みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山学院大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岡山学院大学
(おかやまがくいんだいがく)

私立岡山県/茶屋町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★☆☆

3.34

(15)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    イベント事や恋愛面は期待しない方がよい

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人間生活学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教授は高齢の方がほとんどで話が合わない。サークルやイベントも少なく楽しいと感じることはあまりないが、資格をきちんと取りたいと意欲のある人にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      授業の種類が多く、様々な資格取得を目指せたところが良かったと思う
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授によって充実度が変わってきた。研究室はあまり綺麗じゃない
    • 就職・進学
      悪い
      校内の廊下や教室などに張り出されるだけで、コミュニケーションが無かったから
    • アクセス・立地
      普通
      周りは自然豊かで、落ち着いた雰囲気のある場所だが、電波が悪い時がある
    • 施設・設備
      悪い
      建物が古いため、トイレがあまり綺麗でない。雨が降った時に、渡り廊下がベチョベチョになる
    • 友人・恋愛
      悪い
      まず、学生の人数が少なく寂しい。9割くらいが女性のため、恋愛面はさっぱり
    • 学生生活
      悪い
      学生の人数が少ないため盛り上がらない。学園祭でも人が集まらない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の資格を取るため必修科目が多く、自分で自由に授業を選択することがほぼ出来ません。1、2年は講義がほとんどで特に2年はそれに実験や実習がプラスされるため、試験が近づいてくる頃には課題やレポートに追われて忙しかった。3年では福祉施設や病院の校外実習が2週間ずつあり、実験もあった。4年では、3年生までに必修科目がきちんと単位が取れてる人は授業数も減り、時間に余裕が出てくるが、管理栄養士の資格取得を目指す人は毎日教室に篭もり勉強をしないといけない。その時に出席回数も記録するため、回数が少ない人は受験資格がなくなってしまうので注意が必要。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      ドラッグストア
    • 志望動機
      料理を小さいころからよくしていたため、食に関する知識を増やしたいと思い、この大学が自分のレベルに合っていたので入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535490

岡山学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山学院大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

徳島文理大学

徳島文理大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.75 (244件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 二軒屋
聖カタリナ大学

聖カタリナ大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (41件)
愛媛県松山市/JR予讃線 伊予北条
環太平洋大学

環太平洋大学

BF

★★★★☆ 3.75 (90件)
岡山県岡山市東区/JR山陽本線(姫路~岡山) 瀬戸
くらしき作陽大学

くらしき作陽大学

BF

★★★★☆ 3.86 (129件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 新倉敷
広島文化学園大学

広島文化学園大学

BF

★★★★☆ 3.54 (96件)
広島県呉市/JR呉線 広

岡山学院大学の学部

人間生活学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.34 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。