みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島女学院大学   >>  人文学部   >>  日本文化学科   >>  口コミ

広島女学院大学
出典:Hisui
広島女学院大学
(ひろしまじょがくいんだいがく)

私立広島県/広島駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(109)

人文学部 日本文化学科 口コミ

★★★★☆ 4.10
(7) 私立大学 655 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      悪くないけどよくない
      語学半分、文学半分
      文化学科より文学学科と読んだ方がよいと思うくらい文学作品の授業が、おおい
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても内容は良い。しかし、必須項目が多くて自由選択は難しく
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はなく、ゼミは担当先生によって満足か不満足かなります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターに面談してインターンシップや活動内容を学校内サイトで記事にすることが多い、
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは小さくて動きやすいけど山の中坂がやばい。
      交通もバス2台しかない
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもきれいである。
      トイレはめっちゃきれい。
      教室はきれい
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によるが基本日本文化は静かで個人的が多い、別の学科はうるさいくらい賑やか
    • 学生生活
      良い
      イベントもサークル充実。
      大学祭やハロイン、クリスマス、夏祭りなど
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学、文学作品、方言などを学ぶ
      日本について本格的に学ぶには最高
    • 志望動機
      恩師が広島女学院大学卒業生だからであ。
      悪くない、支援もとても良い
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968926
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いて勉強できる。少人数での講義なので友達もすぐできる。フィールドワークなどはまだ行けてないが楽しみ。
    • 講義・授業
      良い
      まあまあ綺麗な建物です。
      静かな場所にあるので落ち着いて授業も受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによってはとても充実していると思う。自分に合うところを探すべき。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は女子大ということもありまあまあいい。県内では大丈夫だが、県外に出ようと思うと難。
    • アクセス・立地
      良い
      バスで約15分。都心からは離れているので環境はさほど良くはない。
    • 施設・設備
      良い
      チャペルがあるのは高ポイント。しかし建物は私立の割には綺麗というほどではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛関係はないが喧嘩などは無かったので、安心。いじめなども聞かない。
    • 学生生活
      良い
      フラワーフェスティバル関係のことに携わる。いい経験ができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の文化を広く学ぶ。映画や絵本や小説から文化の背景を学ぶ。
    • 志望動機
      文化関係に興味があった。近くの大学を希望し、キリスト系の大学に行きたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729633
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この資格を取りたい!など目的を持って入ってくる学生にはとてもいい大学だと思う。色々と面倒も見てくれて困ったことがあってもたくさん相談も受けてくれる。
    • 講義・授業
      普通
      オンラインでも、対面授業でも分からないことなどをよく教えてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートや相談をすることが出来るところがあり丁寧で、いいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      コンビニが大学内にはあるが、違うコンビニに行こうとするとバスで移動しないと少し遠い。
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiのとるでいる所と飛んでいない場所があり、またそのWiFiも重たく使いずらい。
    • 友人・恋愛
      普通
      オリエンテーションキャンプというのがあり、友だちは作りやすい方だと思う。
    • 学生生活
      普通
      色んなサークルやイベントなどがあり、とても充実していると感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではほぼ必修科目の授業だが、自分の取りたいのとも取れる。
    • 志望動機
      司書になりたかったから、司書の資格を取るためにこの大学に入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713476
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い教授に当たると充実している。生徒との仲もよく良好の関係を築ける。文学だとかたいイメージがあるが、ラノベやアニメについて考察したりするため多様性がある。
    • 講義・授業
      良い
      広島大学からも教授が来るため、広島大レベルの授業も受けれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人数によっては少人数になり、発表の回数などが他のゼミに比べると多くなる
    • 就職・進学
      普通
      就職セミナーなど開催され、地元だけでなく県外への就職の相談にも幅広くできる。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は山の上にたっているため教室に行くのにハイキング気分を味わう。
    • 施設・設備
      普通
      教員免許もとる事ができる。小学校や幼稚園、保育所などの合格率は高い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は従事しているが、女子大なためキャンパス内での恋愛等はなく、出会いは大学外がメイン。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは活動休止になってるのも多い。学外のサークルなどに入ると他大学との交流ができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国語教員養成コースでは中高の国語の教員を目指すためのプログラムになっている。
    • 志望動機
      国語の教員を目指していたため。また、司書課程があったので学科を志望した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    感染人数によってリモート授業になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851479
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的によかったです。色々、選べるのが魅力的でしたし、好きなところは突き詰めて学べるのも良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      ひとりひとりを見てくれる大学だと思いました。自分自身にあったものを選べるのも魅力的でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制なのが、よかったです。一人一人をきちんと、見てくれます。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートも手厚いです。望めば何度でもサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し、アクセスが悪いです。大学内も行くまでも坂道が多く大変でした。
    • 施設・設備
      普通
      施設は比較的綺麗だと思いますが、充実してるかと問われたら微妙です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はひとによりますが、恋愛関係は女子大なため難しいですね。
    • 学生生活
      悪い
      サークルも、イベントも、充実は、していないように感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語は基本であとは好きなものを学ぶ方針でした。大学に入ってから選べるのも良いかと
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      大学を卒業し、金融系に進みました。金融の仕事は大学で学んだことを活かせました。
    • 志望動機
      オープンキャンパスで行った際に魅力的だと感じたからです。通ってよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731341
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      元々、日本文学が好きだったというのもあるけど、
      とても楽しかったです。
      卒業と共に、図書館司書資格や教職の資格がとれる講義もあるし、学業的にとても充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの講義は、しっかりしてるけどそうでない先生もいる。人の悪口とか普通に言う先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から、入りたいゼミを選ぶ。数が豊富で、担当の先生によってゼミの進め方もさまざま。
      人気なゼミは、抽選になることもある。
    • 就職・進学
      良い
      色んな分野に進んでいる。
      就活のサポートは、積極的ではあるけど、熱量が空回りしてる……。
    • アクセス・立地
      良い
      「女学院大学前」というバス停があり、大学の門の前に止まります。
      申請すれば、大学内まで入ってくれる通学バスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗だけど、小さな教室はちょっと老朽化が目立つかも……。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なので、皆ワイワイ楽しそうにしてました。
      少人数制のゼミなら、皆LINEとか交換して、とても仲良くなれます。n……サークルは、当たり外れがあるかも……。
    • 学生生活
      普通
      「合気道部」や「リテラリークラブ」という、珍しいサークルもあり、選択肢には困らないかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必須的に色んなことを学ぶ感じ。2年次からは、自分で選択できるものが増えてくる。
    • 志望動機
      昔から、日本文学が好きだったので、より深く知りたいと思ったので。
      また、学科ではないのですが、キリスト教に興味があったので、入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592539
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい日々を過ごすことができたと感じています、あまり学生数が多い訳ではない為、顔を覚えて貰えたりと見てくれているんだも思える事をありました。
      講義によっては2人しかいないなどありましたが、先生と近い距離で学ぶ機会があまりなかったため新鮮でした。
    • 講義・授業
      悪い
      先生や単位の評価方法により、簡単に取れる単位の講義だとやる気のない生徒な多い印象話し声がうるさい。
      フレンドリーな先生も多く、講義自体はとても充実していて楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他大学と比較するとゼミに入る時期は遅いのかなという感じですが、ゼミに入るまでに気になる分野の先生の講義を受け自分の肌に合っているかしっかりと決められるのはいいと感じていました。また人文系のゼミだと少人数の研究室も多くしっかりと指導して貰えます。
    • 就職・進学
      悪い
      とにかく就活支援する場所が行きづらいです。坂道を上り、階段を上り、扉は窓も無く中の雰囲気も分からないため入りづらかったです。私自身はセンターの方とあまり合わないような感じがしており嫌煙しなかなか行き出さなかったです。
      ただ、2年生の最後の方ぐらいから何かと就活セミナーを開いたり、学内の会社説明会やマナー講座など様々な事を支援してくれます、学内のポータールサイトから気軽に申し込みもできる為、就活支援センターに行かないと何もできないというわけでもないです。
    • アクセス・立地
      普通
      基本広島駅から専用のバスや市バス、自転車が主な通学手段です。バイクや自家用車も可能ですが、免許を取得して2年以上などのルールや駐車代が必要です。
      女子大ですが、私がいた時はハーレーに乗っている方がおりかっこよかったです。
    • 施設・設備
      良い
      まだまだ古い建物が多く、坂道もきついですが新しく綺麗になっていたりとこれからどんどん充実してくると思います。
      特にトイレは私が入学した頃よりも綺麗になり手洗い場の横に化粧台も設備されました。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲の良い友人ができやすいと感じます、趣味が共通だったりたまたま講義が被って仲良くなった友人もいます。
      恋愛は女子大なので学内ではないです。
    • 学生生活
      普通
      イベントは立案すればできます、実際映画鑑賞などがあるました。
      またキリスト教の時間という毎週火曜日の昼休み後に講師を招いた講演会が45分ほどあります。1年生は必修ですが、私のときはお坊さんチェロを弾いたり、クリスマスコンサート等がありました。1年生はノート片面1ページほどのレポートを提出しますが、様々な価値観に触れ世界が広がりますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目、専攻科目の他に他分野やその分野を深く履修するなど幅広い選択しがありました。私は日本文学専攻でしたが、グリム童話の研究が卒業論文になりました、また様々な資格取得をできます。
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 志望動機
      本を読むことが好きだった事と、高校3年生の夏休みに実際の講義を数日体験し評価してくれるという入試方法で具体的大学進学と学科の選択をすることができたため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:582222
学部絞込
学科絞込

広島女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 082-228-0386
学部 人文学部人間生活学部

広島女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

広島女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島女学院大学の口コミを表示しています。
広島女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島女学院大学   >>  人文学部   >>  日本文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

比治山大学

比治山大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.74 (103件)
広島県広島市東区/アストラムライン 不動院前
広島経済大学

広島経済大学

37.5

★★★★☆ 3.79 (108件)
広島県広島市安佐南区/JR可部線 下祇園
福山平成大学

福山平成大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (77件)
広島県福山市/JR福塩線 万能倉
梅光学院大学

梅光学院大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.34 (55件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
山口学芸大学

山口学芸大学

37.5

★★★★☆ 4.03 (19件)
山口県山口市/JR山口線 上郷

広島女学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。