みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口県立大学   >>  看護栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山口県立大学
(やまぐちけんりつだいがく)

公立山口県/宮野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.98

(189)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    真面目で優しい山口県立大学

    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方の指導、施設、制度が充実しており、学ぶ意欲が自然に湧き上がるとてもいい大学です。講義ではそれぞれの分野で豊富な経験をお持ちの先生方が分かりやすいよう工夫して講義をして下さいます。国家試験合格率、就職率も高いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちが優しく献身的なので頑張ろうと思えます。一人一人、チューターと面談し履修登録の相談や悩みなどを聞いて頂きました。看護学科は履修の時間割的に、実習を1つ落としてしまうと追実習がなく、繰り越しになってしまうのが辛いです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年ですが、先輩方の就職率、進学実績は良いと聞いています。
    • アクセス・立地
      悪い
      自然が豊かで集中できますが、山の上にあるのと、周辺にお店や駅がないのが少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      実習室や講義室など、それぞれの用途に適切に整備されており充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      今はコロナの影響でサークル活動が制限されているので活発とは言えませんが、文化祭や違う学科との合流授業など人と話す機会はかなり多いので友人の輪が広がると思います。
    • 学生生活
      普通
      上記と同様コロナでサークルやイベントが制限されていたりオンラインだったりしますが、サークルの数は種類が多く幅広いので自分に合うサークルを見つけられると思います。山口大学との交流があるサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目、専門科目、実習があります。1年後期からは専門的な勉強が増え、学内で演習をしたり実際に病棟に行きます。2年次、3年次はさらに各領域ごとの実習があります。4年次は統合実習、就職活動、卒論があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から看護に興味があり、高い知識と的確な判断力、思いやりを持った看護師になりたいという私の希望に合った理念をもつ大学だったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827349

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口県立大学   >>  看護栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山口県立大学の学部

国際文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (58件)
社会福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.19 (67件)
看護栄養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.81 (64件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。