みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

下関市立大学
(しものせきしりつだいがく)

公立山口県/幡生駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.65

(199)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    英語を通じて経済を学ぶ学科

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部公共マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際商学科は、英語実習が組まれており、実際にネイティブ先生とはなすことができる。課題は少ない、あるいはない上グループワークもたくさんあるので、負担は少なく友達もできやすい。
    • 講義・授業
      良い
      みんな比較的真面目に授業に取り組んでいる。先生に対する尊敬や敬意もみえる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      正直先生によって内容や取り組み方はさまざまですが、私のゼミはみんな真面目で仲が良く研究をしています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は97%(?)と高く、就活サポートセンターも充実している。サポートセンターの役職の方も気さくに相談に応じてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅まで徒歩で20分ほど。夏場はすごく暑い。タクシーで移動する生徒もまちまち。
    • 施設・設備
      良い
      ジム室や図書館、自主勉強スペースもあり、とても綺麗で充実している。食堂が狭いというのが厄介。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良く、普通にしとけば友達はたくさんできる。いじめとかの噂も聞かない。
    • 学生生活
      良い
      特にサークルに入るとイベントや企画があり友達がたくさんできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際商学科は他の学科と比べ、特に実用英語に力を入れているイメージ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      文系で中期での入学があったから。意外と文系で中期の国公立は少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934457

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
県立広島大学

県立広島大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 4.00 (278件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品二丁目
鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田

下関市立大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.65 (199件)
データサイエンス学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。