みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    教育といえば広島大学!

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部第一類(学校教育系)の評価
    • 総合評価
      良い
      5点よりの4点。田舎すぎるのが残念だが、その分友達の家に遊びに行ったり泊まったりして、友達との仲は深まると思う。入学してすぐに新歓イベントがあり、そこがとても楽しく、知り合いがかなり増える。その友達と旅行に行ったり、遊んだらしている。
    • 講義・授業
      良い
      教育学部に力を入れているので、普段の授業をはじめ、教育実習もとてもためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが細かく分かれているので、自分のやりたい研究に専念できる。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験を受ける学生が多く、一年で合格している人も多い。ゼミの先生などがかなり手厚くサポートしてくださる。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なので遊ぶところはカラオケがボウリングくらい。居酒屋もまあまああるが、十分ではない。ただ、お金はあまり使わないと思うので良い。
    • 施設・設備
      良い
      教室の数も多く、研究室の数も多い。食堂の数やショップの数はかなり多いので、困らない。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学ということもあり、他学部の友達もたくさんできる。学科ないや、サークル、バイトも大学生ばかりなので、そこで付き合い始める人も多い。
    • 部活・サークル
      良い
      かなり充実している。人数がかなり多いので、サークルがいくつもある。マイナーな競技もあるので、自分がやりたい部活、サークルを選択することができる。とても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は総合的にいろいろなことを学ぶ。二年次からは、教育に関する様々なことを学ぶ。実際に授業をしてみたり、三年次では教育実習に行ったりする。小学校教育ということで、全教科学ぶ。新しい発想が求められており、友達との意見交換も楽しい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      小学校の教員
    • 志望動機
      もともと小学校の教員になりたくて、その中で広島大学は教育に力を入れているので選択した。実家からそこまで遠くないというのも決めて。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658929

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。