みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

工学部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 4.15
(51) 国立大学 363 / 1311学科中
学部絞込
511-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日常生活の面など負担はありますが、学習閑居に関しては、文句なしです。大学の教員のレベルも高く、充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      主体的に学ぶことが求められます。意欲的に学ぶことができれば、何でも学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思います。全てのことは、主体的に動けば実現できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援室など、学生の不安を解消してくれるサポートが整っています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩50分など、立地については良いということができません。
    • 施設・設備
      良い
      実験設備や図書館など、学ぶことに関しての設備は整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり、学内での人間関係は盛んではないです。たくさんサークルにはいれば、盛んかもしれないです。
    • 学生生活
      良い
      九大祭をはじめとするイベントは規模も大きく、楽しめる内容となっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時では、基幹教育院が担当して、専攻教育はほとんどありません。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      数学物理学が得意であり、いまのロボット技術に興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889745
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は、工学部の電気工学科に所属しているのですが、研究設備か整っており、大変満足しております。毎日が楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      教授が面白く、校舎が綺麗だから、本当に、最高です。まぢで、楽しい学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国から多額の支援金を貰っており、非常に充実した研究が行えます。
    • 就職・進学
      良い
      旧帝国大学のうちの1つなのでとても就職が決まりやすいのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には海やTSUTAYAがあり、校内にはバス停もあるので、天神や、博多にすぐに遊びに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい校舎が出来たため、とても綺麗で、素敵なデザイン。研究室の設備も、整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      県内外からたくさんのひとが入学するので、周りが初対面の人達ばかりですが、勇気を持って話しかけると、向こうも1人なので、大体友達になれます。
    • 学生生活
      良い
      学校の敷地がとても広く、野球場が2つもあります。ですが、ひろいので、バイクを使わないと移動が大変です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎的な学力を、2年からは、研究室に所属し、応用的な学習をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      工学部にきょうみがあり、ウェブサイトなどを見て、この学部いいんじゃないか、?!です
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916388
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部が強い大学ということもあって、大学で何をしたいか決まってない人でも、入学後の研究室の選択肢は多いため。
    • 講義・授業
      良い
      どこの大学も同じかとは思うが、先生に少なからず当たり外れはあるものの、全員がちゃんと授業をしている印象がある。他学部他学年の授業でも、先生に直接交渉したり、逆に勧誘されたりと、シラバス外でも興味があれば受講することに対して寛容的だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に工学部は大学院までの6年間でカリキュラムが作られているので、その後の進学実績は九州内では当然ダントツでいい。就活イベントのようなものがある部活動もあるらしく、そのツテでの就職も可能。
    • アクセス・立地
      悪い
      博多まで往復1時間で1000円以上かかったり、最寄り駅から大学までのバスも民営で、競合する会社が無いため、移転10年ほどで料金が倍になったりと、学生に優しくない。
    • 施設・設備
      良い
      移転15年で、今も開発したりが続いているため、水まわり含め大学自体は綺麗で、新しい技術も多く取り入れられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると、他学部他学科の友人が沢山できるし、先輩後輩の繋がりも増える。バイトで知り合うパターンもよく聞く。
    • 学生生活
      良い
      サークルもピンキリで色々あり、様々なやる気度の部活動もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学部共通の内容を学び、空きコマで自分が興味を持った授業を受講することが出来る。2年次以降は専門的な分野の学習が始まるが基本座学。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      興味のある分野を取り扱っている研究室が複数あり、ここで学ぶことが最適だと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    課外活動自由や授業完全オンラインなど、6-7段階ぐらいの制限を設けて、県や市のコロナ対策と学内の感染拡大の様子を考慮して、現在の制限段階がどこかを定期的にメールでお知らせしてくれる。基本的に対面授業をして、どうしようもない時だけオンラインといった方針。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847815
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことを学びたいと思っている人には向いている。しかしそうでないものには厳しいのでしっかり考えたほうがいい
    • 講義・授業
      良い
      良い方だと思う。
      国立だけあってかなり充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室も多く様々な講義が受けれるのでとても満足しております。
    • 就職・進学
      良い
      就職については心配することはないほど充実していると言えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスが悪い田舎にあり駅も遠いのでかなり不満に感じております。
    • 施設・設備
      良い
      学科ではさまざまなことをまなべ、設備は充実していると言って過言ではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う友人が多くできるのではないかと思う。
      特に専門分野では
    • 学生生活
      良い
      コロナがなければかなり充実しているのではないかと感じることがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時点では座学が中心である。
      様々な基礎知識について学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      とても高校生の時から楽しそうだと思っていたからだ。
      分野にも興味があった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781242
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に見たら実直で誠実な人が多い。というか専門科目の内容は難しくほぼ試験の出来で成績が決まるので、個人差はあれど勉強しないと厳しい。
    • 講義・授業
      普通
      私が受けた工学の先生には熱心な方が多く、授業中の生徒の質問は歓迎していた。ただ、それだからわかりやすい授業ばかりとは限らない。(それはどこの大学でも言えると思う。)
    • 就職・進学
      良い
      旧帝の一角で名の知れた会社に務める人は多い。理系は院進が当たり前のような独特の雰囲気はある。そこは、入る前と入ってからも場に流されず決めてほしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      これはツイッター界では大変有名な話で、最寄り駅から徒歩55分かかる。ド田舎の丘の上に立ってあるでっかいでっかいキャンパスだ。
    • 施設・設備
      良い
      真新しく、研究費用も豊か。広すぎて施設内の移動も大変で理系は多くの人が原付か自転車を持っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私はほとんどいないがそこは人によりけりと思っている。ただ一番大事なことは、華の大学生活をおくりたい志望者はぜひとも文系に行ってください。もう一度言います、華の大学生活をおくりたい志望者はぜひとも文系に行ってください。それでも工学を学びたくて入ったら、きっと楽しめますよ。
    • 学生生活
      悪い
      コロナだったのであまりわかりません。大学の規模もキャンパスもかなり広く、クラス内で集団を作らなくても個々人で充実している人は大いにいると思う。そこはまわりの他大と違うように感じる。(田舎というのもあるけど)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料、流体、熱、機械のいわゆる四力学がメイン。製図、実験等もあるが基本は座学講義。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      乗り物が好きで理系が得意だった。工学と理学から工学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892806
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕が学びたかったものづくりについての基礎、技術面などいろいろな事が学べているからです。また、自分以上にものづくりが好きな人ばかりなので切磋琢磨しあえるいい環境だからです。
    • 講義・授業
      良い
      ものづくりに興味がある方は他のどの大学よりもおすすめです。技術について深く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思います。高いレベルの事が幅広く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の中にもエンジニアの道へ進んで行かれた方々をたくさん見てきました。
    • アクセス・立地
      良い
      都会が好きな方にはあまり向いていないかもしれません。僕は田舎が好きなので満足ですが。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しています。校舎は少し年季が入っているかもしれないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      沢山の面白い人たちが同級生、後輩、先輩方の中に集まっています。
    • 学生生活
      良い
      僕自身サークルに所属していないのでよくわかりませんが、友達はとても楽しそうに活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ものづくりの基礎、そしてさまざまな加工技術やコンピュータ制御まで幅広い内容を扱っています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からものづくりが好きで、大学でもっと詳しく学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872350
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      親に学費を払ってもらっているので星2にした。正直、機械に強いこだわりがないのであればおすすめしない。高校時代には思いもしなかったが、受験期より今の方が勉強している。もしあなたが大学生活らしいものを望むなら、芸工や経済工などをお薦めする。ただ、当学科は真面目な学生が多いため、しっかり勉強したいという方にはお勧めできる。
    • 講義・授業
      悪い
      全ての専攻教科についてだが、授業は聞いても聞かなくてもあまり変わらない。定期試験では結局教科書を読み込むことになるため、ほぼ独学であるといえる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ配属されていない。専門性は高いため、希望が通れば満足できるだろう。
    • 就職・進学
      普通
      20単位落としても進級できる環境をみると、かなり手厚いサポートがなされていると言える。ただし3年から4は不可。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩5キロ以上。原付か車があれば、快適に通学できる。
    • 施設・設備
      普通
      築浅で綺麗。24時間空いている自習室があるため、助かっている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子率は驚異の2%。友人は普通にできると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルによる。しっかり吟味して選べば、楽しい学生生活を送れると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      伝熱、材料強度、機械力学など、物理と数学によるものがほぼ全てである。機械設計一般で必要な理論を学ぶ。物理が好きなら楽しいと思う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      建築か機械で悩んだが、大雑把な性格を考えて機械にした。まめさが必要な建築は向いていない気がしたからである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853574
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で専門的な勉強をしたいと思っている方にはとてもいい学校だと思います。先生方も質問をすると優しく面白く答えてくれますし、雰囲気もいいです。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。
      先生方は生徒と積極的に交流してくれて、最高の環境です。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれ努力次第だと思いますが、基本ちゃんと勉強して授業をうければ大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは暗くなっも明るいので、帰る時間帯が遅くなったとしても、怖くありません。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。大学で頑張って行く上で最高の環境が整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好で、変ないじめや差別もないので仲良くなって行けるとも思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入るかは自由ですが、入ったら楽しいことは間違いなしです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科や数学に関してはとにかく公式の導出過程をしっかりと勉強すると良いと思います。導出の勉強をやっていくうちに随分とその公式への理解が深まりました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      小さい頃から車や飛行機など機械が好きで、父親も機械系の仕事だったため入学しようと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843017
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でも工学等について勉強をしたいと思っている人にとってはとてもいいと思います。総合的に見ても申し分ありません。
    • 講義・授業
      良い
      旧帝大にぞくしているのもありとてもハイレベルの講義や授業を受けられることが出来ます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全く申し分ありません。国立大学の中では、とても研究のための設備は充実しています
    • 就職・進学
      良い
      旧帝大ですのでもちろん就職実績は素晴らしいです。また、院進する人も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      福岡県にはありますが、市街地からはけっこう離れているので良くはありません。
    • 施設・設備
      良い
      充分に充実していると思います。でももう少し改善の余地はあると思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分の学科は工学部であるということもあってか充実していません。
    • 学生生活
      良い
      ある程度充実しています。そこまで良いわけではありませんが、雰囲気は良いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自然科学 特に数学や物理の基礎理論
      環境への影響を理解しながらものづくりを学ぶ
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高専に在学しており、そこから九州で最もレベルの高い大学で工学を学べるところだと知ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816783
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先程にも述べたように、某有名企業に入社することができるほどの実力をつけることができたので、とても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      充実した授業を受けることができ、実力をつけることができたため感謝しかないです。
    • 就職・進学
      良い
      無事某有名企業に入社することができたので、サポートは素晴らしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに住んでいたので、自転車で通学しておりました。お力になれずすいません。
    • 施設・設備
      良い
      非常に充実しておりました。不足することがなかったので、何も言うことがありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は恋愛についてはできなかったですが、友人関係は非常に充実しておりました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入ってなかったので、よくわかりません。お力になれずすいません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に機械工学の専門的な知識を学ぶことができました。学びたい学問が学べるのでおすすめです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校時代に、工業系の魅力に気付き、そこから工業系で特に興味があった工学部を志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888740
511-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 福岡県 福岡市西区元岡744
最寄駅

JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

電話番号 092-802-2125
学部 理学部工学部農学部法学部経済学部文学部教育学部医学部歯学部薬学部芸術工学部共創学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。