みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸女学院大学
出典:Miya
神戸女学院大学
(こうべじょがくいんだいがく)

私立兵庫県/門戸厄神駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(308)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    楽しみながら心理学を学べる

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学科なだけあっていろいろなキャラクターの先生がいますが、とても楽しいです。必修授業ではかなり濃厚な授業をしてくださるので、心理学に興味ない人でも楽しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に必修授業は全て少人数制なので、分からないことはすぐに質問できたり、外国語の授業では先生の方から一人一人その場で添削や指導を行っていただけるので、間違いをすぐに直すことができます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の話を聞いていても分かりますがかなり就職先はいいかと思います。キャリアガイダンスのようなものも1年生から実施されているので、早い段階で卒業後のことを考える機会が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の門戸厄神から歩いて10分程で着きますが、正門からキャンパスまでの坂道がかなりキツイです。キャンパス自体はとても趣き深く落ち着いた雰囲気なので、とてもいい空間で大好きですが、入学当初や雨の日、暑い日は朝登るだけでかなり体力が消耗されます。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが利用できる教室が充実しています。周りでパソコンやiPadを持っていない人はあまり見かけませんが、それらを持参していない日でも、教室が空いてさえいれば自由に使えるので満足しています。学生数に対してパソコンの数は少ないですが、必ず使用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な子もいれば不真面目な子もいます。授業中話していたり、動画を見ていたり、寝ていたり。ただ大学なので珍しいとは思わないです。どこの大学も共通していると思います。ただ、悪いことをするような子はいません。
    • 学生生活
      普通
      学内に一般的なサークルがないので、サークルに入りたければ近隣の大学に行くしかありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供~老人の発達を学んだり、カウンセリング技法や、精神医学、統計学と、暗記物から計算まであるのでかなり幅広いと思います。
    • 志望動機
      公認心理師の資格が取りたかったので、そのための勉強ができる心理学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971751

神戸女学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目

神戸女学院大学の学部

文学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.20 (183件)
音楽学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 4.32 (18件)
人間科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.23 (107件)
心理学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
国際学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。