みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口県立大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山口県立大学
(やまぐちけんりつだいがく)

公立山口県/宮野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.98

(189)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    山口県と海外との交流を学ぶ場所

    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくです。周りに娯楽は少ないため勉学に集中はできます。ただ、良くも悪くも国公立なので、「キラキラしたキャンパス生活」とはいかないかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      年々ネイティブの講師の方が減っていき、学校として教員の不足はどうかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートが充実してるようには感じませんが、国公立大学であるため、県内、また九州方面での就職には強いかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      新しく校舎が立ち、キャンパス内はきれいですが、山の中のため立地がいいとは言えません。
      周囲には特に飲食店なども多くなく、チェーンのお弁当屋とファミレスが一軒あるのみなので、一人暮らしに適してるかどうかは微妙です。
    • 施設・設備
      悪い
      新しくキャンパスが立ったため、まだ設備が充実しきっていないと感じました。今後売店なども増えてくると思うのですが、まだまだ不十分に感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動は盛んなサークルとそうでないサークルの差が目立つように感じます。国際文化学部であれば、TFTサークルに所属する人が多く、就活にも役立つかもしれません。あとは軽音サークルに所属する人が多く、他学科の学生との交流が最も多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      学祭が年2回あります。コロナウイルスの影響で、なかなか開けていないようでしたが、今後徐々に開催されると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際文化学科では国際関係などよりも、主にアジア圏との交流についてよく学びます。なかでも、インターローカル人材の育成に力を入れているため、山口県と海外の交流について学ぶ機会が多くあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      国公立大学で外国語や国際関係について学べる大学に行きたいと思い受験しました
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825486

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口県立大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山口県立大学の学部

国際文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (58件)
社会福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.19 (67件)
看護栄養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.81 (64件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。