みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良県立大学   >>  地域創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良県立大学
出典:運営管理者
奈良県立大学
(ならけんりつだいがく)

公立奈良県/近鉄奈良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.55

(88)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    こじんまりとした文系大学

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    地域創造学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      The大学生な生活を送るには、向いてない大学。しかし、比較的様々な分野の研究テーマを選ぶことができるため、文系だけど何がしたいかわからない人にはおすすめ。
    • 講義・授業
      普通
      他大学に比べると、単科大学ということもあるが、講義の数が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年は基礎ゼミ、それ以降はコモンズゼミが開講される。2年次からは、自分のしたい研究テーマからゼミの先生の希望を出すことが出来る。
    • 就職・進学
      普通
      いま私は2年なので、まだ、就職に関することはわからないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、JR奈良駅と近鉄奈良駅。奈良公園の最寄り駅でもあり、ご飯屋さんなどが多い。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は小学校のようである。数年前に建てられた地域交流棟は綺麗。現在、コモンズ棟を建設中。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比は、3:7ぐらい。一学年の人数は160人ぐらいなので、1年生が終わる頃には、全員の顔か名前はわかるぐらいだろう。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活やサークルの数は、他大学に比べて圧倒的に少ない。学生数が少ないので、行事の規模も小さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学は、英語・中国語・韓国語のなかから1つ選択して受講できる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      メディアか観光を学びたいと思ったため。国公立で通学圏内だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658206

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良県立大学   >>  地域創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良県立大学の学部

地域創造学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.55 (88件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。