みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  理工学部   >>  【募集停止】電気電子工学科   >>  口コミ

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(405)

理工学部 【募集停止】電気電子工学科 口コミ

★★★★☆ 3.88
(102)
学部絞込
131-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすい環境で、とても学業に力を入れやすい学科だと思います。ただ他の学科と比べると学科の内容は難しいと思われるため、少し大変な面もあるかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義については、先生が詳しく教えてくれるので、充実していると言えます。また、レポート課題なども充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学のキャリア支援室に行くと、とても丁寧にサポートしてくれます。面接練習などをしていただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      実家生の場合、徳島駅から徒歩20分程度で通えます。近くにマンションが多くあるので、下宿生はとても近いです。
    • 施設・設備
      普通
      設備については、国立大学なので、あまり充実しているとは言えませんが、特に悪いところもない感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      電気電子は女性の数はとても少なく、恋愛関係はあまり充実しているとは言えません。
    • 学生生活
      良い
      学内にはたくさんのサークルがあり、自分にぴったりのサークルや、やってみたいと思うサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子には、物性、エネルギー、システム、電子回路、といった様々な分野があり、勉強をしていく中で、自分に合った専門性を見つけ、将来を選択することができるようになると思います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      情報通信業
    • 志望動機
      LEDに興味があり、自分もそういったデバイスに関することを学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599923
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      潰しが効く学科
      幅広い就職先がある
      やりたい職種が決まっていない人にはぴったり
      就職率も高く、院までいけば大企業にもいける
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの講義ではきちんと指導してくれる
      別の大学の先生が来て指導してくれることも稀にある
      きちんと話を聞いてノートをとればほとんどの講義では単位は取れる
      いくつか難しかしい講義もあり
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から研究室に入って実験をする
      研究室は成績順で選択していくため成績を上げておくことが大事
      ただし、研究室の定員の半数はジャンケン枠になり、ジャンケンに勝ったものがいける
      ただし、研究室の研究テーマに沿った講義をとっていることで、ジャンケン枠にも優遇があるため注意
      先生の指導はしっかりしている
    • 就職・進学
      良い
      院まで進めば大企業に就職するひとも多い
      奨学金や進路サポートなども充実している
      3年のときに会社や工場に見学にいける旅行のようなものがある(任意
    • アクセス・立地
      良い
      駅に比較的近いので環境は良好
      大通りに面しているので車などでも通学しやすい
    • 施設・設備
      良い
      最近、理工学部等ができて新しい建物がいくつかできている
      食堂も新しくなって使いやすくなった
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部のため恋愛関係は期待できない
      友人関係は自分次第
      サークルや部活に入ることはとてもいいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養科目
      一般教養の授業、
      微積、線形代数、電気数学、電磁気、簡単な実験
      2年次
      専門科目、基礎実験
      3年次
      専門科目、実験
      四年次
      研究
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255311
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      就職に強く、良い学科だと思います。またいろいろなことをしている人が多くいるので自分のやりたいことを簡単に見つけられると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は学年が上がるにつれて、専門性が増し、難しくなってしまうので単位がとれない人もでてきますが、基本的には真面目に講義を受けていれば大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      分野として、エネルギー、知能電子、物性(デバイス)、通信に分かれていますが、物性に関しては、クリーンルームがあるなど設備は比較的充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      大学院への進学は成績が半分以上なら推薦入試で容易に進学できる。毎年80人前後が大学院に進学するので、学科の企業推薦についても大学院の生徒が優先的に出される。
    • アクセス・立地
      普通
      徳島県徳島市の中心部に近いため、交通の便もよく、駅やモール街、個人経営のユニークな店がたくさんあります。特に大学周辺の飲食店のバリエーションはとても多いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      分野として、エネルギー、知能電子、物性(デバイス)、通信に分かれていますが、物性に関しては、クリーンルームがあるなど設備は比較的充実しており、別棟にも拡張されてきてこれからさらに設備が増えると思われます。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部なので女性は少なく、恋愛については学部以外に求めましょう。 工学好きな人が集まりやすいので、もし工学系の趣味を持っていたりするクリエイティブな友人を作れたら一生の関係になるでしょう。工学が好きではない人は遊びにいく程度の友人関係しか作れません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子関連の基礎知識から基本技術。応用知識は大学院の講義で学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      徳島大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      内部進学が推薦入試で面接のみで非常に容易であったから。
    • 志望動機
      地元の大学で電気関係は就職先が豊富にあるから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      Esアカデミー
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし。センター利用入試を使えば容易に入学できるので、センター試験の勉強を中心的にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63275
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      電気電子の分野で活躍したい、興味があるという人にはオススメできる学科です。また、卒業後の進路に関しても、幅広く進むことができるため、現時点で何をしたいか決まっていない人にも可能性を広げられるという意味でオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      生徒思いな指導が行われており、電気電子に関する幅広い知識が身につく環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は近年かなり良い状態で、OBも各方面で活躍していることから、就職先に困ることは無いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      実家生で汽車を使って通学する場合は、駅から少し離れている立地のため不便かもしれない。また、大学の敷地が広くないため車通学の場合は大学周辺に駐車場を借りるか、安いコインパーキングを利用することになる。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化等は気になることはないと思う。キャンパス内も日々改修や新規の建物も出来ているため、比較的新しい施設で学ぶことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分からサークルに参加することで、縦横の繋がりを築けると思う。ただ学校に通うだけだと同じ学科以外に知り合いを作ることは難しいのかな。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しているが、学祭は地方の国立大学ということで期待しない方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次までは電気電子に関する幅広い授業で、4年次に4コース別の研究室に配属となる。強電、弱電、素材、システムなど研究分野は充実している。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学地元の食品充填機メーカー
    • 志望動機
      電気にまつわる幅広い知識を身につけたかったことと、自分のやりたいことを見つけるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:575544
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の教え方などとても的確で、分かりやすく自分に合った大学だと思います。研究室もとても現実的で研究しがいがあります。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実してると思われます。分からないところなども的確に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろな機材が置いてあり自分のしたい研究ができとてもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      電気電子は他学科より大手や中小企業など幅広く就職することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は他の大学よりも駅に近く何処へでもいけますし関西地区にも行きやすくなっています。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設、3年生までに使う機材なども本格的でとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係にもサークル活動などでとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会に出て役に立てるような電気電子の基本的なことも学びますし応用も学びます。
    • 就職先・進学先
      徳島大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274422
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      課題や実験等が多く進級するのが少し大変だが、中小企業から大企業まで進路先はたくさんあり、就活に強い。
    • 講義・授業
      普通
      自分の配属に関係のない教授とも話す機会が多くあり、顔なども覚えてくれて親身になってくれる人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4回生から配属され、定期的に話し掛けてくれたり報告会があるので充実している。
    • 就職・進学
      良い
      難易度もあまり高くない地方国立大にしてはかなり就職実績はいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      汽車の最寄り駅からは少し歩くがバスは目の前にあるのでアクセスしやすいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      最近も食堂が新しくなったりして、施設は少しずつ改善・充実していっていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の友人は一生ものと聞いていたがその通りだと思う。また、複数の学科があるため恋愛の出会いは多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の時は一般教養や基本的な数学を習う。2回生以降は電磁気等の電気の専門教科を習う。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274138
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく工学が好きな人にとってはいずれ配属される研究室でバリバリの研究生活を送れます。半導体などを扱う物性工学、発送電やモーター制御などを扱うエネルギーシステムなどではやはり充実した設備があるため自由に研究ができます。また、実機などの設備が必要でない研究分野(知的システムやシミュレータを扱うなど)でも最新最先端の分野を切り開いている研究室もあり、自分がしたいと思う研究をどの分野でもできます。 一方、そのためには勉強が必要です。4年次の研究室への配属は成績順になるので勉強だけは怠らないようにしましょう。
    • 講義・授業
      普通
      講義は各分野の専門である先生だからこそのわかりやすい授業が多いと思いますが、先生によってはテストが難しいこともあります。しかし、講義カリキュラムでは各分野をまんべんなく取るようにしなければならないため自分の取りたい科目だけというわけにはいきません。その代わり、幅広い専門知識が身につくでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      市の中心部に近いため、通学や買い物に困りません。食べ物屋も豊富でどこにしようか迷うほどです。構内にも購買が3つもあり、食堂が2つもあります。とてもおいしいです。
    • 施設・設備
      良い
      どの分野でも基本的に設備は充実しており、様々な研究ができます。最近では半導体などを扱う物性講座が新しく建物ができ、貴重な機器が導入されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部なので女性は少ないです、他学科ではそうではないので、恋愛などがしたいならサークルや同好会に参加するのもいいかもしれません。友人もサークルなどに参加して入ればできますし、勉強の時に助け合わないと難しいこともあります。
    • 部活・サークル
      良い
      運動系、文化系問わず、個性的なサークルが多数活動しています。友人は自分で同好会を立ち上げてもいたので、自分のやりたいことを見つけて没頭してみましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物性、制御、エネルギーシステム、コンピュータ科学の分野を広く学ぶことになります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      知的制御研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ニューラル、ファジィなどの技術を用いたり、ロボットを作ってそれらに実装したりしています。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      自分の行きたい実機を扱ってバリバリやる研究室があったので。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解く、そして関連問題や類似分野の問題を解く。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84100
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      サークル、イベント、研究活動など自分から飛び出せばたくさんのものが得られることは間違いありません。交通の便もよく、中心地街に近いため、様々な店があります。 学科的に嬉しいのは電子部品を扱ってくれている店が大学近くにあるため、ちょっとした買い足しなどにも事欠きません。
    • 講義・授業
      普通
      講義はいくつかの分野に別れており、分野ごとにある程度の単位をまんべんなく取るようなカリキュラムとなっています。物性デバイス、機器工学、プログラミングなど好き嫌いせずに取りましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島県徳島市の中心部に近いため、交通の便もよく、駅やモール街、個人経営のユニークな店がたくさんあります。特に大学周辺の飲食店のバリエーションはとても多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      分野として、エネルギー、知能電子、物性(デバイス)、通信に分かれていますが、物性に関しては、クリーンルームがあるなど設備は比較的充実しており、別棟にも拡張されてきてこれからさらに設備が増えると思われます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      工学部なので女性は少なく、恋愛については学部以外に求めましょう。 工学好きな人が集まりやすいので、もし工学系の趣味を持っていたりするクリエイティブな友人を作れたら一生の関係になるでしょう。工学が好きではない人は遊びにいく程度の友人関係しか作れません。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの種類は多く、自分で立ち上げた友人もおり、いくつあるかわからないほど多いです。また、部活やサークル以外にも、創成開発学習センターというところで工学的なアプローチでプロジェクトを立ち上げたり、参加できたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、エネルギー(機器工学や電力系統)、物性工学(トランジスタなどの半導体デバイス)
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      工学に興味がありものづくりが好きで、電気電子工学はテクノロジーの心臓だと思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問や問題を解けるようになるのはもちろんのこと、自分がなぜ電気電子を志望したかはっきりと言えるようにする
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22212
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      田舎だけど過ごしやすい。神戸、大阪へのアクセスがよい。24時間使えるパソコン付きの部屋があるためテスト前やレポート作成に役に立つ。数学、物理が得意だと割とやっていける。
    • 講義・授業
      良い
      優しい先生が多いため楽しい。ただ、厳しい教授ももちろんいるので先輩からどの講義に力を入れるべきかを聞いておくべき。一般教養の講義はいかに楽に高評価を得られるものをとれるかが鍵。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      分野が4つに分かれており自分の興味のある分野を選ぶとよい。成績がいいと好きなとこに入れるが、成績が悪いと人気の研究室に入るために運がいるので勉強頑張ってください。
    • 就職・進学
      普通
      進学は割とまし。就職は活動範囲が厳しい。徳島の企業ならいいところに推薦で入れる。
    • アクセス・立地
      普通
      高いと比較すると良くないかもしれないが悪くはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活は入ろうが入らまいがどちらでもいいが、新入生歓迎会ではできるだけ多くの人と繋がりをもったほうがよい。近くに四国大学、徳島文理大学があり女の子はかわいい。医学部のキャンパスの女の子もかわいい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      SE
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324023
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      就職についてはとてもよかったと思います。 就職できる業界は幅広く、友人たちも様々な業界に就職していました。
    • 講義・授業
      良い
      電気といってもその中でも多くの分野があります。 そのため、自分の興味のある分野を見つけることは容易であると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究室があります。 研究室によっては、国際会議や留学などに行けるチャンスも多く得られます。 ただ、研究室ごとに予算は異なっているのでそこは注意すべきです。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があります。 また、学科推薦の企業も多く就職には困らないと思います。 特に地元企業への就職は強いです。
    • アクセス・立地
      普通
      徳島駅から歩いて10分くらいかかります。 周辺に飲食店は多くありますが、映画館などの娯楽はありません。
    • 施設・設備
      良い
      良くも悪くも普通です。 研究活動において、設備や環境で困ることはありませんでした。 半導体関連の施設は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      電気電子工学科は学業については忙しいです。 また、ほとんど女性はいません。 彼女を作るなら、他学部の人と交流してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や電気関連の基礎や高校数学や物理の復習がメインです。 2年時以降は実験や専門知識の講義が増えていきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西尾・上手研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      カオス、ニューラルネットワークを中心に、電子回路の非線形について研究しています。非線形回路を詳しく解析する。解析手法を考える。実際に非線形回路を設計する。という研究を行っています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      医薬品メーカー/技術職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元の企業に就職したいと考えていたから。
    • 志望動機
      地元の大学でかつ就職に強いと聞いていたから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の勉強をしていれば問題ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182872
131-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 徳島県 徳島市新蔵町2-24
最寄駅

JR牟岐線 阿波富田

電話番号 088-656-7000
学部 医学部歯学部総合科学部理工学部薬学部生物資源産業学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  理工学部   >>  【募集停止】電気電子工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
九州工業大学

九州工業大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.87 (290件)
福岡県北九州市戸畑区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。