みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知大学
出典:Bakkai
高知大学
(こうちだいがく)

国立高知県/朝倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(382)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    楽しく数学を学べる場

    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部数学物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にとってはいい大学だと思います。授業内容もしっかりしていますし、講義後も先生に質問しても丁寧に答えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      大学内の雰囲気も良く、部活やサークルも充実しており、楽しい学校生活を送れています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために教員や公務員に就職する人が多いようです。就活のサポートもアドバイザー教員や講習会などからの情報も多く、とても良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJRの朝倉駅もしくは市電の高知大学前駅です。学校の周りは中心部とは離れており、少し寂しく感じます。
    • 施設・設備
      良い
      校外は外観からは老朽化が目立ちますが、校内自体はとても綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活なとで友人がたくさんできると思います。また、同じサークルや部活内の恋愛も多いように感じます。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルをまとめて50以上のサークルがあるので、自分がやってみたい活動が見つかるかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、さまざまな分野の数学の基本的な知識や考え方を学び、2回生では、さらに発展的な内容を扱っていきます。3回生以降は、自分の学んでいきたい分野を選択し、研究室に配属されます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から数学の楽しさを感じていたのですが、周りには数学が苦手という人がたくさんいました。自分は少しでも数学が苦手な人が好きかもと思ってもらえるような教師を目指したいと思い、この学科で数学についてさらに知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910931

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.75 (64件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学

高知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。