みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山大学   >>  経営学部   >>  口コミ

松山大学
出典:At by At
松山大学
(まつやまだいがく)

私立愛媛県/鉄砲町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.72

(476)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(148) 私立大学 1126 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14841-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もない感じではありますが、この大学では自由に自分のしたいことをやらせてもらっているのでこの点数です。
    • 講義・授業
      普通
      教授にもいい人がいれば当然悪い人もいます。それを上手く見分けることが出来ないと少し苦労することになります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一回生の後期からゼミとコースを選ぶ形になります。そのコース分けで大きくこれから取る科目であったり、ゼミであったりを決めていくとこになります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターにたくさんの資料があります、なので大体の有名な企業の情報は載っていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      松山市の中心に近い部分に大学があるため、少し出たらなんでもできるような環境になっています。
    • 施設・設備
      普通
      新しいキャンパスは出来ましたが、それ以外の施設の方が割と老朽化が進んでいるように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      地方私立大学なので人がとにかくたくさんいます。サークルや部活ととおしてなら知り合いが増えることはまず間違いないと思います。
    • 学生生活
      良い
      知り合いに同好会を作った人がおり、比較的にそういった活動に対しては意欲的にやれる環境ではあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二回生から専門的な内容の講義が増えます。しかし、なんだかんだいって経営の内容はどのコースに行っても受けることにはなるでしょう。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地元の大手IT企業
    • 志望動機
      私の場合は完全に滑り止めのための受験でした、本命が受からなかったので仕方なくこの大学に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537648
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をする人はしているがしてない人は友達に協力してもらっていたりしているし、レポートも少ないので自己責任というような感じになるように思う。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって当たり外れがあり自身の経験となるものもあるがただ教授が話しているだけの授業もあるため
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年の始めからゼミがあり、2年から好きなゼミを選ぶ。それからはずっと同じゼミだが活動しているところとしていないところの差がある。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターというところがあり、県内の企業だと過去の面接内容などが見ることができる。またサポートもある程度はしっかりしていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニやカフェ、ご飯を食べる場所もたくさんあり、市内電車も通っているため。
    • 施設・設備
      普通
      薬学部以外は学部学科関係なしに同じ校舎を使うため。新しくできた校舎以外は少し古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学前に友達を作るためのイベントや1年生だけのイベントがあるし、学部学科関係ない授業が多いので友人も作りやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは隣の愛媛大学のサークルにも入ることができるので選択肢は多いと思う。サークルオリエンテーションなどがあるのでイベントもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは経営の必修科目がほとんどで2年、3年になると自分の学びたいものが学べるようになっていく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      携帯会社の総合職
    • 志望動機
      経営関係の分野に興味があり、学費が他よりも安いので入学したいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535503
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位をとるのがほかの学部より比較的簡単な気がするから。経営者になるための様々な視点からの授業をうけることができ、就職に役立つと思う。
    • 講義・授業
      普通
      社会人になったときに役立つマナーを教えてくれる授業や、経済のまわりかた、簿記など専門的なことをたくさん教えてくれる。とくに、経営者になるための人的資源管理という科目はとても特化していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、ゼミナール大会という日頃の学びを発表する大会が3回生の秋頃に行われるので、それまでに専門知識をたくさん身につけ、プレゼン資料を作り、パワーポイントをまとめたりし、中々充実したゼミ生活をおこなえているとおもう。さらにゼミによっては、そのゼミの時間内で検定をうけることができ、皆で合格目指して一緒に勉強することができます。ゼミ生みんなで勉強し、試験を受けるので、モチベーションもあがります。
    • 就職・進学
      良い
      県外に就職をする場合等は、費用を少しですが負担してくれるので、県外で就活をしようと考えている人にはおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      ご飯屋さんもたくさんあるし、コンビニも多いので不自由しないとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      食堂など、メニューが安くてお財布に優しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで知り合ったりなど、中々充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭が特に充実していると思います。サークルごとに出し物をするのでそれも活気があっていいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481920
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学に関する科目がとても充実しているため経営学を学びたい人にとって、とても良い学部だと思う。2年から選べるコースも充実しており、自分が学びたいことをきちんと学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容はとても分かりやすく、経営について何も知らない人でも1から分かるような講義になっている。講義中の雰囲気なども良く、また先生の対応も良いため安心して講義を受けることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミを選択する際、自分の所属したいゼミや気になるゼミの先生に直接話を聞くことができ、事前にゼミの活動内容を詳しく知ることができるようになっている。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は大学のホームページや資料に乗っており、どのような企業に就職することができるのか知ることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までは徒歩5分もかからない。学校の周りにコンビニが何件かあるため便利である。また、一人暮らしのためのアパートも学校の近くにある。
    • 施設・設備
      良い
      教室がいくつもあり、慣れるまでは大変だが、慣れれば使いやすい。図書館は本だけでなくとても広い自習スペースもあり、いつでも勉強ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学前に友達を作るための集まりに参加できる。そこでほとんどの人が友達を作ることができるため、県外から入学しようと考えている人でも安心。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動は数も内容もとても充実している。入っておくと先輩たちから学校について有益な情報を教えてもらえる場合がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はコース選択前なのでほとんどの人が同じような講義を受ける。2年次からコースを選択し、そのコースについての講義を選んで受けるようになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430644
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が元々学びたかった分野であり、選べるコースが充実しているのがいいところだと思います。強い意志があれば、自分の目標(就職、資格の取得など)を達成できる学科だと思います。ただし、遊びたいだけの人などもいるので、流されず自分を保つことも大切です。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の面白さや良し悪しがかなり左右されます。先輩などから情報を得ましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生のときの基礎演習と2~4年生の演習というゼミがあります。ゼミによって様々ですが、自分にあったところを選ぶのが良いでしょう。個人的には人気なところに入っておけば、失敗しないだろうと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、四国に限れば強いとよく聞きます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学に近いアパートなどでも家賃が安く、自転車で事足ります。物価も安いです。男子寮があります。中四国出身の学生が中心です。ほとんどの学生が学食のミールカードで食事をしています。
    • 施設・設備
      良い
      比較的古い校舎が多いですが、一年中工事をしていて度々建て替えられています。個人的には満足していますが、工事が多く不便に感じることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370133
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしに行くというよりは一生の友達を作れるような場所だと思う。自分にとっては人生の夏休みになったし、青春ができた。
    • 講義・授業
      良い
      レベルに合わせた細かなクラス分けで、自分のレベルに合った授業が受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に行く人は見たことがないが、優良企業への就職率は高い。
    • アクセス・立地
      良い
      繁華街へのアクセスがとてもよく自転車で約5~10分ほどでつく。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にどの校舎も古く、薬学部の校舎のみ新しくトイレもきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      初めのクラス分けがある言語や、英語のクラスで仲の良い友達ができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も充実しているし、隣の愛媛大学のサークルに入ることもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語やその他外国語なども学ぶが、基本的には経営学や、経済に関する授業やゼミ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大手派遣会社に就職し、営業や派遣社員の管理をする仕事に就いた。
    • 志望動機
      特に将来の目標もなく、幅広く様々な就職先を考えることができると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889956
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な視点から経営学を学べます。実際に働いている人専門の人の講義もあるため、実際の仕事に極めて近い視点から学ぶこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      普通の授業だけではなく、公務員試験対策講座などもあり、いろいろな勉強ができる。
    • 就職・進学
      良い
      愛媛県内の仕事への就職率がとっても高いので安心してすごせます。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに安いたくさん物件があるためすぐ通えるし、周りにもたくさんお洒落なお店があります。駅も近く、実家からでも通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      樋又キャンパスなど、いくつかのキャンパスがあり、とてもキレイです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば、たくさん友達は作れますし、恋愛もできます。
    • 学生生活
      良い
      バンドサークルでは飲み会があったり、会場で演奏したりすることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は経営学の基礎を学びます。いろいろ大変なこともありますが、なんとかなるでしょう。多分。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      郵便局員
    • 志望動機
      高校で商業高校に通っていたので、その分野を伸ばしていきたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820518
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営に関する専門的な授業が多くあり、幅広く学ぶことができます。就職活動の実績も90パーセント代と高いです。
    • 講義・授業
      良い
      隣の愛媛大学からの講師の授業も受けることが出来る。また、専攻以外の自由科目も好きなものを受けることが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学以外にも心理学などのゼミを受講でき、ゼミナール大会では研究したことを発表する機会がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスを定期的に開催しており、学内説明会では毎年多くの企業が参加している。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、大学付近にアパートが沢山あり、スーパーやコンビニも充実している
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多く、トイレも綺麗で過ごしやすいです。設備面も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属しないと、友達は出来ませんでした。授業ではグループワーク等はあまりないので仲良くなる機会はありません。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや部活動がたくさんあります。活躍している部活もあり、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、基本的な経営方法を学び、2回生、3回生からは経営者としてのマーケティング、モチベーションについて学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      建築業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職の実績がよいので、経営学部を選択しました。また、心理系の授業も多いのでこの大学にしました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が開催され、食堂も時間を制限したり、休業しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766327
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部にはいって良かったと思います。自分の興味ある学科に入ることをおすすめします。役に立ちます!!
    • 講義・授業
      良い
      経営学部は、他の学科の講義を受けるのは少し難しいですが内容としてすごくおもしろかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はコミュニケーションを学びたくて、一人でゼミに入りましたがゼミは友達と一緒に入る方がもっと楽しいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活はキャリアセンターの方が本当にサポートしてくれます。
      とても安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はいいです。車での通学はできませんが、私はバイクだったので問題ありませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しい建物もできてすごくきれいです。トイレが使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      知人が増えます!サークルにははいるべきです!先輩と交流できます!
    • 学生生活
      良い
      文化祭がたのしかったです。サークルごとにするので、サークルにはぜひ入りましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は4単位の経営についての内容が難しいです。企業論や経営学概論など、企業を運営するために、人が働く仕組みなどを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      ディーラー 事務
    • 志望動機
      経営学に興味があり、文系にいきたかったからです。
      事務職につきたいかたにおすすめ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:714353
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営についてというより働くためになにができるか様々な方面から学べる大学だと思います。研究室も数多いですが人気にかなり偏りがあるので1年の時にしっかり学んでいないと不人気の研究室になりますよ。私立大学で地域密着の大学なので愛媛の企業での就職率は高い、かつ私立大学で学費が安いのでこれからも愛媛に住みたい人にとってはかなりいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の科目が多くて自分の学びたいことをしっかり学べます。経営学部でしたが統計学の授業を受けたり体育でバドミントンの授業をしたりと様々な授業がありました。しいていうなら授業によっては学籍番号順の指定席だったのは残念でした。少し視力が悪かったので自由席なら比較的前の席に座ってたのに20列近くある部屋の後ろから3番目の席でした。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターにある情報が豊富です。企業から内定もらった人が全員?提出する内定までの流れが各企業ごとにありそれもあいうえお順に整理されていて興味のある企業が探しやすかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は松山の中心部にあるので便利。市内電車の最寄駅も2つあるし駐輪場や原付の駐輪場も別にあります。
    • 施設・設備
      良い
      体育館だけキャンパスから徒歩5分くらいのところにあります。しかもその体育館が斜面に建てられているのか8階…エレベーターが1つ(しかも小さい)しかないのでタイミング悪いと体育館にたどり着けません。体育の授業前に別の授業入れていたら終わりのレベルです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていると知り合いはたくさんできます。基本的にどのサークルも人数結構いたような気がします。あと英語の授業があるのですが成績順で分けられ、授業はもちろん5月くらいに名前は忘れましたが屋台を出す祭りもそのクラスで行うのでわりと友人はできると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの充実度はサークルによって違うのでなんともですが高校の部活と同じイメージだと全くダメですね。自由度が高いので本格的に何かやろうより楽しくやろうよみたいなノリですのでサークル入る時は気をつけて下さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では様々な分野を学べます。1年と2年から4年で2つの研究室を選べます。同じ場合だとより詳しい内容を2年から学べます。パソコンを使った授業が多かったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地元の大学のすべり止め。浪人はできなかったので。その中で比較的興味があった経営学部にしました。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708537
14841-50件を表示
学部絞込
学科絞込

松山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    愛媛県松山市文京町4-2

     伊予鉄道環状線「鉄砲町」駅から徒歩7分

電話番号 089-925-7111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部薬学部

松山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、松山大学の口コミを表示しています。
松山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山陽学園大学

山陽学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.72 (46件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山
比治山大学

比治山大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.76 (102件)
広島県広島市東区/アストラムライン 不動院前

松山大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.76 (79件)
経済学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.71 (126件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (148件)
人文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.82 (76件)
薬学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.47 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。