みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  知能情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    プログラマーを目指すならここ

    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    知能情報学部知能情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングを学びたい、というのであれば、この大学のこの学部は非常におすすめできます。他の学校では、いきなりc言語から取り組み始めたりすることが多いですが、この学校では、まずprocessingという言語を使って、直感的にプログラミングを学んでからc言語を学びます。この教育プログラムは非常に正解だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数教育の制度がとても良い。わからないところはすぐに聞けるし、友達作りもしやすい。プログラミングを学ぶためにこの学部に入学したが、満足のいく授業を受けることができている。
    • 就職・進学
      普通
      1回生なのでまだわからないが、サポート体制は十分であると感じられる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りはJRなら摂津本山、阪急なら岡本。どちらもほとんど大学からの距離は変わらないが、阪急の方が電車賃が安く、ほんの少し大学に近いこともあって、阪急を利用する人の方が多い印象を受ける。駅周辺はおしゃれなお店が多くあり、歩いていて楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      まず、当たり前なことかもしれませんが、どこもかしこも綺麗です。食堂の他にも綺麗なラウンジスペースがあったり、勉強するための机と椅子がさまざまな場所に配置されていて、集中することができます。ジムもあり、一応クライミングの設備もあったりします。知能情報学部や理工学部は、本校舎とは少し離れた校舎で授業を受けることがあり、その移動が少し面倒に感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      おしゃれな人が多いです。少人数教育ということもあって、人と話す機会が多く、友達づくりがしやすい方だと思います。恋愛関係についてはよくわかりません。
    • 学生生活
      普通
      そこそこといったところ。サークルも沢山ありますが、今はコロナの影響でほとんどが活動頻度を著しく落としています。サークルに入っていない人もまあまあいる印象を受けました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メインとなるのはやはりプログラミング。授業以外の活動としても、さまざまなものがあります。数学では、微分積分、線形代数。体育は一年生で必修となっています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      プログラミングを学び、将来プログラマーやシステムエンジニアを目指そうと思っているからです。何度もオープンキャンパスに行きましたが、甲南大学ならではの雰囲気や、少人数教育制度に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:695986

甲南大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  知能情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。