みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鳥取大学
出典:Fuma913
鳥取大学
(とっとりだいがく)

国立鳥取県/鳥取大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(414)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    可もなく不可もない…?

    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強のしやすさはあまり見いだせない大学ではあるが、頼りになる先生はそこそこいる。あとは自分でどれだけ動き、同じ専攻内で情報を共有していけるかという行動力によって満足度の高い大学生活が送れるか否か変わってくると思う。
    • 講義・授業
      普通
      有益な授業をしてくれる先生と、無益な授業をしてくれる先生の差が大きい。特に無益な方はなぜこんな授業の為に授業料を払っているのか疑問を呈することが多々あった。近年では新型コロナウイルスの影響で、その感染対策に慎重になっているようだが、言動が矛盾していることもある。総合的に言うと、可もなく不可もないような学校であると思う。友人に恵まれている為楽しく通えているが、そうでなければ何のおもしろみもなく、寧ろストレスを感じる場面が多いかもしれない。
    • 就職・進学
      普通
      マイナビの方による就職講座のようなものを適宜実施されている。参加は自由といいつつも、なんだかんだ皆参加するよう言われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校周りにアパートは少ししかない。徒歩・自転車通学者が多いと思う。大学の近くに飲食店がないところが少し残念。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂がひとつしかない。自習スペースが少ない。建物は比較的きれいな方なのか、微妙なところである。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はグループ活動が多い為,それで仲良くなることもあるが、大体は初期の学籍番号が近い人達で仲良くしているイメージ。 恋愛関係は他学科の人や社会人と付き合っている人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは文化系、ボランティア系のものがメインで、運動系は部活動になる。そのため、部活動によっては窮屈に感じる厳しさのところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は鳥取市のキャンパスで一般教養をメインに学習する。
      二年次では米子市のキャンパスへ移り、専攻の勉強が本格的に始まる。
      三年次の後期から四年次では実習がメインとなり、苦労が多くなる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校での評定や自身の学力などを鑑みると、比較的受験しやすいと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764128

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
和歌山県立医科大学

和歌山県立医科大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (69件)
和歌山県和歌山市/きのくに線 紀三井寺
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町

鳥取大学の学部

工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (103件)
農学部
偏差値:45.0 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (96件)
地域学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (90件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (125件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。