みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  現代ビジネス学部   >>  口コミ

安田女子大学
(やすだじょしだいがく)

私立広島県/安東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.29

(498)

現代ビジネス学部 口コミ

★★★★☆ 4.27
(76) 私立大学 82 / 1830学部中
学部絞込
7631-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代ビジネス学部国際観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも、思ったよりも観光に特化はしていないと思う。ゆるく学べる雰囲気。留学などにお金がかかる。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から専門的知識まで様々な分野における教養を身につけることができたから
    • 就職・進学
      良い
      私自身は就職していないが、周りの子はほとんど新卒採用。サポートがしっかりしていたと聞いた。
    • アクセス・立地
      悪い
      市内中心部からのアクセスはまあまあ良いが、自分が住んでいるところからは遠く不便だった。学生による駅の混雑や騒音が嫌だった。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は近代的だった。図書館や学食もかなり充実していたと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子校であるため恋愛はなし。基本的に観光に興味がある人が多い学科だったので、一緒に旅行に行ったり、国際交流イベントに参加する人が多かった。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントには自分はあまり参加しなかったのでよくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、2年次の留学に向けた準備がほとんど。2年次の前期は5ヶ月間の留学。3,4年次は就活、ゼミ、卒論。
    • 就職先・進学先
      海外で日本語教師
    • 志望動機
      地元で滑り止めにできる私学が安田女子大学だけで、その中で比較的興味が持てたのがこの学科だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567380
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      決め細やかなしどうがされている。
      ゼミもよい先生てある
      現代のビジネスに関することを学べるのはとてもよい
      せんせいも元々企業に勤めていたひともいて、様々な話が聞ける
      多くの卒業生」、先生の指導が受けられる
      朝から良い授業をうけられる
      交通手段が少ないのがなんてん
      様々な話が聞ける、サークルも色々あるしクラブや文化祭も大規模で楽しい.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
      とにかくまいにちがたのしい(((o(*゚∀゚*)o)))とてもよい大学
    • 講義・授業
      普通
      抗議の内容は先生によるが、よい。
      校外、学外にでてフィールドワークをすることも多くありみずから時ゅ投てきに学べる。
      東京に向かうので、参考にさせていただいてます。
      安田女子大学じゃないとこで授業を受けたことがあるが、自分の学校の方が設備も内容もよかった
      学校の方が授業の内容がじっうじつしている
      よい

    • 研究室・ゼミ
      普通
      元々企業き勤めていたせんせいだが、きちんと指導してくれるし社会にでてからの子とも教えてもらえる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479296
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就活に強い学科で、先生方のサポートも手厚いです。ゼミは10以上あります、活発なゼミではコンテストに参加したり、就活に強いネタができます。
    • 講義・授業
      良い
      経済、経営学はもちろん、ビジネスマナーやホスピタリティの授業があり、さまざまなことを学べます。プレゼン発表やパソコンでデータ作成など、将来に役立つ授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生前期から始まり、第7希望まで出せます。しかし、人気のゼミは成績の良い順で決まってしまうので、要注意です。活発なゼミとそうでないゼミの活動の差があります。2年生の後期に先生方からゼミの説明があるので、自分に合ったところを選んでください。
    • 就職・進学
      良い
      去年は就職率100%でした。就活で自己PRなど、エントリーシートを先生方が添削してくださります。金融や保険系が多いです。大手企業に勤める方もいますが、中小企業の方も多いです。就職で話すネタがない方は、活発なゼミに入れば大丈夫です。
    • アクセス・立地
      悪い
      アストラムラインの安東駅から大学までは約10分かかります。県外の人は大学の近くのアパートなどに住んでいます。飲食店やスーパーはありますが、少し歩かなければないです。市内まで出るのにお金がかかってしまいます。
    • 施設・設備
      良い
      大学は最近建った建物があり、とても綺麗です。目的に合った部屋もあります。例えば、茶道などができる畳の部屋があります。研究室には学科に合った本がたくさんあるので、手軽に読むことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルなどに入っていませんが、たくさん友達がいます。学年ごとにクラスがあり、チューターの先生がついています。中高のホームルームのような授業があり、そこでコミュニケーションをとることができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていませんが、たくさんあるので入りたいサークルが見つかると思います。まほろば祭では俳優など有名人が来ます。毎年多くの人が来て大賑わいです。食べ物も美味しく、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、経済、経営学の基礎的なことを学びます。2年生では、ビジネスマナーなども学びます。3年生では、ゼミで専攻したことを詳しく学びます。4年生では、卒論を1万2千字書きます。
    • 就職先・進学先
      食品業界の卸、メーカーの営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:495133
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代ビジネス学部国際観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点は、先生方との距離が近いこと。進路などに迷っている人には向いていると思う。また、学科的には、方針では観光業についてほしいみたいだが、学べば学ぶほど現実の厳しさが見えてくる。
    • 講義・授業
      普通
      教授による。課題はそれほど多くはないし、テストもほとんど直前に勉強すれば何とかなるものばかり。単位も比較的取りやすいのではないかと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは三年から始まったが、当初は四年にならなければ始まらないとのことだった。また、それぞれのゼミごとに他大学との交流やゼミ旅行などもある、
    • 就職・進学
      良い
      キャリセンの方々は正直、少し怖いが、多分頼りになるのだと思う。ただ、長の人と言い争ったりしてしまうと成績面などがあまりよく評価してもらえないそう
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは徒歩で10分ほど。エスカレーターが途中からあるが、授業開始直前の時間はかなり込み合う。周辺には飲食店もあるが、だいたい市内の中心部でみんな遊んでいると思う
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはきれい。年々新築されている。トイレもほとんどが様式で、シャワー室完備のところもある。自習室も豊富なほうだと思う。あと、食事はおいしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は、クラスがあるので高校までと同じ感覚で作りやすいと思う。恋愛は、女子大だからそこはできる子はできるけど、全くないひとは本当に何もない
    • 学生生活
      普通
      サークルも割と活発にしていると思う。大学祭は他大と比べてかなり楽しめるのではないかと思う。アルバイトは多くの人がしている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門科目もあるが導入編のようなもので、何も知らなくても問題ない。ただ、2年時の前期に留学が控えているためにそれに向けての授業もある。3年時からはほとんどが専門科目で、相変わらず英語はある。また、ゼミも始まる。4年時にもまだ、英語の授業はあるし、学校にも行かなければならない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410657
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活はとても楽しく、みんな優しいし先生も優しいので毎日遠くから通ってるけど行きてくなる。現代ビジネス学科はしたいことがあまり決まってない人が将来を決めるためにくるから自由に決めれる
    • 講義・授業
      良い
      授業は先生がわかりやすく教えてくれるのでとても良いし、グループワークが多いから助け合ってできるのが魅力。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはそれぞれだと思うけど、自分が入っているゼミは就活対策とかもしっかりやってくれるし、人数が減ったぶん先生にもそうだんしやすぃ。
    • 就職・進学
      良い
      現代ビジネス学科は就職率100%でとても安心です。そのためのセミナーや練習も行ってくれるのでいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      自分にとってアクセスは正直良くないです。東広島から1時間半もかかります。でもアトムが通っているのでバスよりはいい。
    • 施設・設備
      良い
      安田の魅力は設備がとても整っていることだと思う。とても綺麗な校舎で勉強の意欲も湧くし通いたいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達にはとても恵まれている。みんな面白いし優しいし安田でよかったと心から思える。男はいないので恋人は諦めた方が良い
    • 学生生活
      良い
      大学祭はとても人が集まる大きなイベントだ楽しいし、出会いの場でもある。一度来てみたらいいと思うがにぎわっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強しているのはビジネスやマーケティングのことで、社会に、でても役に立つことばかりです。プレゼンなども行うのでいい練習になると思います。
    • 利用した入試形式
      金融関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414419
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率100%であるため、女子で就職を考えている人にはオススメの学科です。社会に出てから必要となる、マナーや事務職で必要な簿記などは必須科目になっているため、必然的に学ぶことができます。実社会にでたときに活用することのできることを学ぶことができるので、とてもためになります。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって、授業形式はさまざまですが基本的に熱心に教えてくださる先生ばかりです。きちんと出席し、話を聞いていれば単位は取れます。演習授業が多いのがこの学科ならではだと思います。グループワークは大変なこともありますが、様々な人との関わりの中で成長してできるチャンスになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ決めは2年生後期あたりからあります。1番初めに大きなホールにて先生一人ひとりからどのようなゼミであり、先輩方はどのような就職先に行っているか、具体的な研究内容などを教えていただけます。そこから自分が気になったゼミには研究室に足を運び、さらに詳細な話を伺うことかできるため、きちんとどのようなゼミであるか理解をして入ることができます。しかし、定員が多い場合は主にGPA(成績)の高い人から選ばれるため、一二年生の時から成績をきちんとしておく必要があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%を売りにしているため、就職活動に関してとても手厚くフォローしてくださいます。セミナーも三年生になると多く開催されるため、就職活動へ向けての意識も高めやすい環境だと思います。またキャリアセンターもしっかりと活用することが必要だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から歩いて10分程度であるため、適切だと感じます。しかし、周りで遊んで帰ることのできるような場所はほとんどありません。一度市内に出る必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも常に工事をしているのではないか、というほど新しいものや、清掃などが徹底されているためとても快適であり、学校にいることがとても楽しく感じます。学習用スペースのなかでも一人一人区切ってあるデザインのものが多くあるため、集中して学習ができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学であるため、異性との交流は共学に比べて少ないと感じます。しかし、女子ばかりの中であるため、友達を多く作るという点に関してはとても適しており様々な学科の人とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      大学内イベントへの参加は強制ではないので、比較的自由です。アルバイトはほとんどの学生がしていると思います。アルバイトのしすぎだ、と先生に言われている生徒もいると聞いたことがあるので、そこは自分で学業とのバランスを取るべきだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、おもに教養科目と必須科目があるため、時間割的にはかなりきついものになるかもしれません。2年次も多めに教養科目を取っておくと3・4年次にに余裕ができると思います。3年次は1・2年次に真面目に単位を取っていれば全休を作ることもできます。4年次は前期は就職活動にほぼ専念し、後期は卒業論文を書くというかんじです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414817
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代ビジネスの名の通り、経営や経済からインターネットまで様々な授業があります。なので、一通り色々なことが学べるので自分の興味のある分野が見つかりやすいと思います。二・三年次から選べる授業が増えていくので一年次に興味があった分野を多めにとったり就職の際に役に立つ授業をとったり(金融関係だと金融論とか)出来るのが魅力的だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      例年ほとんど就職率100%です。先生のサポートも手厚く、就職や面接に関する様々な講座が開かれているので学生の意識も高い方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はアストラムラインの安東駅です。駅を降りて歩いて直ぐの所に大学に?がるエスカレーターがあります。校舎はとても綺麗で設備も整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      一応クラスに分かれているので友達は出来やすいと思いますが、七局やサークルに入ると交友の輪がぐんと広がります。恋愛面は彼氏がいる子はもちろんいますが、女子大で出会いが少ないので大学に入ってからとなるとバイト先や友達の紹介が多いです。そう、つまり大学内恋愛がしたかったら共学に行くべきだと個人的に思います。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあり、きっと自分の趣向にあった大学生活が送れると思います。一番大きいイベントはやっぱりまほろば祭という名の文化祭ですが、タレントや俳優を招いてトークショーをしたり、サークルで出し物があったり各クラスで出店が出たりして賑わいます。毎年本当に数多くの人が訪れて賑わう二日間です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378155
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く学べて、いろんな職種に就職できるのでとても良い大学だと思っています。就職率も良く、親身になってくれる先生も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり自分の学びたい分野の先生を選びます。希望は通らないこともありますが充実しています。
      ゼミによって積極的に活動しているところとそうではないところがあるので自分にあった先生を選択すると良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くにアストラムラインが通っており、安東駅から五分もかからないのでとても良いです。また警備員の方もいろいろな場所にたっており安全です。
      近くにはコンビニやケーキ屋さん、飲食店もあり不自由なく生活できます。少し歩けばスーパーもあります。
    • 施設・設備
      良い
      学校内の施設は新しく、デザインにこだわりがあるのでおしゃれです。自習スペースも充実していたり、グループワークの部屋も多くあり、予約制の部屋もあります。学校内にはケーキ屋、パン屋の他にコンビニが2店舗あり便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐにオリエンテーションセミナーがあり、グループを組み先輩と後輩で泊まりで交流できる場があります。また、チューター制度がありクラスがあるので比較的友達ができやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368110
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済、法学、商学など、ビジネスについての専門的なことが学べる学科です。さらに、知識的なものだけではなく、ビジネスマナーやプレゼンテーション、企画など、ビジネスにおける実践的なことまで経験、学ぶことができます。また、就職率は100%が続いており、全国的にも高い評価を得ています。近年では、地元の企業だけではなく、大手への就職も増えています。また、良い意味で現ビは自分のしたいことができる学科であり、4年間で自分の将来を考えるにはとても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の多くは、実際に企業で働いていた経験がある方が多く、実際の現場についてのお話を聞くことができます。また、どの先生もとてもフレンドリーで優しく、授業のことだけではなく、進路などの相談にも親身になって聞いてくださいます。また、年に数回、外部の講師を招きお話を聞く機会もあります。例えば、安田の先輩でバリバリ働かれている人から、仕事と家庭の両立についての話を聞いたり、企業の広報の方から、会社での取り組みや求める人材についての公演をしていただいたりします。また、授業の中で、企業の方から頂いた課題に対してプレゼンテーションを行なったりすることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326938
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいこと、自分のやりたいことを積極的にさせてくれる大学。私はこれといった夢がなくとりあえず大学に入りましたが、この学部を選んで良かったなと入学してから思いました。必修(卒業するために絶対取得しないといけない単位)の授業が少なく、選択という自分で考えて選ぶ授業ばかりなので自主性があり、そして自分から行動することが自然とできるようになります。それがまた自分の選ぶ授業ばかりなので自分としても頑張れます。そしてこの学科ならではの留学制度に私はとても気に入ってます。長期休みにアメリカ、カナダ、オーストラリアのどれか1カ国に学校を通して留学することができます。もちろん留学しないこともできます。私はこの春休みにオーストラリアに留学してきました。この学科ならではのビジネスのことも学べましたが、その他にも友達との絆が深まり、自分の世界観が変わりました。留学できるのであれば私は強く留学をおすすめしたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322282
7631-40件を表示
学部絞込

安田女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐南区安東6-13-1

     アストラムライン「安東」駅から徒歩16分

電話番号 082-878-8111
学部 文学部現代ビジネス学部家政学部薬学部教育学部心理学部看護学部

安田女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、安田女子大学の口コミを表示しています。
安田女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  現代ビジネス学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
広島修道大学

広島修道大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (443件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

安田女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。