2.3のもあれば月1あるかないかのものもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480119
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    保健医療学部検査科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に学生と先生たちとの距離が近く、いろいろ相談などはしやすい環境にあったと思います。国家試験対策など手厚い感じがしました。
    • 講義・授業
      普通
      プリントなどの配布があり、全体的に講義などは丁寧な方だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの卒業研究などは、ゼミごとに進度はバラバラであり、基本的には4年次の前期のみです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職には、なかなか困っている人もいます。進学する人は少ない方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡の中心部にあり、アクセスは抜群に良く周辺環境で、困ったことはありません。
      ただ、丘の上にあるため坂を登るのが少し大変です。
    • 施設・設備
      普通
      学生の割合に対して、少し窮屈な感じもしますが、新しい棟も新設され良くなったのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係、恋愛関係が充実してるのかどうかは分かりませんでした。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントは活発ではありません。学園祭は、学生主体での出展がほとんどありません。もっと活発になって欲しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で、基礎科目。2年次から、本格的に専門科目、実習があります。3年次に病院実習。4年次は、卒業研究と国家試験対策です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大規模病院検査部。
    • 志望動機
      臨床検査技師の国家試験の受験資格を得るため。医療系に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:823174
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健医療学部医療工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床工学技士になるために必要な専門科目だけでなく、医療従事者としての心構えやチーム医療について興味のある人にはおすすめできる。また、臨床工学技士として有名な教授もおり、体験談や臨床で役に立つことなどを教えてもらえる。卒業研究は研究室のテーマに沿っていればやりたい事ができ、まとめさえすれば発表は無いのでストレスも無い。国家試験の対策にも力を入れており、模試や補講が頻繁に行われる。周辺環境は良く、博多や天神が近いため授業の合間に買い物に行ったり、映画を見に行ったりできる。あまりギスギスしておらず、勉強も遊びも程よくできる。
    • 講義・授業
      良い
      医療従事者となるために必要な専門的な科目だけでなく、他学科の学生と資料作成や発表などを行ったり、他職種の業務内容などを学習することで、近年注目されているチーム医療(医師、看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、その他の医療職など様々な職種で連携して医療を行う)の基礎を学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年の前期には研究室が決定し(3年の時に希望調査がある)、そこで卒論を書くための研究を行う。研究内容は体外循環に関することから透析患者さん向けのアプリ開発まで様々で、研究室のテーマにある程度沿っていればやりたい事ができる。研究室の先生によって積極的に卒業研究に関わってくる先生もいれば、私のようにほとんど独学でやる人もいる。
    • 就職・進学
      良い
      3年の段階から自分の適性診断、面接について、履歴書の書き方などかなりの回数の説明会が開かれる。学校に来る求人情報は4年4月の時からそこそこあるが、福岡県内の求人情報はそこまで多くはない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西鉄天神大牟田線の場合大橋駅(天神の西鉄福岡駅からは特急か急行で4分)。JRの場合鹿児島本線の竹下駅(博多駅から3分)。竹下駅から大学までは徒歩20分ほどかかるが、朝と夕方は竹下駅までシャトルバスがある。大橋駅からは徒歩10分くらい。大橋駅周辺は最近開発が進んでいて、マック、百均、ネットカフェ、カラオケ、レストラン街、スタバ、金文堂書店、パン屋、バス停(本数はかなり多い、博多駅にも天神にも行ける)があって便利。寮は男子寮(大学出てすぐ)と女子寮(敷地内)があり光熱費込み35000~40000円ほど。
    • 施設・設備
      良い
      新しい大学のため設備の多くは新しく(昔の建物を利用している部分もあるので一部古め)トイレは綺麗。パソコン室は3つあるが1つは古く、新しい方の残り2つは混む時は混む。実習に使う機械は結構豊富にある。学食は2箇所ある(前からある方は小さめで混むがメニュー豊富、新しい方はメニューは少ないがおしゃれで広くあまり混まない)。売店は丸善が1つあり、カップ麺、お菓子、おにぎり、パン、飲み物、文具、イヤホン(!)などが買える。結構狭いので昼休みはかなり混む。自販機は色んな箇所に設置されていてセブンティーンアイスの自販機もある。WiFiは普段授業が行われる棟なら廊下とトイレ以外なら大体どこでも使える。速度は結構速い。実習が行われる棟では使えない。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は友達をほとんど作らないタイプなのでわからないが、人と人の雰囲気はよく、のんびり過ごせる。医療工学科は人数が少ないので謎の結束感が生まれる。変わり者にもおすすめ。
    • 学生生活
      良い
      秋に学園祭があり、有名人(佐藤健さん、吉沢亮さん、千葉雄大さんなど)が来るトークショーがあって賑わう。屋台やミスコン、ミスターコン、カラオケ大会、クイズ大会、ビンゴ大会がある。サークルは運動系は卓球、バスケ、野球、モルック、フットサル、ダーツ、ダンスがある。文学系はガーデニング、ブラスバンド、パソコン、ボランティア、軽音楽がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教養科目として高校で習うことの復習、倫理や日本語、情報科学などを多く学ぶ。2年次は基礎専門科目がメインとなり、病理学、医療倫理、医用機器学、生体機能代行装置学などを学ぶ。3年次は後期の臨床実習に向けて学内での実習が行われる。4年次では国家試験の対策がメインとなる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      小さい頃から医療分野と機械いじりに興味があったため入学した。
    感染症対策としてやっていること
    4月から6月はオンライン授業が実施された。それ以降は各講義室前に消毒液を設置する、シャトルバスに乗る時は学籍番号を記録するなどしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701948
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で看護を勉強したいと思っている学生にとても良い大学だと思います。
      最寄駅からも歩いて15分、また学校までのシャトルバスもあります。
      校舎もとても綺麗で施設が備わっています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方もとても熱心に指導して下さります。
    • 就職・進学
      良い
      学生係というものがあり、就職のサポートをして下さいます。
      就職の相談をしたり、どんな就職先の求人が学校にきているかをパソコンで確認する事ができます。
      また面接の練習等も学生係の職員さんが対応してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西鉄大牟田線の大橋駅です。
      駅からは歩いて15分ほど、坂や階段はありますが駅から近いので通学しやすいと思います。
      また時間によってはシャトルバスも利用できるのでとてもいいと思います。
      駅にはスーパーや本屋、パン屋、スターバックスコーヒーなどの施設もあり、とても充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      施設もとても綺麗で勉強しやすい雰囲気です。
      学食のご飯も安くて美味しく、メニューも充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481269
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている高校せいなどには、純真大学をオススメします!
      教授も著名な方がたくさんいらっしゃってますし、研究室では自分の学びたい分野に特化して研究を進めることが出来ます。それに、研究を深めることもできます!
      それらから、充実した学校生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな教授のかたによる特別講師による授業が数多く設けられています。
      社会にでてからも役立つ講座なども設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の関心のあるゼミを1つ選び、ゼミによって積極的に活動している所やそうでもないところがあるので説明会の参加をオススメします
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。
      卒業した先輩のなかには多くの内定をいただいています
    • アクセス・立地
      悪い
      大学のちかくに寮があるので地方の学生も不自由なく通うことができます。
    • 施設・設備
      普通
      校内の施設はやや新しく、ほかの大学よりも自分の関心に沿った研究ができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活などに所属することで趣味の会う人などがたくさん出てきます。
    • 学生生活
      良い
      純真大学には数えきれないほどあり、自分の趣味に合った大学生活を送ることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年間はさまざまな分野を学び、自分がこれからやっていきたいと思う分野を絞ります。
      2年次の後半からはゼミがスタートし、本格的に自分の好きな分野を決めていきます。3年生からは時間に余裕が出てくるので自分の研究に費やす時間が増えてきます。4年生になると卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377286
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    保健医療学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面も就職面もしっかりサポートしてもらえるので満足してます。
      あとは自分の頑張り次第です。人並みに頑張れば国家試験も合格できますし、卒業もできます。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験取得のために講義以外のことでもとことんサポートしてもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験取得者のほとんどが就職できており、就職できてなくても卒業後もしっかりサポートしてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いので大丈夫だと思います。ただ、途中の坂は歩くのが大変です。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と比べて普通だと思います。あまり利用はしませんでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      本人次第だと思います。普通にしてたら仲良くなれます。恋愛関係も同様です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは半分以上の人が入ってますし、学祭も毎年著名人を呼んでるので楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教養科目で、それ以降は専門科目ばかりです。四年生で国家試験対策が本格的になり、めちゃめちゃ忙しくなります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ほとんどの人が病院に就職します。他は大学院に進学か、医療機器メーカーにいきます。
    • 志望動機
      放射線技師に興味があり、放射線技師になりたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591837
5221-30件を表示
学部絞込

純真学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市南区筑紫丘1-1-1

     西鉄天神大牟田線「大橋」駅から徒歩10分

電話番号 092-554-1255
学部 保健医療学部

純真学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

純真学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、純真学園大学の口コミを表示しています。
純真学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  純真学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立芸術・保健系大学

九州看護福祉大学

九州看護福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.72 (89件)
熊本県玉名市/JR鹿児島本線(博多~八代) 玉名
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
鹿児島国際大学

鹿児島国際大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.88 (155件)
鹿児島県鹿児島市/JR指宿枕崎線 坂之上
福岡国際医療福祉大学

福岡国際医療福祉大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.68 (31件)
福岡県福岡市東区/福岡市営地下鉄空港線 藤崎

純真学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。