みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  情報学群   >>  情報通信専攻   >>  口コミ

高知工科大学
(こうちこうかだいがく)

公立高知県/土佐山田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(128)

情報学群 情報通信専攻 口コミ

★★★★☆ 4.07
(4)
学部絞込
並び替え
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報学群情報通信専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかりと通信技術について学びたいと思っている方や興味を持っている方は充実した学生生活を送ることが出来ると私は思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講を通じてたくさんの基礎的な内容を学び土台作りが出来る。そしてそれが後で非常に大切になると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかりとした科学に基づいてその事象について考察したりすることがあります、自分の考えを元にすることが多い
    • 就職・進学
      良い
      就職率がひじょうに高くなっていることが分かる。また、3年の夏に就職の手助けになる気概が多くなっている
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の本数やバスの本数がひじょうに少なく交通の便がひじょうに悪くなっております、( ?-? )
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に綺麗になっております。また、学生が困ったことがあれば助けてくれるようなシステムになっているためひじょうにあんしんできます
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに所属していなあとほんとに友達が出来ないようなシステムがあります。友達関係の大切を思い知りました
    • 学生生活
      良い
      がくせいがしゅたいとなり学祭などのもよおしものをかいさいしたりとまた、来場者もそこそこいてたのしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では基礎的なものを中心として学んでいきそれを土台として次の学年で応用していくかたちとなっております、4年では研究が主な活動となっております
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494030
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学群情報通信専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      街中にある学校ではないため、周囲に遊ぶ場所がないので学習に集中できる環境であった。
      専門的な勉強に集中して勉強でき、授業も自由に選択できるため、理系さえできれば問題なく卒業できる。
    • 講義・授業
      良い
      授業や先生によって指導方針が異なるため、自主学習が必要な場合も多い。
      ただ、どの先生も学生のことを考えての行動だと感じることもあった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に配属する際、紹介の時間が設けられていたため、自分にあった研究室を時間をかけて考えられた。
      私が属していた研究室は学習熱心であり、先生と学生のコミュニケーションも活発だった。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動を始める前に、一人ずつ面談が実施される。
      先生は4名ほどいて、様々な方向から意見をもらうことができた。
    • アクセス・立地
      普通
      学校は山の中にあるためをアクセスがいいとはいえない。最寄り駅から大学は徒歩40程度。その間のバスも19時頃が最終で不便であるため、自転車、原付または車がないと生きていけない。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体が新しいため、学内はとてもきれいである。
      スポーツにも力をいれているため、グラウンドや体育館、テニスコートも十分確保されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系の人ばかりが集まっているため、とても話しやすい人が多いと感じる。
      1人で行動していても浮かない。
      男女比の差がかなりあるため、恋愛に関しては他校との交流が必要な場合もある。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動の活動はきちんとしている。
      飲みサークルのようなことはほぼない。
      ただ、学生数が少いため、サークルの種類は他校に比べて少ない気がした。
      人数を集めてサークルを立ち上げる人もいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次の講義は基礎的は学習が中心。
      3年次からは専攻に分かれた講義が中心になる。
      また、コンピュータを使った実践的な学習はどの年次にも共通するが、どんどん実戦的でハードな内容になる。
      大変かもしれないが、考える力が養われることと、達成感が味わえる。もちろん、力も着く。
      特に3年次のソフトウェア工学は、IT系企業の技術者が行ってる業務の内容にとても近く、将来をイメージすることができた。
    • 就職先・進学先
      東証一部上場の情報サービス企業(技術職)
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426445
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学群情報通信専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      設備がとても整っている。講義が全て選択制であることも魅力的である。また、教職課程もあり、研究をしながら教員免許の取得を目指すことも可能である。専門性を高めれる。
    • 講義・授業
      良い
      教室環境や設備がしっかりと整っており、授業を受けやすい環境である。履修の仕組みはすべて選択制である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次より研究室への配属が始まる。他分野の教員が所属しており、研究内容の選択が幅広く行えるところも魅力的である。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高い。授業内における就職活動にむけた指導や、企業説明会などでいろいろな職種を知ることが出来る。
    • アクセス・立地
      普通
      中心地とは離れており、アクセスはしやすいとは言えない。また、周りにもあまり遊ぶところがないため、少し不便。
    • 施設・設備
      良い
      設備面ではとても充実している。キャンパスも広く、デザインもとても良い。春には、桜並木がとても美しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      多種多様なサークルや部活、授業内での交流活動などによって、友人関係などを広めていくことが可能である。
    • 学生生活
      良い
      多種多様なサークルや部活動、大学祭などのイベント、アルバイトなどによってかなり充実した学生生活を送ることが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次では専門分野の基礎を培う。3年次から4年次にかけて、研究と並行しながら高度な専門分野を学ぶ。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教育関係
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415320
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報学群情報通信専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたい事が明確になっているのなら、いい大学だと思う。
      分野によっては第一人者といっても過言ではない方も多いので
    • 講義・授業
      良い
      企業出身の方も多く、そういった方は教え方はとても上手いです。
      また先生の所に直接行けばしっかりと対応して頂けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しているかは、人によって興味のある分野が別れるのでわかりませんのでしっかりと調べてください。
    • 就職・進学
      普通
      企業出身の方やさまざまな県からの教授がいらっしゃるので、就職先の選択肢は多いかと思います。
      また、他大学と比べて就職支援は過保護と言っても良いくらい手厚いです。講義として就活への準備となるのがいくつかあり、頼りになるのでは?
    • アクセス・立地
      悪い
      まぁ高知のど田舎にあるので…
      勉学に励むことができますね(白目)
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実していると思います。
      これは大学のHPなど見てください。
    • 友人・恋愛
      普通
      今時、SNS等色々あるので困らないのでは?
      サークルや部室に所属するのは有りだと思います。
      色々な特典もあると思うので
    • 学生生活
      普通
      ふつー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これも大学HP見てください
    • 就職先・進学先
      大手とか普通に就職されてる方も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345059
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0887-53-1111
学部 経済・マネジメント学群システム工学群環境理工学群情報学群データ&イノベーション学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高知工科大学の口コミを表示しています。
高知工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  情報学群   >>  情報通信専攻   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

高知工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。