みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  情報工学部   >>  口コミ

九州工業大学
出典:Historian
九州工業大学
(きゅうしゅうこうぎょうだいがく)

国立福岡県/九州工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(290)

情報工学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(118) 国立大学 486 / 596学部中
11821-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報工学部知能情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をきちんとしたい人には良い学科だと思う
      先生方の授業も丁寧でわかりやすい
      逆に、遊んでしまうと留年する確率も高まる
    • 講義・授業
      良い
      座学だけでなく、きちんと実践もできるため真面目に授業を受ければ基本的なことは必ず身につく
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から研究室に配属される
      3年までの頑張りで自分の希望のとこに行けるので良い
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがさまざまなイベントを開催してくれるので対策がしやすい
      実際に就活をしたが、自分を含めて就職に困った人はいなかった気がする
    • アクセス・立地
      普通
      立地は悪いと思う
      周りに商業施設などはないので、学校に行くために登校する感じになる
      ある意味勉強に集中できる
    • 施設・設備
      普通
      講義棟が新しくなり、綺麗になった
      パソコン必携になったので、学科の施設はあまりない
    • 友人・恋愛
      良い
      男性と女性の割合が年度ごとに異なるが、学科編成をしてから、女性率が高くなった
    • 学生生活
      普通
      今年はコロナウイルスのため、大々的にはできなかったが、毎年工大祭がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から3年にかけて基礎と実践を繰り返していく
      3年になると自分の好きな分野について学べる
      4年は主に研究が多い
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      友人含めて一部上場と言われる企業に就職もしくは内定を複数もらえる
    • 志望動機
      自分の学びたい分野が学べるため
      また、就職も良いのに加えて、これからは情報社会と言われているので、将来のためにも良いから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が開催されている 実験などの対面でないとできないものもあるが、情報を学んでいるだけあって、柔軟に対応している
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718019
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報工学部情報・通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      九州を中心に色んな高校から生徒が来ていて、堅苦しくもなく、勉強もできるような学科です。
      最近は行ける状況ではないですが、周辺には飲む場所も多くあります。
    • 講義・授業
      良い
      かなりレベルの高い講義だと思います。
      私からしたらとても分かりやすかったです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生には有名な企業に就職した先輩も多いです。
      サポートが良いのだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      私は自転車なので最寄駅は分からないですがあまり近くはなかったと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい訳でもないですが、十分綺麗で施設もしっかりしていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はともかく、友人関係は充実しています。
      恋愛関係は分かりません。
    • 学生生活
      普通
      イベントは楽しむ人が多いです。
      サークルは多いとは思わなかったですが十分です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報系の事を多く学び、研究などを通じて興味のある事を深めていけます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      情報系に興味があり当時将来は決まってなかったですが情報系について学びたくなったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713416
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報工学部知能情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が充実している。
      他に娯楽施設がないため、半強制的に勉学に集中することになる。
      英語に力を入れており、オプションとしてネイティブ英語を学べる講義がある。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学の講義がどれほどかはわからないが、自分は満足している。変わった講師もいるが、概ね満足である。英語の授業も特別講義があって、将来役に立つと思われる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室に所属していないので先輩の又聞きになるが、とても充実しているらしい。期待できるほどである。
    • 就職・進学
      良い
      地元の就職には強いが、他地方には弱い。国立理系ともあって、大学院への進学が多い。サポートも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からのアクセスは難しいが、近くに住んでみると特に苦労はなく、スーパーも大学の入り口の目の前にあるためよし。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスにはグラウンドやプール、テニスコートなどがあるため、特別どこかへ行く必要はない。内装もきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が少ないため恋愛関係の話はあまり聞かないが、男子校のようなアットホーム感があるため、男子は馴染みやすいだろう。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトについては、自分はしていないのでわからない。サークルは充実しており、専攻のものもあるので活用できる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修かもが多く、ほとんどのコマが埋まっているので少し忙しいが、慣れてくると同時にコマ数も減っていくので余裕はできると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431655
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報工学部知能情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      話の合う友人が多く、大学生活は非常に楽しい。しかし、就職率が高い分、普段の講義やその課題は非常にきついものもある。
    • 講義・授業
      悪い
      1年次から専門科目を学ぶことができるのは非常に良いコトだと思いますが、確実に必要とならないような科目も必修科目で、かつ時間のかかるレポートも課され再々提出まであるので、自分で学びたいことを勉強する暇がなくなる。
    • 就職・進学
      良い
      まだ経験はしていないが、大学公式曰く良いらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅までバスで10分、徒歩だと30分かかる。非常に交通の便が悪いし、近場にお店があまりない。
    • 施設・設備
      普通
      2018年度から、ノートパソコン必携となり、学内PCが使用できなくなる。ただ、困ることはないでしょう。他の国立大学の真似だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      情報工学部ということで、話の合う友人ばかりで、大学生活は非常に楽しい。しかし、男女比的に、恋愛は無いも同然でしょう。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っているがほど幽霊部員。また、工大祭もあるが、祭り感があまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      9 : 1
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:394748
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      夏休みが他大学に比べて少なく、他大学がテストが終わった頃にテスト期間に入る。しかし、就職率はかなり、いいほうだと思う。男性の比率が高く、女性が少ない。
    • 講義・授業
      良い
      教授が優しく、わからないことがあればすぐに教えてくれる。スライドをつかって視覚的に学べるので頭に入りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろな研究をしていて、研究がたくさんあって自分の進みたい道の研究テーマが決まりやすい。教授が優しい。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は他大学と比べてかなりいいほうだと思う。多くの企業に期待される人材になれる場所だと思う。以上です。
    • アクセス・立地
      普通
      周りにあまり店がなく、丘に建設されているので坂と階段がきつい。盆地にあるので夏は暑く、冬は寒い。雨が降りやすい
    • 施設・設備
      良い
      いろいろな実験器具が備えられている。実験器具が多いのでたくさんの実験のテーマを実験しやすい。以上です。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子の比率が高く、女子が少ないのであまり恋愛関係にはならない。友人関係はみんななかいがいいとおもう。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活にはあまり力を入れていないと思う。サークル内でもあまり活動が活発ではないほうだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系科目は全て習う。また、英これから先語が必須になるので英語にも力を入れている。情報系の科目も履修する。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413391
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報工学部知能情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      高い意識のある人は高いレベルで学べて、意識の低い人たちは全く勉強せずに、テストでは過去問だけを勉強している。
    • 講義・授業
      普通
      教授によっては授業にでなくてもいいし、個々人の自由。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生の最初に担当教授がきまり、週に一時間その教授の授業をうけるのだが、その授業がとても興味深くおもしろい。
      ただし教授によってはただプレゼンの練習だけのとこなどもあったよう。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちの就職状況をきいてみても名前の聞いたことのある企業に内定がきまっている。院卒の人も同じよう。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが田舎にあるため、通学には少々時間がかかる。
      博多方面からくるひとは、一時間半から二時間かかるとおもったほうがいい。だが、大学の近くにハローデイや薬局やダイソーなどいろいろあるので、買い物についてはそこまで不便ではない。
    • 施設・設備
      良い
      そこまで広いキャンパスではないが、学内にはパソコンがとにかくたくさんあり、設備に付いては充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      俗に言うオタクのようなひともいるが、そいでない人もけっこうたくさんいる。恋愛関係については個々人の努力。
    • 学生生活
      良い
      サークルはフットサルが強い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング・ 計算機についてなど
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376616
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報工学部情報・通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても勉強しやすい環境が整っており、専門の知識を深く学んで身につけることができます。先生も良い方ばかりであり、親身になって指導をいただけますし、施設が整ってるので充実した学校生活を送ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまなな企業への就職実績があります。幅広い選択が出来るし、自分が学んだことをどう活かしていくかこだわりを持って就職先を選べると思います。就職活動に向けて、マナーなど基本的なことを教えてもらうことができるので、就職に向けて対策ができ、いいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが三つに別れていて、情報工学部は飯塚キャンパスです。JR小倉駅から距離がわりとありますので少し大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      学内は比較的に綺麗であり、過ごしやすいです。施設もたくさん揃っていますので、とても便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      やはり男性の方が多いので、不安もありましたが、勉学を通してはもちろん、サークルや行事を通して関わりを持って友人を作ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376052
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    情報工学部知能情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一二年次は実習がとても多いいので忙しすぎる。3年生の必修はほぼ意味のない必修。卒業研究は自分のためになるものが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      一二年次の必修は工学の基礎的なものをしっかり学ぶのでいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナウイルスの中で、あまり学校に出校することが無かったので、できる事がかぎられていた。
    • 就職・進学
      良い
      しっかり就職面も進学面もちゃんと教授がみてくれる。
      就職率ほぼ100%
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎の中の田舎にもほどがある。最寄駅からのスクバスは出てるが、徒歩で行くと1時間かかる。
    • 施設・設備
      普通
      一般的な大学とあまり変わらないと思う。研究室によって揃っている場合もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が少ないので、友人が少ない。男友達がたくさんできる。ハーレム。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭もほぼ学内だけで終わる。サークルの数は40個くらいかな?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間通してプログラミングを勉強する。人工知能プログラミングがあるが、あまり人工知能にやくにたたない。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      人工知能に興味があり、将来、研究者になりたいと思い志望した。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言の時は、基本的に学校に入校禁止。許可がある場合は入校可。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729141
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    情報工学部知能情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職する上では申し分ないと思います。学生生活も友達がいれば楽しいです。博多や天神に行くのは一苦労ですが、通ってる人もいるので財力さえあれば楽しめるかも。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングの基礎を学べた。数学系の講義が難しいと感じた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      放置系の研究室だったが自力でなんとかできた。プログラミングの知識は必須。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが素晴らしい。推薦も多くあり、利用する価値あり。実績も申し分ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎である。駅からの距離も遠い。車があれば便利だが、ないと地獄。
    • 施設・設備
      悪い
      建物はちょっと古くなってきている。情報機器のレベルは高く、問題ない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男ばかりなので華のない生活になりがち。サークル活動はとても楽しい。
    • 学生生活
      悪い
      まあまあ。学祭はサークルごとに充実しているところとそうでないところがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、人工知能、数学、物理、英語、その他技術系、文化系
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      情報系の仕事をしたいと思っていたから。好きだから。都会に住んでみたかったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:726085
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    情報工学部情報・通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報系について将来it系に進もうとする人にとってはいい所であると感じた
      施設もかなり充実していてとても良いと思う
    • 講義・授業
      良い
      一人1人にちゃんと親身になって教えてくれるのでとても良いから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって環境はかなり違い当たり外れがあるので注意話を聞いて決めた方がよい
    • 就職・進学
      良い
      技術はかなり着くので就職には困らないと思うので心配しなくて大丈夫です
    • アクセス・立地
      良い
      バスが通っているためそこまで悪い場所ではないとは思うが感じ方は人それぞれな感じ
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて新しい建物もありとても素晴らしい設備です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      彼女が出来なかったので星ゼロと言ってもいいと思うただ友人は出来たので星一
    • 学生生活
      悪い
      サークルは充実していてとても良い環境であると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報系がメインだがちゃんと一般教養も学ぶ2年からはかなり専門的なこと
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      情報系に務めて国交立はここしか無かったためこの大学にはいった
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725288
11821-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 093-884-3072
学部 工学部情報工学部

この大学のコンテンツ一覧

九州工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州工業大学の口コミを表示しています。
九州工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  情報工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川

九州工業大学の学部

工学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (172件)
情報工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.80 (118件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。