みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  経済学部   >>  口コミ

香川大学
出典:運営管理者
香川大学
(かがわだいがく)

国立香川県/昭和町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(467)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(97) 国立大学 242 / 596学部中
学部絞込
9741-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁまぁ良かった。就職もしやすくてサポートも充実していたと思う。また人も良かった、最高の友人ができた。
    • 講義・授業
      普通
      学科の講義は当たり外れが多いがやや満足。単位が取りにくいことで有名な講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは非常に良かった。大学の中で一番の思い出だったと感じる。
    • 就職・進学
      普通
      地元への就職は抜群に良い。地元の企業だと割とどこも受かると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは良いが車の駐車場が校内の中にないのが残念だと言える。
    • 施設・設備
      普通
      やや老朽化しているがクーラーの効きがいいのとトイレが綺麗なのは良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      最高だった。一番の友達を手に入れたと思っている。恋愛関係は微妙。
    • 学生生活
      普通
      コロナ化になる前は最高だった、文化祭やらイベントが多くて楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境のこと、経済のこと、経営のこと、海外の経営、海外の経済、諸々学ぶことができた。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地域、経済、経営の中で一番面白そうな授業があったのが経営だったため。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    卒業時はコロナが蔓延してなかったため解答ができませんが大変そうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:711126
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したければしっかり学べます。あまり勉強に力を入れたくなければ楽な授業もあるのでゆるゆると学生生活を送ることもできます。四国の国公立のなかで経済学部があるのは香川大学だけなので中四国での就職にも強く私個人としては満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      講義に関してはさまざまな講義の中から選べるので概ね満足ですが、先生の指導に関しては先生次第でとても厳しい先生もいれば、出席が少なくても単位がとれたりとばらばらです。でも、とても熱心な先生方もいらっしゃってわたし個人としては満足です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。
      マーケティング、会計などの分野のゼミがあるので自分の興味に合ったゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもいいと思います。たしか、経済学部全体で就職率が98%を超えていたとおもいます。学校として就活のガイダンスや就職支援をしてくれるなどのサポートがあるのでわたし自身は就職活動に困ることはありませんでした。
    • アクセス・立地
      普通
      高松市の中心部近くにキャンパスがあるので周辺環境はよいです。ただ、駅からの距離が少し遠いのが残念です。
    • 施設・設備
      普通
      施設設備はやはり私立大学に比べると劣るとおもいますが、最近は授業を行う建物の改築を行い、エレベーターができたりとだんだんと良くなってきてはいるとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒数が多いので、友人関係など充実させることはできるとおもいますが、授業自体が小さなクラスでやったりするわけではないので、授業を通して友達を作ることはなかなかできないとおもいます。サークルや部活に所属することで友達を作っているイメージです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんあるので充実しているとおもいますが、学園祭や新入生歓迎期など何年つまらないものになってきているとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を広く浅くまなびます。2年次からだんだんと学部の科目をまなび、3年次にはさらに深く経済に関する授業をうけ、ゼミも始まります。きちんと授業が取れていれば、4年次には授業はほぼなく、ゼミだけになり卒業論文などに取り組むようになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来の夢がなかったため、この学科だったら潰しがきくだろうとおもったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:597080
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      行動力のある学生には魅力的な大学だと思います。しかし、就活のセミナーなど目立つ場所に掲示されていないため、情報収集がしずらかったです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業があるため、専門的な知識を身につけるためができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文のテーマをある程度自由に決めることができたため。
    • 就職・進学
      普通
      学校や学科の就学サポートを利用していないため、判断ができないため。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りから大学までのアクセスが悪く、歩くと30分近くかかるため。
    • 施設・設備
      普通
      現在は耐久工事が行われているようですが、在学中は老朽化が目立ちました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学内のサークルに魅力を感じず、外部で活動していたため、大学での友好関係はあまりわかりません。
    • 学生生活
      悪い
      自宅から大学までが遠く、大学でのイベントにはほとんど参加しませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次の間は、教養科目から専門科目まで幅広く基礎を勉強していました。二年次からは詳しく専門科目を勉強していき、三年次からは、卒業論文に向けて研究をスタートしました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      パソコンのインストラクター
    • 志望動機
      家から通える範囲で、国立の経済学部が香川大学しかなかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565242
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      頑張って頑張ればサポートしてくれる環境だし、楽しようと思えば楽できる。とてもオススメの大学です。がんばるれ
    • 講義・授業
      悪い
      マクロ経済学やマクロ経済学についてふかくまなぶことができた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学問について他学年との交流を通してまなぶことができたとおもう。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援センターの方がたいへんよくしてくださった。よかった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車で10分なので近いといえば近いが遠いと言えば遠い。
    • 施設・設備
      悪い
      教室が汚かったし、食堂も汚かった。教室は建て替えているのでいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      それは人それぞれだし、自分次第だと思うので特に何も意見はありません
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあって、学園祭でもイベントがあって、参加したらたのしいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学やマクロ経済学を勉強します。数学が苦手だと無理です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      銀行
    • 志望動機
      うどんが食べられるからいいかなあと思ったのも理由の1つという
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565220
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がどうとかはとりあえず置いといて周りは楽しそうにしてる人も多かったから、本当のところはよくわからない
    • 講義・授業
      良い
      大学に行ってなくてもテストの点数とれたら単位くれる、ヌルゲー
    • 研究室・ゼミ
      良い
      マイナーな分野のゼミに属していたので興味深かった、そして先生はゆるかった
    • 就職・進学
      良い
      地元に根ざした大学なので地元に就職するなら全然余裕そうだった(みんなが)
    • アクセス・立地
      良い
      JR松山駅にも瓦町駅にも街にも近いからすぐに飲みに行けるしカフェに行ける
    • 施設・設備
      良い
      カフェあるし食堂あるし図書館あるしラーニングコモンズあるしまあまあいい
    • 友人・恋愛
      良い
      飲みサーヤリサーが多いのですぐにサークル内でカップルできてすぐ別れる
    • 学生生活
      良い
      年に1度学祭などもあり楽しそうな人らはほんとに楽しそうだった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロマクロマーケティング中小企業論とか、地域活性化の授業とか
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      専門商社のような立ち位置の特に言うこともない普通の会社、とてもホワイト
    • 志望動機
      国立大学にしか行けないという制約の中でセンター失敗したから行くしかなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534811
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      元々、地元の地域活性化に関心があり勉強したいと思っていました。実際にフィールドワークの授業があり実践的な学びができました。比較的女の子が多い学科だと思うので、女の子の友達ができやすいと思います。男の子も優しい人が多いように思います。
    • 講義・授業
      良い
      座学もありますが、特におすすめは実際にフィールドワークに出ることです。先生と仲良くできる機会が多いのでゼミに入る前につながりができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1つのゼミあたり最大10人程度なので卒論も含めて丁寧に指導してくれるゼミが多いと思います。国際的なコースと地域に密着したコースに分かれていて自分の関心のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や銀行などに就職実績があります。東京や大阪での就職に関してはOB訪問ができないため不利になることがあるかもしれません。四国就職ならば強いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      高松駅から自転車で15分の立地なので、岡山からマリンライナーで通学する人が多いです。周辺環境も良く住宅街が近いので静かだと思います。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンルームは充実しているので自由に課題ができます。現在、講義室の改修工事もしているのでキレイなキャンパスで勉強できると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      大人しめな人が多いと思うので、穏やかに過ごせれると思います。しかし恋愛に関してはサークルなどに入らないとなかなか出会いがないと思います。
    • 学生生活
      普通
      他の大学に比べるとサークルの数は少ないと思いますが、学内でコンサートがあったりしてイベントは色々あると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちは簿記や経済学など基礎的なことを学びます。その後自分の関心や必須科目を取ります。学科では国際的な内容や観光に関することを多く学びます。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470076
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学内の施設はまあまあきれいである。就職実績も97パーセントと高い。金融関係の就職が特に高く、授業も金融関係が充実している。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い授業が取れるから、楽しく学べる。特にマーケティングの授業は素晴らしい教授が存在するため、良い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年の前期から演習がはじまり、4年生のゼミまで引き継ぐ。就職先のカテゴリーでゼミを選んだ方が良い。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援グループが充実しており、面談も親身にしてくれる人がいる。施設もきれい目である。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにスーパーがあり、うどん屋もあるためランチには困らない。交通にも困らないと思う。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的きれいであり、図書館、食堂もきれいである。キャンパス全体的にきれいである。
    • 友人・恋愛
      良い
      よくわからないが、サークルや部活動に入れば友好関係は良好になる。入らなかったら友好関係はできない。
    • 学生生活
      良い
      それなりにイベントはあるが特におもしろくもないし、普通である。自学校の生徒達で盛り上がっている感じである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      124単位を卒業までに取得する。必修科目の取り忘れで留年してしまう人もいるので注意すべき。卒論を最後に書いて卒業。
    • 就職先・進学先
      伊藤園
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493711
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学や簿記、統計学以外にも経済史や、観光学を学ぶことができる。一年の頃に基礎をし、その後自分の興味のある学問を専門的に学ぶことの出来る講義をせんたくすることができる。
    • 講義・授業
      良い
      海外から来られた教授が多く、客観的な視点で日本の姿を見ることができる。自由に法学部、教育学部の講義を履修することも可能。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年の後期からプロゼミという形でゼミが始まり、三年でゼミを選択する。観光や経済史、哲学、アフリカ学など様々なテーマが揃っている。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に進学サポートの講義、大学斡旋のインターンシップ、合同説明会が開催される。また、就活支援センターにて相談することも可能。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスがいくつかに分かれる。一年の頃は本学で講義を行うが、二年からはそれぞれ学部があるキャンパスで講義を受ける。全額共通の科目を習得しそこねた場合はキャンパスを行き来しなければならないため、労力が必要。その他、大学の周りは遅くまで開けているスーパーや、安いうどん屋などがあるのは非常に便利。
    • 施設・設備
      普通
      自習室が多く設置してあり、またパソコンルームも適所に設置。各階にお手洗いもあり不便はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が多い。ただ、グラウンドが狭く、時間帯によって交代しながら使用しなければならない。部活棟は少し年季が入っているが各サークル、部活に振り分けられている。
    • 学生生活
      普通
      賞金の出るスポーツ大会や、大学祭、また学校内の清掃活動などもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387560
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文系だけど結構数学いるからそういう系苦手だとちょっと苦労するかもです。
      早めに単位とっちゃえば3年や4年ではかなり楽だった。
    • 講義・授業
      普通
      やる気あって質問とか自分からしていけば丁寧に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からプレゼミが始まって4年からゼミ始まる
      年度によってゼミ数変わるけど10個以上ゼミあるから卒論で書きたいテーマに合わせてゼミ選べるしいい感じ
    • 就職・進学
      良い
      就職率高いし大学のキャリアサポート利用するといろんな企業紹介してもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      高松駅から徒歩30分くらいだし、レンタサイクルもあるから通いやすかった。高松駅から昭和町のへんまでの電車もバスも1時間に数本はあるし雨の日も通いやすかった
    • 施設・設備
      良い
      経済学部の学部棟は新しいし綺麗
      改修工事あったから幸町キャンパス自体かなり綺麗と思う
    • 友人・恋愛
      普通
      飲み会とかがよくあるサークル入ってれば出会いはたくさんあると思います
    • 学生生活
      良い
      文化祭結構大々的にするし楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は教養科目メイン
      以降はコースを選んでより専門の分野を学べる
    • 就職先・進学先
      ショップ店員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343624
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      ○学部・学科が多い。
      ○サークル等充実している。
      ○少しマナーが悪いように思う。
      ○ゴミが多いように思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに関しては満足しています。
      私の所属するゼミでは、学生が主体となり先生はサポートを的確にして下さるので学びたいことを自分達の力でできます。
    • 施設・設備
      悪い
      施設・設備に関してはまだまだ至らないところが多いと思います。
      身体に障害のある方を考慮していない長く急な階段。そして、エレベーターもありません。
      また、学内は非常にゴミが多いと私は思います。
    • 学生生活
      良い
      新入生が入学してきた際の新入生歓迎会や、一年に一回行われる学園祭、他にもサークル対抗の運動大会など、充実したイベントが年間を通してあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では、もちろんその学科特有の学びができます。しかし、香川大学では、自分の学科の勉強だけでなく、他の学科についての勉強もできるので幅広い知識を身につけることができます。
    • 就職先・進学先
      私は卒業後、理美容の世界に就職することを決めています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337252
9741-50件を表示
学部絞込

基本情報

住所 香川県 高松市幸町1-1
最寄駅

JR高徳線 昭和町

電話番号 087-832-1000
学部 法学部経済学部教育学部農学部医学部創造工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、香川大学の口コミを表示しています。
香川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

香川大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.82 (63件)
経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.04 (97件)
教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.98 (104件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (68件)
医学部
偏差値:52.5 - 62.5
★★★★☆ 3.74 (73件)
創造工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.79 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。