みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    教育について実践的に学べる

    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部第一類(学校教育系)の評価
    • 総合評価
      良い
      西日本で教育に関して学びたい学生はとても良い大学であると思います。実践も多く積め、講義も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      初等教育、特別支援教育ともに講義は充実しています。特に、教育実習は附属で行うことから環境がよく、多くの学びを得られます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミがあるため、自分の関心のあることを深めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員養成課程ということもあり、教員採用試験に対しての対策は充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の西条駅からはバスが出ているのみで、徒歩では遠い距離だと感じます。車を持つ学生が多いように感じます。
    • 施設・設備
      良い
      東広島キャンパスには図書館が3つあり、自習スペースとしても充実しています。食堂も多いです。教育学部の校舎は、改装した講義室もいくつかありますが、老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活は多いです。西条に住む学生は大学周りが生活圏となることから、自分から外に出ないと大学の小さなコミュニティに留まる気がします。
    • 学生生活
      良い
      ゆかたまつりや大学祭があり、芸人さんも来ます。また、国際交流のイベントもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな教養教育を学びます。2年次からは専門的な内容が始まり、専門性が強くなります。教員免許取得のため、必修科目は多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は特別支援教育について学べる大学を探して、広島大学を選びました。特別支援教育教員養成コースではすべての障害種について学ぶことができます。また、初等教育についても初等コースのほとんどの科目を履修することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958426

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。