みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  畿央大学   >>  口コミ

畿央大学
出典:Kawaguchi
畿央大学
(きおうだいがく)

私立奈良県/五位堂駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(233)

畿央大学 口コミ

★★★★☆ 4.05
(233) 私立内70 / 587校中
学部絞込
23351-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部現代教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      担任の先生がいて、学期ごとに一回ずつ担任面談がある。進路のことや困っていることを親身になって聞いてくれるので、いい大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      受け身だけの講義ではなく、グループワークさせたり、学生に考えを発表させたりしているので、退屈しない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は五位堂駅です。少し遠いです。ネットに徒歩15分と書いてますが、徒歩15分は嘘です。私が歩くの遅いだけかもしれませんが、もう少しかかると思います。また、駅前からバスも出ていますが、タイミングが合わなければ授業に間に合いません。余裕を持って行動しなければなりません。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンルームで印刷したりコピーしたりできるし、図書館の本も充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス制なので、クラスの子たちとは仲良くなれます。しかし、授業もほぼクラス単位で動いたりするので、他のクラスの子と仲良くなることがあまりありません。サークルとかに入っていなければ、他クラスに知り合いはあまり出来ないと思います。
    • 学生生活
      良い
      クリスマス会や球技大会のようなものあり、楽しい行事がいっぱいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481923
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部現代教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒の人数が少ないので、友達はとても作りやすいと思います。しかし、大学自体小さいので設備が少し十分では無い出す。
    • 講義・授業
      普通
      大学が小さいので、教室数が少し少ないという点もありますが、講座などは充分だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだ1年なので、ゼミなど始まっていないので詳しくは分かりません。ですが、積極的に活動していると聞いています。
    • 就職・進学
      良い
      学生支援センターでいつでも質問をすることができたり、教員採用試験対策講座が多く行われています。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の最寄り駅から20分ほど歩かないといけないので、アクセスが良いとは言えません。バスもありますが、片道190円と高いです。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は新しくはあり、綺麗ですが、大学自体が小さいのでとても充実しているとは言えないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学が小さく、生徒の人数が少ないので友達を作りやすいと思います。サークルも充実しているので、楽しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      学内に部活やサークルがたくさんあり、上回生との関わりを持てる場が沢山あると思います。学祭でもそれぞれのサークルで出店を出したりするので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      畿央大学の教育学部では、教員になりたい人にとってはとても良い大学だと思います。教員採用試験対策もほかの大学よりも充実していますし、ほとんどの生徒が教職に就いています。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491402
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部現代教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達も多くできてすごくたのしいです!授業も飽きなくたのしくて最高です!もっと勉強していい教師になりたくなるのでちゃんと授業は聞いた方がいいです!
    • 講義・授業
      良い
      すごく充実しています!
      教授の話はすごくわかりやすいしたまに楽しい時もあります!
    • 就職・進学
      良い
      僕も楽しく小学校教師をさせていただいています!
      教師をするにはいい!大学です
    • アクセス・立地
      良い
      近くにテニスコートやたくさんの飲食店などがあり駅も近いため楽です!
    • 施設・設備
      普通
      少し小さい学校ですが設備は最高です!簡単でわかりやすい設計になってて動きやすい!
    • 友人・恋愛
      普通
      彼女ができました!!!付き合ってもう3年もっと頑張ろうと思います!
    • 学生生活
      普通
      畿央祭はとても楽しいです!みんなで楽しめる最高のイベントだと思う!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供の扱い方?的なことを沢山学びました!課題が多かったです笑
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員で小学校教師をさせてもらってます!生徒からも愛されてる
      楽しい授業をできるようになりました!
    • 志望動機
      学校の先生になりたくて家が近かったので畿央大学にしました!今では最高です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895297
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部現代教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり先生が熱心で、たくさんの経験を積めるので、将来に向けて勉強したい人にはとてもいいです。充実した四年間が過ごせます。
    • 講義・授業
      良い
      先生と学生の距離が近く、実践的な学びをたくさん得ることができます。座学だけでなく、実際に経験を積むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験のサポートが充実していて、一人一人に熱心に対応、指導してくれます。3回生から対策講座をしてくれるので、コツコツ試験に向けて勉強できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からの徒歩は20分ほどかかりますが、音楽をきけたり、運動になったり、友達と話す時間になったりして、よかったです。大阪とのアクセスはとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      学生支援のサポートが多く、いろいろな部屋を使えたり、そこで勉強できたりします。PCのサポートも手厚く、ピアノ練習室やアリーナ、オープン教室などもたくさん利用していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多くないので、仲良くなれます。サークルなどで先輩や後輩とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      学祭が盛り上がります。夏休みから準備して、先生たちも参加するので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員を目指す学校教育コース、幼児教育コース、保健教育コースがあり、それぞれ免許取得にむけて勉強します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校教諭
    • 志望動機
      小学校教員を目指していたからです。採用試験の合格率もよく、評判もよかったので、決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869887
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部現代教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習に役に立つ授業ばかりで、指導案の書き方から、模擬保育のやり方まで全ての事を教えてくださいました。
    • 講義・授業
      良い
      学びのある授業ばかりで、働いてからもとても役に立っています。
      ピアノの実践練習や、手遊びや、模擬保育などの実践の授業がよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職のお手伝いをしっかりしてくれて、どこの就職先がいいか一緒に考えてくれたり、面接練習も不安がなるなるまでしてくれたり、親身になって考えて下さいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      徒歩20分ぐらいかかるので、毎日の運動にはなるが、雨の日や真夏に歩くのが大変でした。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノがたくさんあり、個室で練習するところがあるのがよかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでの友達や学部内の友達がたくさんできました。
      学部はクラスがあるので、ほとんど一緒の人達と授業を受けるので、話やすい環境でした。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても楽しかったです。先輩方にテストについてアドバイスとかももらえたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      算数や生活などの小学校の免許で必要な事を一緒に勉強したり、法律などの事まで幅広い事を学ぶことが出来て、大変役立つ知識になります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から保育士になることが夢で、幼稚園免許と保育園免許両方取れる大学を探していました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780308
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部看護医療学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題は山ほどあります。先生は厳しいです。でもそのおかげで今があるって思います。つらいことも友達と一緒にのりこえて!
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近くわからないことはすぐ質問に行ける。生徒同士でも教え合い勉強する環境はとても整っています。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人の勉強や成績状況を把握してくれており不安なところわからないところはすぐ相談できる。、
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩20分、途中に坂道があり夏はきついです。笑
      バスやタクシー利用してる人もいますが私は日傘で頑張りました。
      教室に入ればクーラーかかっているので
    • 施設・設備
      普通
      校内の電波は悪く、携帯会社によると圏外になる子もいました。
      校内のフリーWi-Fiありますが弱いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良いです。テスト勉強は教室借りてみんなで教え合い、友達も頑張ってるからと励まし合ってました
    • 学生生活
      良い
      規模は小さいですがほとんど知ってる顔なので高校の学祭と似てます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回は一般教養。2回から専門科目が多くなります。
      学内実技から、病院実習も期間が長いです
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      家からの距離。勉強のレベル。あとは学校が新しいので構内がきれい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770802
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になりたいという強い意志がある人はとても充実した学生生活をおくれると思います!不安があれば担任に話を聞いてもらうことも可能です!
    • 講義・授業
      良い
      少人数のクラス単位制で受けられて、授業はわかりやすいとおもいます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには入っていないのでわからないですが、ゼミに入る人数も少ないので割としたいことができるのかなと思います
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方に就活のサポートをたくさんしていただいたり、練習もしていただいた
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠く、20分くらいは歩かなければならないのでもう少し駅近だったらいいなと思います
    • 施設・設備
      良い
      他の大学よりもトイレも教室も綺麗で使いやすいと思います!!!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活の数は少ないし所属している人数も少ないが皆と仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      学祭はこじんまりしているがしっかり全部回れるのでわりと楽しめます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      昔から管理栄養士を目指していて、そのためには栄養学の勉強が必要だったため
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から栄養や食事に興味があり管理栄養士になりたかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:727676
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生はみんな優しくて、親近感があります。みんなお父さん的存在。またクラス制なので担任の先生が一人一人勉強から人間関係まで見守ってくれてます。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近く、勉強の聞きやすさがある。小規模の大学なのでアットホーム感がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      グループでのゼミたのしかった。達成感があった。研究のやり方を学べた。
    • 就職・進学
      良い
      関わりが少ない先生でも、相談すれば親身になってくれます。心配して気にかけてくれているので、どうだった?と聞いてくれます。安心感がある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩20-25分ほどかかるのが遠い。合間にコンビニはある。坂道がしんどい。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が昼になるといっぱいで席がないが、学科特有の施設もあり充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達と常に授業が一緒なのでみんなで仲良くなれる。お互い質問し合ったりしている。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も活発で友達がいっぱいできる。週に2回ほどいい息抜きになる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養、専門、実技です。2回生から本格的な内容に入っていきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々スポーツをしていて、自分の腰痛から悔しい思いをして
      そこから志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674763
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康科学部人間環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科とは毛色が違う部分もありますが、学びたいことは学べますので良い学科だったと思います。先生も頭でっかちでなく頭の良い方が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      必要な知識は求めれば手に入る環境です。真面目に受けていれば各種資格の取得も難しくないと思いますが、大学に遊びに来ている子たちは出席だけ取って受けていなかったりするので、そういった子が友人にいる場合は距離感を大切にしましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次のプロゼミ所属から慎重に選んだ方が良いです。そのまま4年次の卒業ゼミまで同じゼミになることが多いです。周りの意見に流されず、興味を持って参加できそうなゼミにしましょう。満足度は、ゼミの先生による所も大きいかも。ゼミが始まってからはどの先生も印象が変わると思います。(良くも悪くも)ただ、どの先生も学生のことは面倒良く見てくださいますよ。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターのサポートはしっかりしていると思います。就職を意識して参加していれば、早期内定、希望進路の獲得は難しくないと思います。就職実績は良かったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪からも奈良からも来やすい近鉄「五位堂」駅が最寄りではありますが、徒歩距離が少々長め。わたしは高校も長めだったので気になりませんでしたが、歩くのが嫌いな方は巡回バスの利用も併せて検討されるといいでしょう。
      その他の条件は、概ね良好です。勉強する環境としてはかなり落ち着いておりますし、大学横にはちょっとしたショッピングセンターもあるので、買い物に困ることはそうそう無いと思います。遊ぶ所が近くに無いのは難点かな。
    • 施設・設備
      良い
      そこそこ満足しています。わりとよく改修工事もされていますし。メルペイでジュース自販機が使えたり、印刷設備も現代的に使いやすくなってますし、図書館など欲しいものは大体ありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      (一応)クラスが組まれたり、人数規模が少なかったりで学生同士の距離感は近い方だと思います。コミュ症気味の私でも仲の良い子はいますし、そんなに難しく考えなくても良いと思います。恋愛は容赦して笑
    • 学生生活
      良い
      サークルによって活動の具合は違いますが、途中加入は色々難しいとだけ書いておきます。入るなら、最初に入りましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は一般科目的なことを勉強することが時間割の大半を占めますが、だんだん専門性の高いものばかりになっていきます。途中で建築・インテリア・アパレルのどれかに特化したコースを選ぶことになりますから、その分野に興味がないなら楽しんで学べないかもしれません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      専門性は比較的強い学科だったのでわたしはこうなりましたが、そうでない進路も選べると思います。
    • 志望動機
      住宅リフォームに興味があったので、その会社に就職しやすそうな学科ということで選びました。
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業や建物の入室管理など取り組みは多いです。各施設に透明な仕切り板が設置されたりもしていますが、学生自身があまり気を付けていない感じの空気はあるかも。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674507
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部現代教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コースによって授業の量の差が大きくあります。
      学校教員を目指す方は1.2回生の授業は少なく、
      保育士を目指す方は年中忙しそうなイメージがあります。
      ただ、どちらのコースも皆さん楽しそうです。
    • 講義・授業
      良い
      実際に現場経験が豊富な先生に教えてもらう授業もあるため、とても自分のためになります。
      一方、新型コロナウイルスの影響で、授業が少し手薄に感じる面も多々あります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ担任1人につき学生はひと学年10人までと言うこともあり、先生がここに対応してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      とても手厚い。
      筆記テストの対策だけでなく、面接指導や実技試験指導などたくさん行ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から20分と少し遠いが、学生は楽しく通っています。運動不足の解消にもなります。夏、女性は日傘が必須です。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な施設です。
      最近、一部の女性化粧室がとても綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      人に優しい学生ばかりです。
      それも健康科学部も教育学部も、将来的に人と密に関わる仕事を目指す人が多いからかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      小規模な大学の分、サークルやイベントの規模も小さいですが、そのぶん和気藹々と楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      目指すものの歴史や座学だけでなく、
      ピアノや模擬授業など、実践的なものも多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      資格取得ができるかつ、就職実績がとても良い。
      それも学生だけでなく、先生方が本気で向き合ってからるからです。
    感染症対策としてやっていること
    アルコールの配布、 検温の機械設置、 クラブ、サークルの一部制限
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672217
23351-60件を表示
学部絞込

畿央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0745-54-1601
学部 健康科学部教育学部

畿央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

畿央大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、畿央大学の口コミを表示しています。
畿央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  畿央大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.63 (639件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺

畿央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。