みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  公立鳥取環境大学   >>  環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

公立鳥取環境大学
(こうりつとっとりかんきょうだいがく)

公立鳥取県/津ノ井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(77)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    フィールドワークが多くて楽しいです

    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    環境学部環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      名前で何が勉強できる学部かはいまいち分かりにくいと思いますが、環境保全や水質調査などいろんなことが幅広く学べます。3年生からのゼミ配属で自分の気になることを学んでみてください。
    • 講義・授業
      良い
      理科教員免許が取れます。卒業単位に教職の単位は含まれないので2年生までは忙しいですが、よい経験ができました。
    • 就職・進学
      普通
      公務員試験対策の講座があります。就活のサポートは私は受けていませんが、面接の練習やポイントを教えてくれるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      学生証を見せれば鳥取市内の指定のバスには無料で乗れます。ただ本数は多くないので気をつけてください。スーパーと百均が大学の目の前にあるので買い物は便利です。
    • 施設・設備
      良い
      実験棟が新しいのできれいです。大学自体も古くからあるわけではないので全体的にきれいで使いやすい施設だと思います。私の在学当時はすなば珈琲が学食にありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部が2つしかないので必然的に大体の人が知り合いになります。同じ学部だとフィールドワークも多いので友達が作りやすかったです。サークル活動もあります。大学で出会った友達とはずっと連絡を取り合っているので私はとても充実していました。
    • 学生生活
      普通
      学祭があるのですが、やっぱり人数が少ないこともあり他の学校よりは小規模です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年・2年は基礎科目や実験、フィールドワークが主です。学内の植物やキノコを調べたり、鳥取にある観光地を見に行ったり河川や砂浜の清掃をしました。こういう授業を通して友達がたくさんできました。座学では理科科目と英語の勉強をします。第二外国語は中国語・韓国語・ロシア語です。全ての授業を通して、試験はそれほど難しくはないので落とすことはあまりありません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      市役所
    • 志望動機
      教育学部以外で理科の教員免許が取れる学校を探していたためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:725158

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  公立鳥取環境大学   >>  環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
公立諏訪東京理科大学

公立諏訪東京理科大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (30件)
長野県茅野市/JR中央本線(東京~塩尻) 茅野
周南公立大学

周南公立大学

45.0

★★★☆☆ 3.40 (39件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前

公立鳥取環境大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。