みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良先端科学技術大学院大学   >>  物質創成科学研究科   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良先端科学技術大学院大学
出典:Hiroaki Sakuma
奈良先端科学技術大学院大学
(ならせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく)

国立奈良県/学研北生駒駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.09

(35)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    博士号取得へのサポートが充実

    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    物質創成科学研究科物質創成科学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      博士号取得予定者には充実しています。アクセスは悪いですが、構内に寮があり、ほとんどの人が入居しています。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生が揃っています。学士での専攻が違っても、勉強できる環境が揃っています。講義は配属までに集中していますので大変ですが、やりがいはあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人気の研究室はとても良い先生、学生が集まっています。研究費は潤沢でやりたいことができます。学生が優秀でディスカッションが楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績があります。あとは自分の実力次第です。研究で実績を残せばいいところに入れると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からが遠くバスが少ない。車を持ってくる人が多い。無料の駐車場は寮入居者で抽選で借りられます。イオンがあるので買い物はそこで揃います
    • 施設・設備
      普通
      寮は古いです。施設は最新とは言いにくいですが、研究施設は充実しています。ジムの用意されていて無料で使えます
    • 友人・恋愛
      普通
      寮生活の人は友達づくりができると思います。留学生も多いので、英語が話せれば、友達の幅がかなり広がります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目の最初は座学中心、配属されてからはテーマ決め、実験が開始します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      浦岡研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      半導体技術の多くをカバーし、研究内容は最先端です
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      化成品メーカー/研究職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      メーカーに勤めたかった。知識を生かしたかった
    • 志望動機
      研究の幅が広いので、いろいろなことを学べると思った
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文と面接なので、面接対策を中心にした
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183251

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良先端科学技術大学院大学   >>  物質創成科学研究科   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良先端科学技術大学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。