みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州歯科大学   >>  歯学部   >>  歯学科   >>  口コミ

九州歯科大学
出典:Kugel
九州歯科大学
(きゅうしゅうしかだいがく)

公立福岡県/南小倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(44)

歯学部 歯学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(31) 公立大学 136 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
311-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設授業内容イベント全て充実しており言うところがひとつもないでもひとつ言うことがあるとするなら人間関係のところで問題があると思う
    • 講義・授業
      良い
      内容が非常にわかりやすく教師の方々もとてもフレンドリーで話しやすくいいと思った
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習はとても実践的でやりがいがありとても参考になっているのでいい
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年とても多くの割合でこれに関してはすごいとしか言いようがない
    • アクセス・立地
      良い
      電車が近くを通っておりキャンパスへとても行きやすい周辺環境も事故の起こりにくいいい場所だと思う
    • 施設・設備
      良い
      とても全てのものが使いやすくいいと思う。壊れたみたいなことは聞いたことがない
    • 友人・恋愛
      良い
      余りよく分からないが自分のことで言えばとても充実していたと思う
    • 学生生活
      良い
      毎年非常に楽しいイベントが一定数あり、とても楽しめるのでいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯のことについて学びそれを利用して歯科になったり医者になったりする
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まずはバイトで日銭を稼いで溜まってきたら病院で働きたいと思っている
    • 志望動機
      将来の夢に関係あるので選んだいい学校でよかったのでほんとに良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971077
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で専門的なことを勉強する生徒にはとてつもなくおすすめしたいと思う。とりあえず仲のいい人がいるためいいキャンパスライスを送れていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      高校の時は寝ていることがおおかったが進学をして寝ないようになった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人的には演習に積極的に参加したくなるので多分充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      本当に人によるかもしれない。自分は就職を考えているため今度相談してみようと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      まず自分の家から駅までが遠いから分からないが起きるのが憂鬱なくらい遠い
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設・設備は充実しているとは思う。高校の時に比べて規模が大きくて驚いた。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲のいい友達ができるかもしれない。自分に合っている人が多い気がする。
    • 学生生活
      普通
      私から見ると学内のサークルやイベントの充実度はまあまあいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      課題の量が多くて課題をこなすので精一杯。もともとサボりやすい性格なのでとても大変な気がする卒業論文はあるとかないとか。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      未定だが就職を考えている
    • 志望動機
      母がここに行って欲しいと言っていたから。環境が自分に合っている気がしたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:965035
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の夢にたいしての近道ができ、内容はとても難しく、大変だけど、同級生や教授たちと、切磋琢磨して充実できる。
    • 講義・授業
      良い
      設備がとても充実しており、実際に働く時の練習がとても身になる。
    • 就職・進学
      良い
      大学直結の歯科医院があったり、独立している歯科医院の紹介をしてくれるから。
    • アクセス・立地
      良い
      周りには、スーパーやコンビニがあり、JRの駅にも近く、小倉駅にも近い。
    • 施設・設備
      良い
      内装はとても綺麗だし、広くてとても充実したキャンパスライフを送れる!
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどは一切なく、お互いの苦手とするところを、助け合いながら高め合っているのがいい。
    • 学生生活
      良い
      全国の歯科大学合同の体育祭があり、とても楽しいイベントになっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯についてのことや雑学や数学なども学ぶ。
      幅広いことを学んでその後に活かす
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は小学生から歯科医師になることが夢だったのでこの大学に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:960980
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歯科医師になるため、先生方も臨床で活躍されている現役の歯科医師から学べるため、大変役立つ豆知識なども知れる。また、基礎科目の講義もあるため、一般教養も養える。
    • 講義・授業
      良い
      充実したレジュメと資料による講義、十分な設備が整った環境での実習で歯科医師になるための知識が身につけられるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      低学年から研究室配属があり、まだ知識が未熟でも専門知識に触れることで吸収力を活かして学べる。
    • 就職・進学
      良い
      阪大附属や神大附属など関西圏だけでも進学実績が素晴らしい。また、そのまま附属病院で働くことも可能で選択肢が幅広い。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停が近くにあり、周りには駐車場もたくさんあるため、立地はよい。
    • 施設・設備
      良い
      シュミレーション実習室や相互実習室など歯科医師になるために必要な治療を模型を使って練習する環境が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科当たりの人数が少なく、クラス替えもないし、講義もみんな同じなので横のつながりはとても強い。また、ほとんどの学生が部活動に所属しているため縦とのつながりも強くさまざまな情報をもらえる。
    • 学生生活
      良い
      部活動は毎週あるので充実している。また、イベントもコロナがおさまってきて始まり、とても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は基礎科目と、少し専門的な全身のことを学ぶ。2年生からは理系っぽい生物や解剖など、3年生からは実習が始まり、本格的に専門知識を学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      単科大学で歯科を学べるのは九州歯科大学だけで、歯科は全身の健康に繋がるため患者さんに近い距離にいながら、歯を見ることで全身の健康に貢献できる歯科医師になりたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918414
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶ内容は純粋に、とても高く、教授面白い先生が多いので講義には退屈したりしません。しかし、趣味の時間が減ったり、他の大学の交流も少ないので間をとって、星3という形です。
    • 講義・授業
      良い
      歯科だけでなく医学に関する様々な知識を教わります。教授もみなさん優しい方で、のんびりと通うことができています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では一人一人に専用の部屋が与えられます。自分の世界に篭って集中してしまうことが多いので気づいたら夜10時を回っていたなんてことはしょっちゅうです笑
    • 就職・進学
      良い
      医師になるためにはまず、研修医として2年過ごす必要がありますが、私の大学では先生方がそれぞれが向いているであろう病院を紹介していただけます。3年生の間に内定が決まる人も少なくないです。
    • アクセス・立地
      普通
      埼玉県なので、東京、神奈川といった、都内近郊の方は通学は難しいかもしれませんが、埼玉県民の私のように、埼玉に比較的近い方であればとても良い立地かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設に関しては、いうまでもなく、最先端の技術が整っています。私がこの大学に入学した理由としては、他の学校には無い、技術面で選んだ要素がおおいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人に関しては、同じ学科の家が近い方などとは話しますが、講義の内容が難しく、勉強をしていないと遅れを取ってしまいます。男女比率も偏っているので、恋愛関係については難しいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他の大学とは違い、圧倒的に少ないです。やはりみんなが一人一人の研究に没頭してしまうため、あまり自分の趣味に使う時間は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では医学的な内容を全て履修した後、それぞれの専門的な専攻へと移ります。3年からは自分の研究室に篭ることがとても多くなります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      私は幼い頃から虫歯がよくできる体質らしく、定期的に歯の治療を行なっていました。そこで自分にも、子供たちを救うことはできないかと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867533
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しています
      将来歯科医師として働けるように頑張っています
      自分はとても集中して学業に取り組んでいます
    • 講義・授業
      良い
      授業がわかりやすいまた設備が充実している
      とても楽しい学園生活を送れる
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとても良いです
      凄く授業がわかりやすく集中できます
      サポートも充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとても良いです
      コンビニなどもありとても便利です
      また近くにバス停もあります
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています
      図書館や食堂がありとても便利です
      学習スペースがたくさんあります
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実しています
      部活動もありとても充実しています
      友達と楽しい毎日を過ごしています
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています
      文化祭や体育祭もありとても楽しいです
      サークルもありとても楽しい学園生活を送っています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      韓国語や英語数学など基礎的なことも学習します。
      また実習もありとても集中できます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来、みんなの役に立てるようような職業につきたいと考え歯学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673794
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入るのは比較的容易だが、国家試験の合格率は良く、先生たちも優しいので歯科医師になりたい人にはいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学と比べたことがないのでわからないが、充実していると思う。学びたい人にとって不自由はないと思う。
    • 就職・進学
      良い
      単科大学のため先生方のサポートが手厚く、国試の合格率が高いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      バスがたくさん走っている。
      主要駅の小倉駅まで自転車で15分ぐらい、バスで20分ぐらいで行けるため、アクセスは良いと思う。
      天神へ向かう高速バスも走っている。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は新しく、実習室も綺麗だと思う。10時まで学校が空いているので、教室や図書室で勉強できる。
      体育館へ行く坂がとても急だが、そこ以外は良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      狭い大学なので、噂がすぐまわるためプライバシーはない。総合大学のように沢山の人と出会うことはできない反面、友達はできやすい。
      恋愛は学内が多い。
    • 学生生活
      良い
      部活しかないため、未経験者だとついていくのがきつい部活もある。大学に入ってもがっつり部活がしたいならいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の前期で教養を学び、後期から少しずつ専門的な科目が増えてくる。2年次では解剖などがある。3年次から臨床科目が一気に増える。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々医学部を目指していたが、私立に行けるお金はなく、国公立にいける学力と浪人する気持ちがなかったため、歯学部を選んだ。全く後悔はしていないし、充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867488
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に100点である。優勝である。ここしか勝たんとしか言いようがない。迷っていたら是非入学を検討してほしい。
    • 講義・授業
      良い
      徹底した歯学教育、人格教育を受けられる。校舎も設備もきれい。
    • 就職・進学
      良い
      100%就職している。研修先もマッチングもサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      バス電車などすぐ新幹線が止まる小倉駅まで出られる。学校はバス通りの前にある。
    • 施設・設備
      良い
      充実している。1人1台の台があり実習も多い。専門書のラインナップが豊富な図書館もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内は少人数なのですぐ全員と顔馴染みになり、友達はすぐできる。恋愛関係は特に他大学とくらべて充実している。
    • 学生生活
      良い
      年間行事がここ数年は感染対策でないが年に何度もある。そこで縦横のつながりが新しくできていく。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は基礎、徐々に4年間かけて専門的なことを学んでいく。そして5年目から臨床の場にでる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来手に職をつけたく思ったから。そこで有名な本校に入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847816
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      この大学は、歯に関することは嫌という程学ぶので、熱意がある人は向いてる大学だと思います。
      医学部などほかの大学、学科を諦めてこの大学に入るととても後悔します。興味のないことを勉強するのですから当然ですが。また、浪人生が7割程度で年齢層は1年生から若干高めです。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学と同じような講義形式で、講義中は寝るか携帯いじるかレポート書くかプリントの穴埋めするかです。
      唯一違うのが席が指定されていることです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生にやる実習はほとんど無意味です。
    • 就職・進学
      普通
      ほかの国公立歯学部となんら大差ないです。
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどの人が一人暮らしをしています。大学を楽しく過ごしたいのなら一人暮らしをお勧めします。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学とあまり変わりません。ただ、敷地がとても狭いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内恋愛が非常に多いです。同じ学年で付き合ったりもするし、先輩後輩で付き合ったりもします。
      しかし、この大学にはサークルがなく、部活しかありません。
      上下関係が部活によってはとても厳しく、めんどくさいです。
      バイトをしたいのであれば無理に入らなくていいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      この大学はサークルは無く、部活しかありません。部活を楽しみたい人はおススメですが、デンタルという全国の歯学部生が参加する大会が毎年2回ほどあり、レベルはそこまで高くないのに順位が高いと満足するしょうもない大会に向けて日々の練習を頑張っています。サークル感覚で友人を増やしたりすることができないので、高校の延長のような大学です。
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中23人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:496318
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やる気のある人には先生方も親切でいい大学ではあるが、目的もなく大学を楽しみに来てる人、なんとなく来た人にはとてつもなく退屈な大学なのではないかと思う。
    • 講義・授業
      普通
      教授陣は優秀な先生は多い。親切な先生もたくさんいるし、なにより公立大学ということで生徒一人あたりに対する教授の数が私立よりはるかに多い。そのため、教授達との距離が近く、望めば卒業後の進路の相談などが気楽に行えることがメリットとして挙げられる。しかしながら、歯学部だけの単価大学ということもあり、一学年の人数が少ないため、出会いの場も少ない。そのため部活に所属しない限りはバイトをするなどしないと、他の人との交流を図るのは難しい。また、近くに大型スーパーはあるが、他には何もない。小倉までバスが電車で出て、買い物や映画を見に行くなどする人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室配属は、やる気がある生徒とない生徒の差がはっきりと別れる。そのため、やる気がある生徒が行く研究室は自ずと決まってきてしまう。また、そうなるとやる気のある生徒の負担は研究室の人数が少なければ少ないほど、大きくなり、非常に大変である。上位何班かは学長賞などの褒賞はあるものの、学年のほとんどが単位のためにやっている、というのが現状である。
    • 就職・進学
      良い
      生徒は基本的に自分の出身地に応じて、県人会というものに所属している。そのため卒業後の進路について上の人に相談できるし、自動的に案内がくる。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの周りには何もない。大型スーパー、マクドナルド、それくらいである。生活はできるが、小倉にでなければ映画などの娯楽施設は全くといっていいほどない。
    • 施設・設備
      悪い
      福岡には公立大学、国立大学が3つあるため、予算が重点的に回ってくるのが遅い。そのため、県からの資金はあまりないように感じる。旧校舎は依然として放置されているのが現状である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が少ないため、出会いも他の大学に比べると少ない。大体が部活などで彼氏彼女を作るがそれ以外だとバイト先や知人紹介となるのだが、そういった機会も他の大学よりはるかに少ないと感じる。
    • 学生生活
      悪い
      これもまた大学の規模の小ささのため、どうしても他の大学に比べると見劣りする。学園祭は特に規模が小さく、身内に売って売られてをして食い合いをしているのが現状である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養科目が多く、2年から専門的な科目が始まる。4年はCBTやOSCEがあり非常に大変である。5年には登院実習があり患者を実際に診る。6年は国家試験に向けて勉強する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      研修医を経たあと、厚生労働省の医系技官になりたいと考えている。
    • 志望動機
      医学部を目指していたが、学力が足りず、同じ医療系の学部ということもあり必ず受かるだろう大学として選んだ。そういった生徒が大半である。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570726
311-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県北九州市小倉北区真鶴2-6-1

     JR日豊本線(門司港~佐伯)「南小倉」駅から徒歩14分

電話番号 093-582-1131
学部 歯学部

この大学のコンテンツ一覧

九州歯科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州歯科大学の口コミを表示しています。
九州歯科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州歯科大学   >>  歯学部   >>  歯学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
岐阜薬科大学

岐阜薬科大学

57.5

★★★★☆ 3.87 (55件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.75 (64件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下

九州歯科大学の学部

歯学部
偏差値:42.5 - 52.5
★★★★☆ 3.89 (44件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。