みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山口大学
(やまぐちだいがく)

国立山口県/湯田温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(758)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    文系分野ならなんでもできる

    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室に所属する前も後も、様々なコースの授業を受けることができるため、コース選択も存分に悩めるし、やりたい研究が定かではないという人でも、多くの分野の入門に触れることができるので、やりたいことが見つかりやすいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      自分の選択したコースは関係なしに、選択していないコースの授業も受けることができるなど、履修が自由に選べて良い。ただ、宗教学が特殊で、一般によく認識される宗教に関しては学べない。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動をしていないため、よく分からないが、就職活動を支援する授業があり、ありがたい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩で20分ほどあるし、周辺には最低限のドラッグストア、コンビニ、スーパーはあるが、その他の買い物施設が無い。映画館も隣の市にしかなく、映画が中々ら見に行けない。
    • 施設・設備
      良い
      所属のゼミごとにある研究室がらやや狭い気もするが、トイレも綺麗で、エレベーターもあり便利だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や同じ学部のなかで、最高の友達が出来た。一生ものの宝だ。
    • 学生生活
      良い
      他の大学のことはよく分からないが、サークルはそれなりに沢山ある。大学祭の規模はやや小さめだが楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では共通教育で、どの学部の学生も文系理系関係なく全ての分野の授業を網羅的に受けなくてはならない。人文学部では1年生後期から人文学部の科目を履修することができる。人文学部は哲学、歴史、社会学、文学、言語学など様々な分野があり、色んな分野のことを学べる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は中学生の時から美術史に興味があったため、美術史を研究できるコースのある山口大学人文学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911964

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学

山口大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.77 (173件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.85 (81件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (74件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (38件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (101件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.68 (148件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.89 (106件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★★ 4.65 (15件)
国際総合科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.61 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。