みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山商科大学   >>  口コミ

岡山商科大学
出典:Cardshw
岡山商科大学
(おかやましょうかだいがく)

私立岡山県/備前三門駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(63)

岡山商科大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(63) 私立内381 / 587校中
学部絞込
6341-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科というよりは学校的に、日本人より外国の方のほうが多いのではないかというぐらいなので、ゼミでも大半が外国の方でした。なので、偏った考えというよりはいろんな見方での考えを知ることができるので、とても勉強になると思います。その分、最初のコミュニケーションをとるのは大変なのはあります。
    • 講義・授業
      普通
      少し難しい講義・授業でもわかりやすいように説明してくれるし、学びやすいように工夫を先生方がしてくれるので、わからないということはそんなにないと思います。先輩方もいるので、聞くこともできるので、こまることはないとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      パソコンに向かってというゼミもあれば、図書館に行って個々それぞれで、というのもありいろんなゼミがあります。基本的には自分のとりたいゼミに入ることができますが、まれに人気のあるゼミだと一番に選んだところ以外になってしまうこともあります。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミの先生だけでなくて就職に関しての質問を受け付けてくれる方がいるので、いつでも相談しやすい環境です。OB・OGなどの紹介もしてくれるし、どの企業があっているかも一緒になって考えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      電車が近くを通っていないので、近くの駅まで来るとバスに乗り換えないといけないので、少し不便かもしれないです。しかし、バスの本数は結構あるし、夜遅くてもあるので心配は必要ないです。学校自体はわかりやすいところにあると思います。
    • 施設・設備
      普通
      学校の敷地はそんなにないので、横に広いというよりはたてに高い感じです。運動場などは結構広くとってあります。建物自体は、そこまで新しい建物はないのですが、そこまで古さを感じるものはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな個性的な人が多いです。それに、すごくおもしろいです。学年などは関係なく幅広く付き合っていくことができると思います。学科のゼミであったり部活であったりもつながりができると思います。友達的にも恋愛的にも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計について勉強しました。会計原則などについて、基礎から学びました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      一つのことだけでなく幅広く学び、その中から自分で選び学んでいきたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63572
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律を学び、社会または自分の将来に役立てたい方におすすめの大学です。法律を学んだことのない方も法律の基礎から学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      各講義は非常にわかりやすい。初めて学ぶ事が多いが詳しい解説がある。また留学生が多く、なれない環境かもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分にあったゼミを先行することで学校生活などを充実させることができる。またゼミは高校でのクラスのようなもので、教授とも親しくなることができる。
    • 就職・進学
      普通
      岡山商科大学は校内に「キャリアセンター」という施設があり、就職・進学に対してのサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      岡山商科大学はアクセスしやすい位置にある。 正門にローソンがあり、その前の道路にはバスも通る。 周辺には学生の住むことができるアパートも多い。
    • 施設・設備
      普通
      岡山商科大学は50年の歴史がある。50周年を期に施設の工事が始まっている。 中庭ができたり、様々な面で便利になってくるだろう。
    • 友人・恋愛
      普通
      岡山商科大学は留学生が多いため、友達を作りにくいかもしれない。 大学入学を機に国際交流として交流を図るのもいいだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      岡山商科大学法学部では法律についての授業を受講をできる。 法律の勉強は基礎からわかりやすく学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      法律を学ぶことによって他者と接する際に有利な位置につきたいと思い、法律を学べる法学部で勉強したいと思った。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:126652
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学院に行こうとする学生も3年生の時にゼミに混ざっていたりして留学生との交流も可能です。施設としては古い部分が多いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      多数の講義があるため、選ぶことが可能です。パソコンを使ってデータを扱うものもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の時からずっとゼミには在籍します。1年ごとにゼミを選ぶことが可能です。ただし、1年の時のみ、決まったゼミに入らないといけないです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの人がかなり頻繁に顔を合わせることになるのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は岡山駅です。バスでも自転車でも20分かかります。お店は充実していると思います。
    • 施設・設備
      普通
      主に使うところは決まっています。中庭などは最近、改装されたこともあってきれいになっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ればそこで友人ができると思います。授業や学部で仲良くできると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はそこまで多くはないと思います。サークルによっては他大学と合同で行っているところもあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は様々な分野を学んで、必修科目についてはコースになっても大差ないので自由に講義を選ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      小売りの総合職
    • 志望動機
      昔から経済という分野に興味があったこともあって、深く学べる大学を探しました。
    感染症対策としてやっていること
    on-line授業を実施されていると思います。消毒もしっかりされていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704618
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位の取りやすさは岡山1である。しかし、華やかな大学生活はあまり望めないかもしれない。部活に精を出したい人や勉強を頑張りたい人、地元に就職したい人には是非オススメしたい。
    • 講義・授業
      良い
      神戸大学院や東京大学を卒業したレベルの高い教授が多く、専門知識を深く研究することが出来る。学外からの特別講師による講義が受講できたりする。資格に対する支援も充実しており、講座の受講も可能。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生からゼミが始まり、ゼミ対抗のプレゼン大会や研修などがあり充実している。しかし、ゼミ生のメンバーによっては活発性に欠ける。
    • 就職・進学
      良い
      地元就職率がナンバーワンなだけあって、数多くの地元企業が採用枠を設けている。就職活動に役立つセミナーなども開催している。日本人の進学率は低いが、留学生の多くがレベルの高い大学院に進学している。
    • アクセス・立地
      普通
      岡山駅が最寄りだが、少し離れているためバスなどの利用が必要となるが、本数が少ないため、下宿や寮に住んで、自転車通学する学生が多い。(車やバイク通学者もいる)しかし、周辺施設はスーパーやコンビニがあり、一人暮らしには良い立地であると思われる。
    • 施設・設備
      悪い
      最近改装や増設など設備投資が進んではいるが、部活動メインの建物に対するものが多く、あまり学生生活には影響がないと思われる。分煙化も進んでいるが、全面禁煙までは行っていない。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動は活発であるが、サークルや同好会などがほぼゼロに近いため、周辺の他大学の合同サークルに入る学生がいたりもする。基本的には他大学との交流を持たないので孤立したような雰囲気がある。そのためか、身内の絆が強いようにも感じる。大学生であるが、大学生でないような大人しい学生が多く、そこまで深く関わろうとしない生徒も多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほぼゼロに近い。学祭も学生の参加がほとんどない。近年、学生課などがイベントを増やしているが、定着化には時間がかかりそうだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済分野に関しては広く浅く学ぶ。希望すれば教員免許や学芸員免許、各種資格なども取得できるし、就職支援についてもセミナーや講義が用意されている。ゼミでは意欲があれば専門知識を各教授が教えてくださるし、大学進学に対する支援も充実している。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      造船業界の総合職(総務)
    • 志望動機
      教育学部にいきたくて他大学を受験したが失敗したため、特待生制度が充実していたこの大学で教員免許を取得するために経済学部に入学した。、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535203
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学院の進学実績が高いこともあって、大学院を向けて行う人のための講義もあります。ゼミでも見てくれるようです。
    • 講義・授業
      普通
      自分が所属している学科に限らず経営の内容であっても法の内容であっても受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の時からゼミに所属をし、2年は自分の興味があるところに行け、3、4年は興味があるところにいって学べる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターから頻繁に連絡をもらい、状況を伝えたりする必要がある。セミナーや合同説明会などが充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅は岡山駅です。自転車で行ってもバスで行っても大概20分はかかります。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設は見ている限りでは少ないです。中庭は最近になって作り替えている様子がありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に関しては所属していないため、断言することはできないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそこまで多くはないと思われます。文化祭では有名人を呼んでいるようですが、今売れている有名人が来ているときもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を教養として学び、2年次は必修科目はありますが多くあるという印象ではありません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT会社のSE ドラックストア
    • 志望動機
      もともと社会という分野が好きだったことと憧れの人が経済学部にいったのを知ってい行くことにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535170
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格取得も可能で、就職活動のサポートも充実しているため、将来の為にはなるかと思うので、良いかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業内容に関しては、専門的な講義内容も多くあり、将来役にたつような資格取得も可能なため、良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターのサポートがかなり充実しており、個別対応の際もかなり丁寧なため、就職活動に困ることは少ないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには飲食店が豊富でかなり充実しているかと思います。岡山駅からはバスとなりますが、数も多いため、あまり不便と思うことはありませんでした。
    • 施設・設備
      普通
      授業で主に使う建物のエレベーターの数が不足しており、階段移動がかなり多かったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミ・部活が主な友人関係になるかと思います。授業で少人数制の所もありますが、そこまでの交流はなかったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり把握していないため、なんとも言えないですが、学祭などは結構チカラを入れていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるのか、資格を取得したいのか、などで授業選択がかなり変わると思います。1,2年で卒業までの大半の単位を取得する事も可能なので、時間に余裕ができやすく、様々なことに挑戦する時間が出来るかと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手建築会社の総合職
    • 志望動機
      高校で商業の勉強をしており、同系統の勉強をしたいと思ったことと、資格取得の可能な授業が充実していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564132
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済についてまったく知らない人でも分かるような講義内容である。ただ一部の講義は高校レベルの内容のものもあり、その場合は自分で時間を工夫しないと無駄にしてしまう。
    • 講義・授業
      良い
      先生は優しい。少人数の講義は比較的落ち着いた雰囲気で進むが大教室である講義はうるさく感じることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは新聞を読んで問題について一人一人に聞いていくという事を行っている。また、経済に関係する事をプレゼンテーションにして発表することもある。
    • 就職・進学
      普通
      これに関しては残念ながらまだ就活をしておらず私自身がよくわかっていないので、中間の3にさせてもらった。
    • アクセス・立地
      普通
      岡山駅から約4kmなのでバス利用者が多い。朝から講義がある時は合わないかもしれない。学校周辺にはコンビニが多い。
    • 施設・設備
      良い
      教室はそこまできれいではない。机のなかにごみが入っていることもある。図書館はパソコンや新聞がある。落ち着いて勉強したい時便利である。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年生の時には同じ学科の人全員が受ける講義があり、その講義の時に最初は友達を作る人がほとんどである。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はそこまで盛り上がっていない。学校主催のクリスマスパーティーやスポーツ大会もあるがそんなには盛り上がっていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目では経済学の基礎やマクロ、ミクロを学ぶ。また、自分の将来について深く考えたり、SPIの勉強もしたりする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428365
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り返ると良くもなく悪くもなかったと思えることがあります。充実している点としては学生が活発的なので交流がたくさんあり仲良く授業を受けるときは受ける、真面目に受けるときは受ける、とメリハリのある学校生活が送れると思います。教員免許を取得したい人は教職のコースもあるため前向きに仲間と取り組むことができとても良いと思います。授業以外に関してはサークル活動やアルバイトなど自分のスタイルに合わせて学校生活と両立することができるのでオススメです。卒業後は大学院に進む人より就職をする人の方が多いと思います。大学生活で培ったコミュニケーション能力や経営学のことなど社会に出て役立てていけると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義、授業の内容については先生によってレベルが様々でレベルアップを求めるなら毎年同じ授業を取る必要があります。教授や講師の先生については、いつも熱心に教育してくださいます。講義中の雰囲気については、活発的な生徒が多いのでグループディスカッションなどとても盛り上がります。課題に関しては、難しい内容ではないように感じます。単位については、比較的取得しやすいように感じます。履修の組み方については、教職のコースでもスムーズに組むことができるよう先生方のサポートがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期については入学後すぐにコースを選べるのでちょうど良いと思います。選び方については学びたい内容を前向きに捉え先生に相談します。ゼミの説明会については質問をどんどんして納得のいくゼミに入れるようになっています。自分の所属しているゼミでの活動は、地域活性化のボランティアをしたり、交流会をしたりしながら、経営学の知識を増やしました。ゼミ生同士のつながりは、いろいろな活動をしてゼミ以外でも集まるようになります。留学生とと交流があります。卒論については、早めにポイントを絞って活動していきました。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については努力すれば必ず繋がるので前向きに捉えて頑張る必要があります。就職活動のサポートについては、キャリアセンターの方がしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は岡山駅です。駅から大学まではバスでも自転車でも20分ほどかかります。学校の周りは閑静です。住んでいる人が多い場所は岡山市です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては広すぎず綺麗すぎずで過ごしやすいです。教室については馴染みやすいので学習に集中できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子生徒が多いため女性にとってはとても恋愛に向いていると思います。そのためサークル等も盛り上がるのでとても楽しめると思います。
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントについては学園祭やボウリング大会などとても盛り上がります。アルバイトについては岡山駅周辺で働くことができるので立地はとても良く、学校生活とも両立ができるので良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学校になれる意味でも好きな教科を選択し、必修科目の単位を落とさず終えることが重要であると思います。2年次はサークル活動やアルバイトと両立しながら友人と学校生活を楽しむと良いと思います。3年次は講義にしっかり集中して休み時間とメリハリのある学校生活を送り、単位もたくさん取れるよう講義数も上限まで頑張ります。4年次は今まで挑戦できなかった授業などステップアップして単位の取り忘れ等ないようにします。卒業論文は1年次の時からコツコツ進めているとより良いものができると思います。
    • 利用した入試形式
      大手食品会社の製造職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412449
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員なるならオススメ。
      元警官の方が講義してくれる。
      ただ、女の子の少なさが目立つ。
      単位がゆとりをもってとれることは
      良さです。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学の講義を担当してる先生も
      いるし、わかりやすい先生は
      いるといえばいます。
      ただ、法学部でも関係ない
      商学、経済、経営科目をとらないといけないので
      そこで苦戦する。。。
      これは法学部の公務員系、企業系どれも
      関係なくやる。。
      もう少し法学学びたいというのを
      感じるのが残念。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論ないで有名だが
      先生よってはあるときもあるので注意。
      部活はいってどの先生が良いか
      先輩に聞くとなおよい。
      法学部なので政治学専門の先生、
      刑法専門の先生、税法専門の先生だったり
      行政専門の先生、憲法専門の先生、
      民法専門の先生、国際社会専門の先生が
      主にいて、自分が何について特に学びたいか
      よく考えていかないとわからないときは
      わからないこというので注意。
      刑務所見学とかいくので総合的には
      良い。。
    • 就職・進学
      良い
      今は、大卒なら有利なところ
      あるのでそこ狙いならいける。。
      あと、毎週水曜日就職対策講座
      (自主参加)あるので
      良いといえば良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      狭い。
      あとバスが終点に近いので
      バスが遅れることあるので星2。
      立地は微妙。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381560
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      附属高校の商大コースから進学もでき、施設も綺麗で非常に良かったです。ご兄弟が入学の際は入学金免除など経済面も充実しています。これから社会に即戦力として通用する人材、幅広く活躍していけるそういった学校です。立地もよく岡山は自然も豊かで学業に励む上でこの上ない最適な環境であると言えます。
    • 講義・授業
      普通
      きめ細かな指導と充実したサポート、私学ならではの手厚いサポートはわからないことをそのままにせず確実に次のステップへ進めるために必要です。どの先生方も一人一人のことを紳士に考え我が子のように真剣に向き合ってくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山は自然も豊かで水も綺麗で非常に居心地よくお子様が学業にしっかりと専念できるそういう環境であると、言えます。路線バスも充実来ており宇野バス、岡電バスなど非常に便利に通学できます。
    • 施設・設備
      普通
      私学だからこそ、まるでホテルのような綺麗な施設で外観もよく、壊れた箇所もなく、非常にしっかりとした作りでお子様を勉強に集中させるには安心して通学させられます。是非ご検討ください
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      自営
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372192
6341-50件を表示
学部絞込

岡山商科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 086-252-0642
学部 法学部経済学部経営学部

岡山商科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岡山商科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山商科大学の口コミを表示しています。
岡山商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山商科大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前
広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.66 (278件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
松山大学

松山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.72 (476件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 鉄砲町

岡山商科大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.15 (14件)
経済学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.69 (23件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.52 (26件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。