みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良県立大学   >>  地域創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良県立大学
出典:運営管理者
奈良県立大学
(ならけんりつだいがく)

公立奈良県/近鉄奈良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.55

(88)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    半年もすれば入ってよかったと思える学校

    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    地域創造学部の評価
    • 総合評価
      普通
      地域活性化や、観光についてだけでなく、興味のある出来事をやる気しだいで研究できる学校。少人数であることはマイナスイメージがあるが、先生との距離は近く、学びたい人にとっては相談しやすい条件である。
    • 講義・授業
      普通
      1回生から週1で行われるゼミでは、少人数であることから先生との距離が近く、色々なアドバイスが受けれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生からゼミがあり、進級するごとに、より専門的なコースを選べる。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ2年間の在学なので、あまり活用していない。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄やJRから徒歩10分で近い。
    • 施設・設備
      良い
      去年に新設校舎が出来、少しずつ快適性が増している。スローペースであるが、大幅な改善を予定している。しかし、反面では老朽化した校舎での授業も多く、不便に思う所も多々ある。その時は、リクエストボックスに改善点を書き、投稿できるようになっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数ならではで、しっかりと友人関係がもてる。しかし、年間行事でグループを組んで参加する場合、基本が部活で作るため、部活に入ることをおすすめする。
    • 学生生活
      良い
      部活の出入りはルーズで、仮入部も歓迎される。1つの部活は週2日の活動が多く、バイトや兼部などの両立もしやすい。友人関係を作りたいなら、入部はするべき。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323609

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良県立大学   >>  地域創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良県立大学の学部

地域創造学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.55 (88件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。