みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

和歌山大学
(わかやまだいがく)

国立和歌山県/和歌山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(407)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.81
(124) 国立大学 995 / 1311学科中
学部絞込
1241-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部といっても経済だけではなく、経営、法律など多くのことをやったりするやで、将来の幅が広がっていいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。特に、経済学部はいろいろな先生がいるとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは数が豊富なのでやりたいやつが選ぶことができます
    • 就職・進学
      良い
      多くの先輩がいるので、安心して将来の就活ができると感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは古いところが多いが、それもまた歴史を物語っていていい。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが山の上にあって少し通学しづらいが、まんぞくである。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子と女子の人数が同じくらいなので友達ができやすいと感じました。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活数が少ないが、しっかりしているものが多く、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部では、市場の仕組みなど、社会に出る上で、なくてはならないことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      営業
    • 志望動機
      英語が強い人が後期で入りやすかったので選びました。経済も興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600070
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなことを学ぶにはすごいいい学校だと思います大学で勉強するにはすごく魅力的で素晴らしい学校だと思います
    • 講義・授業
      良い
      色々な特別講師の先生が詳しく教えていただけます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      さまざまなゼミがあり関心のある経済学のゼミを
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績がありすごく魅力があると思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅が真菅駅で鶴橋を経由してJRに乗り換え梅田まで出てそこから南海で利用してる人もいます
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的歴史があり棟内にいろいろ器具設置してあります。食堂は学生誰もが利用できることになっており、学生証もっていない方でも利用できる安くて非常に便利な食堂です。経済学では最新の情報がいろんなところから入ってくるのですごいいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。また授業の中でもいろんな交流があり学科ないでたくさん作ることもでき新たな出会いができると思います。
    • 学生生活
      悪い
      大学のサークルはたくさんあり、数え切れませんが自分のやりたいことが見つけれると思います。学園祭ではサークルを通じて出しものをしたり、サークルに入るだけでも人との交流ができめちゃくちゃ楽しいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野が学べることができ、時間の余裕があれば違う分野にも挑戦できると思います
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481901
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人にはとてもおすすめできる大学です教授もいっぱい有名な人がいてますし特別講師も多いです
    • 講義・授業
      良い
      教授がいっぱいいてて特別講師による授業がとても多く設けられております大人になってからも役立つような授業が多くていいです
    • 就職・進学
      良い
      経済学科で学んだことを活かすために経済学科に関する企業に就職する人が多いようです
    • アクセス・立地
      普通
      和歌山大学前駅が最寄り駅です周りにお店がないからお昼は少し不便です
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインで使う棟はとても綺麗で設備は充実してますですが古い建物もあるので新しくしてもらいたいで
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると遊んだりできる友達がいっぱいできて充実してます
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類がいっぱいあって自分に合うのを見つけることが出来ますしイベントもいっぱいあるし一般の人も来れるイベントもあってとてもいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいものを基本的にできますが必修科目は自分が興味のないものになる可能性もあります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済学科に興味があってその関連にするとこに就職したいと思ってたから志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945168
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い知識を身につけたいと思ってる人にはとても良いと思います。6つのプログラムから、自分の専門としたい分野を深く学ぶこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      経済学や経営学だけでなく、会計学、法律学、情報学を学ぶことができるため、幅広い知識を身につけることができます。
    • 就職・進学
      良い
      前年度の就職・進学実績は大変よかったです。製造業、小売業、サービス業などの就職もありました。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩20分ほどで駅に行くことができます。坂なので少しきついかもです。駅まで行くバスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      最近、トイレがすごく綺麗になりました。図書館も広いですし、学生の財布に優しいレストランもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍で入学したため、サークル活動などがあまり実施されていなかったのですが、それがなければ幅広い交友関係を気付けると思います。部活やサークルは多いので、出会いは多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      種類がすごく多いです。大学祭などで、食べ物の販売をしていたりして、すごく楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は、会計学を中心に学んでいます。それ以外にも、法律学や、地域活性化について学べるような講義も学べるので、楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校が商業系だったので、そこで身につけた知識をより定着させたいと思っていました。そこで、和歌山大学では、企業会計を学べることを知り、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790179
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく授業できます。先生方も熱心でいい環境です。冬ありがとうございます。感謝しています。いつもありがとうございます。
    • 講義・授業
      良い
      大変熱心な先生方がいて楽しいです。いつも次の講義が待ち遠しいです。
    • 就職・進学
      良い
      地元密着で就職もバッチリです。将来が楽しみです。未来に期待できますね。
    • アクセス・立地
      良い
      秋ができて大変便利な学校です。運動にもなりますしね!テクテク歩くのでね!
    • 施設・設備
      良い
      さすが国立ですね、最高な環境です。いつも環境にはありがとうございます。
    • 友人・恋愛
      良い
      早速恋人できました。やったねー、大学が楽しくて楽しくて!やったねー
    • 学生生活
      良い
      お誘いが多くて多くて悩みますね、本当に楽しいです。ヤッター!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多岐にわたります。自分の好みを選べますので楽しいですね、ありがとうございます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      就職がいいからてす。将来の自分が楽しみです。未来に期待できる学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786774
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大正時代に創立された旧和歌山高等商業学校以来、約100年の歴史があります。また、プレゼンテーションなどのアクティブ・ラーニングが取り入れられています。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍でも、オンラインで講義が行われました。オンラインならではの良いところが、生かされていたと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職・学生支援 人事が見た大学イメージ(日本経済新聞)
      全国28位 近畿6位 /157大学中
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は南海電鉄本線 和歌山大学前 です。
      駅からはバスが出ています。
    • 施設・設備
      良い
      コロナの影響で、まだあまり学科の施設・設備について詳しくはないですが、お手洗いも綺麗ですし、特段困っていることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      マジメな学生が多い印象わ受けています。空きコマは友人と図書館や食堂などで過ごしています。
    • 学生生活
      良い
      文化系クラブ・体育会系クラブ・サークル・学生全組織委員会のどれもが充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は国際的・グローバルな展開、ビジネスデザイン、企業会計・税法、地域公共政策・公共事業などを学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      サスティナブル・エコノミーは今後より一層重要であると思い、興味を持ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761542
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良いところは、静かな環境、とても面倒見のいい教授、ひとりでもみんなでも楽しめるという点。就職もまだまだ強く残る国立ブランドで、入学の難易度以上にうまくいきやすい。
    • 講義・授業
      良い
      和歌山大学の経済学部は「経済学」のみならず国際、金融、経営、会計、税法、法学など幅広い学問を学ぶことができるため、他の大学生よりも教養を身につけることができる。事実私が社会に出てから、他大学の経済学部生よりも物知りだった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年のころは基礎演習としてゼミの雰囲気を味わえる。2年に発展演習で自分が興味のある教授のゼミを体験できる。3年からは本格的にゼミが始まる。各教授が自身のゼミを紹介する場がきちんと設けられているので、選びやすい体制が整っている。 私は会計学を専攻、基本的には日商1級合格を目指すゼミに入り、3年の夏に無事合格できた。ゼミの指導が良かった証拠だと思う。また就職活動にも全力でサポートしてくれた。
    • 就職・進学
      良い
      自分自身、和歌山大学のキャリアセンターやゼミの先生を頼りまくり第一志望の国家公務員に就職することができた。経済学だけでなく法学も学べるので公務員試験も比較的他大学よりも優位に立てる。
    • アクセス・立地
      普通
      大阪からのアクセスは良いが、和歌山県の各地からのアクセスは良いとはいいがたい。ただ近くに南海の和歌山大学前駅ができ、そこからバス100円で行けるのでだんだん改善していっている。
    • 施設・設備
      普通
      私立に比べてどうしても設備は古めかしいものになっている。 学費が安いのでそこは我慢。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は基本的に群れるのが好きではなかったのでいつも一人の大学生活を送っていた。友人関係や恋愛関係はなかったが、それでも勉強に打ち込むことで楽しく生活を送れた。もちろんサークル等に参加して恋人や友達ができる人もいた。一人でも、みんなでも楽しめるのが和歌山大学の良いところだと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントに参加していなかったのでよくわからないとしか言いようがない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学のみならず国際、金融、経営、会計、税法、法学など幅広い学問にふれることができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      国家公務員
    • 志望動機
      最も近い国立大学、最も近い経済学部であるという点。 静かな環境かつ少し歩けばイオンがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703547
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自然が豊かで、海と山が近い。そのためか教授もおおらかで優しい人が多い。のんびりとサークル活動や部活活動をしながら学びたい人にとっては、条件が揃っている。
    • 講義・授業
      良い
      授業は必須科目もあるが、基本的には自由に選択ができる。また単位は教授により、取りやすいものと取りにくいものがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は大学3回生から。いまは変わっているかもしれない。選び方は、事前に応募をし、人数が多いところはレポートや教授と面接をして合格すれば入れる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はどこの学部よりも1番だと聞いた。また、就職活動の際も大学のキャリアという施設があり、そので相談対策などを練れる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は南海電車の和歌山大学前駅。駅から歩くと、15分はかかる。駅には100円で乗れるバスも運行している。
    • 施設・設備
      悪い
      教室は大小様々あり、空いていればランチもそこで食べれる。試験前は図書館に行き、勉強をしているひとが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りに大学があまりないため、交流はほとんど同じ大学内となる。その為、大学内での恋愛がほとんどだ。主にサークルで出会う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは大きいものは100人以上の人数のものから少数であれば10人以下のものも数多くある。アルバイトは近くにある商業施設で行なっている人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業論文はゼミや担当教授によって課題が異なる。必須科目は語学を2つ取り、経済学については複数必須がある。
    • 就職先・進学先
      大手保険会社の総合職、営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430096
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国内、外国の経済だけでなく、法律や簿記、社会保障の分野も学べるので自分の学びたいことがまだ明確でない人も選択肢が多くておすすめ。まちづくりで有名な先生がいる。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークや少人数の授業が多く、先生の指導が手厚く感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の数も多く、その分野でとても有名な方が多い。三年生から本格的にゼミ活動が始まる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は98%ととても高く、インターンも和歌山、大阪中心の中からたくさんの業界がある。また、地方公務員になる人も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      JR和歌山駅からだとバスで30分程度、南海和歌山大学前駅からだと徒歩20分程度(バスもあるがほとんどの人が歩いている)
    • 施設・設備
      普通
      山の上にあるので、冬は暖房がついていてもコートを着たまま授業を受けないと寒い。観光学部の棟はとてもきれい。2019年に図書館のとなりにデイリーができた。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入ると友達がたくさんできる。学部も友達がいるが、授業内の友達という関係にとどまってしまうことが多い。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活は運動系、文化系ともに充実していると思う。でもお金がかかるので、自分が楽しめる程度に活動したらいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は必須科目やプログラムの基礎科目をメインに単位をとる。基礎科目を受ける中で自分のプログラムを考える。二年はプログラムが決定し、そのプログラムの授業をメインにとる。三年、四年はゼミ活動、卒論をする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      後期試験が自分に相性がよかったから。まちづくりや社会保障に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611373
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に最高だと思ってます。
      大学選びで色々悩んでる高校生の方ぜひこの大学に足を踏み入れて欲しいです。
    • 講義・授業
      良い
      仲間もよく先生の人柄もよく充実した学校生活を送れていますす。
    • 就職・進学
      良い
      しんがく実績もサポートも十分でその辺が不安な方も安心して大丈夫です
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスもよく立地や周辺の環境も不便なくかいてきでいい感じです
    • 施設・設備
      良い
      少し不便な所はありますがほとんど良くて快適にすごせています。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの学生もいい人がおおく可愛い子もいるのでいい感じです笑笑
    • 学生生活
      良い
      よくサークル活動やイベントが行われています
      楽しくてよきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界のけいざいがどう回ってるかなどについてまなんでいます。。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      割と近かったからですね
      あと自分にあっているなと思ったからです
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849368
1241-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    和歌山県和歌山市栄谷930

     南海本線「和歌山大学前」駅から徒歩21分

電話番号 073-457-7007
学部 経済学部教育学部システム工学部観光学部社会インフォマティクス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、和歌山大学の口コミを表示しています。
和歌山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田

和歌山大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.77 (135件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.89 (109件)
システム工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (89件)
観光学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.30 (74件)
社会インフォマティクス学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。